自己紹介

▶︎はじめに

皆様、こんにちは🌞
新年2日目いかがお過ごしですか?
私は初投稿記事でお伝えしたように、現在インフルエンザ治療中(部屋引き篭もり中🐚)ですが、ほぼ回復しております。あと少しの辛抱!!
〈初投稿記事👇〉

まだ自己紹介できていなかったので、本投稿では私が何者か、どんなことに興味あるかなどざっくりとはなりますがご紹介できればと思います。目次は適当な粒度で切っていますので、気になったところだけでも目を通していただければ👍

少しでも興味・関心を持ってくれた方はスキ❤️おねがいいたします。大変励みになります🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️

▶︎経歴

経歴といいつつ、まずは身の回りについて

  • 生まれと育ち:九州

  • 現住処:関東

  • 年代・性別:30代男

  • 家族構成:妻👩🏻, 子👶🏻, 猫😺

続いて経歴ぃ〜っ!

  • 大学・大学院
    学部(私立)・院(旧帝大)ともに関西でした。当時は似非関西弁を使っていましたね…

  • 就職(やや長文です)
    分野を言うと特定されそうなので(個人情報大事)、大雑把に伝えると、いわゆるJTC(Japanese Traditional Company)に研究職として新卒入社しました。そのあと、組織改編や時代の流れ、あとは自分の興味関心のタイミングが一致し、いわゆるデータサイエンスに関わるようになりました。この時点で特に目立つような業績は出せていなかったですし、就職して研究職向いてないなと思っていたので、研究職からは足を洗ったつもりです笑(言い方💦)ただ、なんと表現すれば良いか迷いますが、数年間やってみて面白いは面白いのですが、会社やその仲間達の状況的に僕がやりたいのはここではないと考えはじめ、関心は社内ユーザー(データサイエンティストを含む)が必要とする信頼性あるデータ整備に移り、今はデータエンジニア(自称)として業務をやらせていただいています。お仕事関連のことは今後別記事で書いていけたらなと思っています!

▶︎パーソナリティ

▷性格

  • 怠けと真面目の狭間
    おそらく今後の記事の中で自ずと暴かれていくと思います😇

▷強み

ご存知の方も多いかと思いますが、ストレングスファインダーの診断結果として、僕の上位5つの資質を共有させてもらいます。ご存知ない方は、本項目最後のリンクをご覧ください。

上位5つの資質
1. 慎重さ
2. 回復志向
3. 内省
4. 分析思考
5. 学習欲

<ご参考>ストレングスファインダー
https://www.gallup.com/cliftonstrengths/ja/253661/CliftonStrengths.aspx

▶︎興味

▷プライベート

  • 子育て👨🏻‍🍼
    子どもは元々好きだったのですが、自分の子供ったら、可愛い過ぎて食べちゃいたいくらいです笑 どう成長していくのか楽しみですが、変な妄想はせずに、子供の考えを尊重しながらのびのびとできる環境を提供していきたいです。

  • 猫🐈
    猫ちゃん、特に僕の愛猫の可愛いさは他を寄せつけません!(親バカ)そして可愛いだけではなく、僕を何回も精神的に救ってくれた恩人(恩猫?)でもあります。愛猫が快適に過ごしてくれるようにするのが僕の役目です。

  • 筋トレ💪
    筋トレ前は肩こりなどひどかったのですが、やりはじめてなくなりました。そればかりか、体格も少し良くなり、またそれもあってか自信がついたり、いろいろ嫌なことがあってもトレーニングすれば気持ちが落ち着く、という。。。最高の時間の使い方だと思ってます。

  • 自転車🚲
    きついけど、それがいいです。自分の脚でペダル漕いで目的地に辿り着けた時の達成感!その後のビール!最高です。

  • 音楽🎵
    幅広いジャンルを聴きます。今も年数回はライブ行きますね。

  • お酒🥃
    種類問わず好きです。最近は量ではなく質で勝負(いかに気持ち良くなるか・満足するか)してます。

  • 時事ネタ📰
    現代はSNSでさまざまな意見が飛び交っていますね。というか、オールドメディアより早い時すらありますからね。陰謀論に騙されないくらいのリテラシーは持ち合わせているつもりですが、いつも一歩引いて考えるようにしています。

▷仕事

  • データエンジニアリング

  • データマネジメント

  • プロジェクトマネジメント

↑のことはここでは詳細割愛させていただき、今後別記事の中で触れていければと思います👨🏻‍💻

▶︎さいごに

ふくぷくの自己紹介いかができたか?少しでも興味関心持っていただけたらとても嬉しいです!

それでは、また別の記事でお会いしましょう😁

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集