![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90584799/rectangle_large_type_2_ba8bedb82765b56a071a6732b57388f5.jpeg?width=1200)
神田川・秘密発見の旅 番外編 神田川を船で降ってみた1
2022年11月5日(土)、浅草橋の船着場から神田川を船で下ってみました。
主催団体は「神田川船の会」。
YMCAの活動を支援する「東京グリーンワイズメンクラブ」を母体にしています。
午後の部、13時30分出発、満席。
(とはいえ、コロナがあるので定員は半分。船二艘)
以下写真でご案内しますーーーー
![](https://assets.st-note.com/img/1667700772657-P2m8lC3Lwy.jpg?width=1200)
三浦屋。ここが集合場所
![](https://assets.st-note.com/img/1667700919912-JKqZ0ebGDN.jpg?width=1200)
出艘前の注意事項を聞く
![](https://assets.st-note.com/img/1667701086356-5MwFoW1Y2X.jpg?width=1200)
幹事さん・ボランティア
![](https://assets.st-note.com/img/1667701171209-jOWoai63yr.jpg?width=1200)
さて、出発!
![](https://assets.st-note.com/img/1667701242590-c3Wgp7w3Za.jpg?width=1200)
神田川の河口から数えて4番目の橋
1艘目が前を進んでいます
![](https://assets.st-note.com/img/1667701405530-7nj3lwxQ4U.jpg?width=1200)
水の上だからか、川風が冷たいです
こうして船は出発し、神田川を飯田橋の近所まで遡上しました。
そこから左折して日本橋川へ。神田橋・日本橋などの下をくぐり、ついには隅川。
隅田川の流れに揺られながら河岸の名所を眺め、スカイツリーを川面から見て、
小名木川に入りました。
大横川を横切り、小名木川の閘門の上げ・下げを体験し、
隅田川に戻って神田川の河口から柳橋・浅草橋の下を通って船宿に戻りました。
行程、約2時間+でしたが、順次写真で案内します。
料金は船宿によって違いますが、
船の会では3,500円(パンフレット代800円込み)でした。