
アパートメントホテルという選択
ホテルで、アパートメントホテルというジャンルが存在する。
マンション1棟がホテルになっていて、各部屋はモデルルームのような感じで、言わばモデルルームに住むような感覚である。
(部屋だけのホテルなど様々な規模のものがあるようです)
我が家で旅行する際は、このアパートメントホテルを選択することが多い。
理由は、ベッドルームが自宅と同様に2つ以上あるのを選べる可能性がある点と、子供達が気軽に気兼ねなく非日常感を味わうことが出来る点である。
子供は何故かIKEAのモデルルームが好きだ。
ちょっとしたワクワク感を感じられるからであろう。
娘曰く、年に数回のアパートメントホテルで良い点は、部屋が綺麗なのが好きということだそうだ。
今回は、FAVというブランドで展開されているホテルの「FAVホテル広島平和通り」に宿泊した。

駐車場は無く、近隣駐車場に駐車するタイプであるが、お好み焼きビルなどの中心部までも歩いていくことが可能で、アクセスは良いと思う。
このアパートメントホテルであるが、
私が利用して良いと思うのは、
今回宿泊した「FAV ホテル」と「MIMARU」の2つだ。
FAVホテル
MIMARU
FAVホテルは、霞ヶ関キャピタルという会社が展開している。
以前に聞いた話であると、物件によって違うが、土地や建物をオーナーさんに投資して頂いて、運営まで引き受けて運用するというスキームのようだ。
まぁ、一棟貸しのサブリースに近いビジネスモデルなのだろうか?
MIMARUは東京、大阪、京都にある。
こちらは大和ハウスのグループ会社であるコスモス・ホテル・マネージメントという会社が運営している。ビジネスモデルは似たような形なのだろうか?
家族旅行には、このアパートメントホテルという選択肢はかなりアリだ。
学生旅行にも最適だろう。
例えば、MIMARU難波ステーションというホテルは、ゲームで楽しむというコンセプトで、ボードゲームなどが充実しているし、部屋の中でコイン探しなどが出来るので子供のテンションも上がる。
もちろん、温泉宿も良いのだが、小さい子供がいると気を遣う。
アパートメントホテルは、普通のホテルにあるフロントサービスも無ければ、食事も無い。
でも、家族時間や仲間時間に特化した空間としては非常に良いと思う。
いいなと思ったら応援しよう!
