見出し画像

ランパート覚え書き

◾はじめに
アタリのアーケードゲーム「ランパート」についての覚え書きです
筆者は特別に上手いというわけでもないのでご参考までにどうぞ
あくまでも経験則なので間違いがあるかも知れません
その際はご容赦ください

一応24秒設定での1コインクリアは達成してます
機会があれば22秒設定でもクリアしてみたいところであります

◾基本戦略
・船は倒さず規定ターン消化による時間切れ勝利を狙う
・理想は最終ターンで船を全破壊
・デコイ(囮)を設置し黄色の戦車(?)を足止めする
・稼ぎのメインは本丸囲いと戦車撃墜
・(暫定)中級コースのルート選択は左下→右上→右下→右

◾上陸不能エリア
右上ステージの東側には、見た目にはわからないが上陸不能エリアがある
右下の城を本丸に選択すれば、敵機の侵攻ルートは北西~西方面に限定されるので守りやすい

何故か上陸してこない


◾デコイ(囮)
①十字囲い
城の東西南北にくっつけるように砲台を4基置くパターン
お手軽かつ強力な基本テクニック
クリア重視プレイなら本丸をデコイに使えば2ターンで完成出来るので安定度が高い

基本テクニック「十字囲い」


②L字囲い
城からやや離れた場所にL字形に砲台を設置するパターン
城を使わない点が大きなメリットだが完成までが遅く、設置が間に合わないことも多い
また、設置場所を厳密に選ばないとまともに機能しない

 謎の通行止め発動中

上記の画像は中級コースの3面(右下選択)
これは実戦上たまたま成立したデコイ
砲台がL字形に組まれているだけなのにデコイが成立している
右側から侵攻されつつあるように見えるが、何故かこれ以上北には移動せず南へ戻り、以後は南北移動を繰り返す

大発見とは言え、やはり十字囲いのほうが安定度が高い
だが、本丸を守りつつデコイを設置出来るのはスコアアタック的にとても優秀


◾最終面L字囲いマニュアル
ランパート最終面は、プレイヤーの数だけ戦略があると言っても過言ではない、奇跡のやり甲斐ステージ(たぶん)
このゲームはこの面だけでいい(暴言)とりあえず自分のやり方をご紹介

使いどころのなかったL字囲いをここで投入する
最初の3ターンが勝負
船の初期位置次第ではあるが、設置に成功すれば勝ち筋がハッキリ見えてくる

①第1ターン
右側の城を本丸に選択する
初期砲台は南と南東置きが理想
砲撃ターンは全力で城壁を破壊
海岸沿いを優先で
北東、北西方面からの上陸は何として阻止したい

理想の位置に置けないこともある。運ゲー


②第2ターン
まず左側の城をコンパクトに囲む
城を中心にした6マスを囲うイメージ
続いて本丸もコンパクトに囲う
城周辺に3基設置する
東側は1マス南にずらす(重要)
時間が余ったら島の南側にデコイ城壁を置きまくる

デコイ城壁を置いて火柱を散らす


今回も砲撃ターンは全力で城壁破壊
左側の城の北西方面に火が付くと詰むので、まずはここから破壊
続いて砲台設置予定地、本丸北西方面と破壊し、余った時間は上陸阻止とその他エリアの整地に使う

赤ライン周辺には絶対火をつけさせない


③第3ターン
勝負どころ
大きく囲い、所定の位置に砲台を3つ設定してフィニッシュ
池沿いの城壁位置がシビアなので注意
22秒設定だとかなり厳しめ

池付近は丁寧に置くこと

④安定期突入
デコイ完成後は地道に城壁破壊と囲いを繰り返す
本丸に砲台を増やしたくなるが、スペースの確保を優先して我慢
時間が余るはずなのでデコイ城壁を置きまくる
余裕があれば戦車を間引いて稼ぐ
以後ターンエンドまで持ちこたえてゲームセット

待ち焦がれた安定期突入の瞬間
株式上場セレモニーで鐘を鳴らしている気分
上場したことないけど(笑)

いいなと思ったら応援しよう!