
2022.10.24〜28 ユロル環境認識とトレード戦略
先週は大きな動きとしてはレンジ相場で、ロング・ショートどちらもタイミングが合えばそこそことれる相場でした。
僕の持ち越しショートは建値でお亡くなりに…
その後は目線を変更しロングでエントリーするもユロルはトータルで負け。
そして先週の金曜日の夜にまさかのドル円介入とサプライズがありましたね。
では環境認識から始めます。
日足

日足では来週と同じく下目線。
パーフェクトオーダー継続中ですが、短期smaが少し上向きになったのが気になります。
これが上を向いていくのかに注目したいですね!
4時間足

4時間足でも下目線。
smaで判断すると長期・中期ではレンジ、短期では上向き。
下目線だが、上への圧力が強い印象。
1時間足

1時間足ではダウが崩れて上目線。
1時間足でできる平行チャンネルを抜け、戻しをして再度上昇できるかできないかの境目で終わっています。
では今週のトレンド戦略をたてます。
1時間足からわかるように上昇圧力が強いように見えます。
その背景として、ドル円の介入が大きいようですがが他にも要因がありました。

四角で囲った部分が介入時の動き幅。

これが前回の介入時の動き幅。
前回よりも上昇しています。
その要因としてドルの利上げ観測が0.5の可能性が出てきたからみたいですね。
チャートをみると介入前から上昇していることがわかると思います。
それを踏まえて僕の考える動きは

日足で引けるトレンドライン上限まで上昇する可能性があるかなと。
ただ大きな流れは下目線だし、利下げが始まるわけではないのでトレンドラインを上抜けは厳しいと予想しています。
月曜日はロング、火曜日以降は動きを見ながらショート狙いに変更が僕の戦略。
1時間足でゴールデンクロスするようならトレンドラインの上抜けの可能性も。
抜けたとしてもその後はレンジ相場になると思っています。