マガジンのカバー画像

自閉症(発達障害)の理解

13
自閉症(発達障害)について勉強した色々な知識を共有します。 お子さんのことで困ってる方、これから支援者になる方、学校の先生、参考になればと思います。
運営しているクリエイター

#発達障害児

自閉症(発達障害)の理解③

これまでに2回にわたって取り上げてきたのは、発達障害や自閉症についての理解を深め、それらの子どもたちがどのように感じ、学ぶのかについての話でした。

今回は、自閉症の支援を学ぶ人たちを対象としたものではなく、自閉症の子どもを育てているご家族向けのものです。
今回の目的は、ご自身の子どもとの関わり方を学び、我が子をより深く理解することです。

親として自閉症について学ぶことは重要ですが、その学びの先

もっとみる

自閉症(発達障害)の理解②

前回もお話ししましたが、自閉症は単なる社会面の障害ではなく、脳機能の障害です。
脳機能の障害により、障害のない子どもと同じ環境にいても情報の受け止め方が異なります。

たとえば、指し示す動作をしたとき、定型発達の子どもは指の先の対象物を注視しますが、自閉症の子どもの中には、指の先端そのものをじっと見つめる子どもがいます。
このため、同じ場での保育や教育でも、見ているポイントが異なると、教師の話の受

もっとみる