
Photo by
tetsuya99
味覚が死んでいる?
歳を重ねると味覚が変わる
と言われているが、オトナになるってことだと思っていた
今もそう思っているんだけど。
苦手なものが少ない私ですが、
食べ物ならパクチー・クレソンという苦い草
飲み物なら焼酎やウィスキーというクサイお酒
は好まなかった
美味しいなんて微塵も思わなかったのに、
昨年、どれも美味しいって自ら求めるようになっていた笑 なんで?自分でびっくり
数年に一度、これらを好む友人から薦められてはトライして、やっぱり好きじゃない!を繰り返していたのに、、、
気がついたら好きになっていた
31歳、まだオトナになってるのか!!!
と喜んていたら、それって味覚が死んできてるらしいよ ぼそっと友人の一言
え?
味覚、もう死んでるの?
進化じゃなくて後退?
え?
今朝は食わず嫌いの海苔の佃煮を美味しく頂けた
なんならおかわりまで。
絶対にこれはオトナになってるよね?
32歳まだまだこれから
(と思いたい)