
Photo by
akarisakasu
じぶんのために有休取る
有休取れていますか?
私は夏までに前年度分の16日を消化しないと消えるので計画的に取得⋯できてはいないな
予定があるから有休取る
子どもが学生だった頃までは全てがこれでした。
学校行事やプライベートの用事の為に有休を使い、残りは体調不良時用にギリギリまで使わないでおく。
これで20年以上過ごしてきました。
この使い方しかしていなかったとも言えるのでしょう。
今は何も予定がなくても
今の職場に来て、尊敬できる先輩スタッフがこんな取り方をしていました。
【連休あるとモチベーション上がるので敢えて月の真ん中あたりで有休取る】
【予定はなんにもないけど、あとで考える】
と。
目からウロコでした。
固まった考え方って怖いですね。私にはない発想でした。
そのマネをして、夫に休みを合わせて土日の連休を有休にするようになりました。
特に予定はないけれど、休みが被ったから出かけよう
といったようです。
社会人の子どもと休みが合えば、みんなで出かけます。私と子どもはシフト制なので希望休で敢えて合わせることも。
じぶん時間を
最近は、金土や日月のように夫とずらして休みを取ることもあります。
結婚24年、そのほうが平和な時もね。
有休があれば公休も増えるので、カフェで手帳タイムをしたり散歩の時間を長くしたり。
時にはお布団から出ないおうち入院も。
家族が元気で実家の母も息災。
しばらくはこの時間を楽しめそうです。
月が変わったら再来月の希望休を申請する時期。
じぶんのために有休を、どこに入れようかな