![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105279985/rectangle_large_type_2_260f66a97a44df0176bca0818219bc99.png?width=1200)
118日目 桃ラッシー🍑
桃の季節に一度は飲みたい桃ラッシー。いつものプレインラッシーはヨーグルトと牛乳と少し甘味つけてスパイスカレーの時に作る。
桃は高いので、なかなかミキサーに入れて飲む(^^)にならない。道の駅とか産地で安く買える時はたくさん買って皮をむいて凍らせて置く。ヨーグルトと牛乳と凍らせ桃でミキサーにかけてつくる。
これが本当に美味しい。ラッシーの王様❣️桃ラッシー🍑。贅沢なラッシー。鼻に抜ける香り。喉越しがたまらない。贅沢❣️最高❣️なラッシー。
先日買った桃が固かった。よし今シーズン最初で最後の桃ラッシーにしようと決心❣️プロテインなどヨコシマに入れないで桃ラッシー🍑を楽しんだ。やっぱり美味しいなぁ。もちろん熟した桃でつくるともっと最高❣️
お店のメニューにないので自分で作って飲むしかない。コストのせいかな。プロテインバナナシェイクは某チェーンコーヒー店が商品化していた。
東京にいると食材なんでも高くてため息。一回スーパーに行くと梱包材が驚くほどでる。桃ラッシーも今季一回だけかな。車で道の駅で野菜をいっぱい買うのがなかなかできない夢になるなんて(TT)💦ちょっと悲しい😭
TO DO
だいたい朝ご飯のあとテレビの前でネットサーフィン🏄♀️.....これではいけないゲロー自分に吐き気ゲローな気分になってきてこのTODOリストを書く。
さぁ立ち上がってお風呂に入って台所とトイレと床拭こう。午後歯医者に行って散歩して買い物9625歩。ストック用の鯛茶漬けの素忘れないように。明日実家に移動なので今日は荷物も出す。
→腰が痛くなって荷物は明日に。お醤油も買い忘れ鯛茶漬けは明日。
思いつきメモ
無印糠床 バター比べ ドクダミチンキドクダミカレー ペットボトル一本コンブチャ パンチェッタを作る
自家製パンチェッタ
材料
豚バラ肉(ブロック)500gがつくりやすい
塩 豚肉の重量の5%
胡椒 適量
作り方
①塩、胡椒をよくすり込む。
②網を置いたバットに乗せ、ラップなどをせずに冷蔵庫に入れ、水分を抜く。出てきた水分は取り除く。1週間ぐらいで食べ頃に。
鶏もも肉パリパリ焼き酒醤油味醂同量タレと胡麻
お昼ご飯外食タコライス食べた。
自分ならこうするアレンジを考えてみた。
糖質制限こんにゃくライスか玄米ご飯ニガリ炊き
タコミート 牛肉か豚肉ミンチ 玉ねぎ、ニンニクみじん切り チリパウダー、コリアンダーパウダー、オレガノ、クミン
トマトのオイル漬け、トマトからかなりの水分が出るので、深めの大皿にトマトが隠れるくらいタップリの油を注いだ方が水っぽくならず美味しいです🍅ニンニク 塩 オリーブ油 トマト
アボカド🥑と紫玉ねぎみじん切りとパクチー
千切りレタス 目玉焼きか温泉卵 チーズ
玉ねぎにんじんポタージュ白スープに亜麻仁油
観てると作りたくなるYouTubeを観て自分を鼓舞