ミュージカル作曲家Jule Styne
作曲家Jule Styne
ミューオタが勝手に〝6J〟と呼んでるブロードウェイゴールデンエイジで活躍された作曲家のお一人
他の〝J〟の方と比べると、ミュージカルでは 女優という方々が歌われる曲を多く作曲されてるイメージの方
日本でも来年『Gypsy 』という彼が作曲されたミュージカルがオープンですね
彼が活躍されていた時代はゴールデンエイジと言われる、いわゆるブロードウェイの名作がめちゃくちゃ創作された黄金期❣️
なわけで、主演女優の名曲も花盛り😁
ミュージカルだけでなく、多くのヒット曲を世に送り出してますねえ
この時期に必ず流れる
〝Let it snow 〟
https://youtu.be/Mk6ZzzWWJ1A
はwhite Christmas (アーヴィンバーリン作曲)と並ぶクリスマスの🎄代表曲ですねぇ
ミュージカルとしての代表作は他にも
『Funny Girl』
『Bells are Ringing 』
『Sugar』
『Hallelujah Baby』
『Gentlemen likes Blonde 』
他、、、日本でも長年上演されてるピーターパンにも何曲か提供してますね
彼は自らのバンドを結成したり、ハリウッドではヴィイストレーナーとしても活躍
フランクシナトラ氏はジュールスタイン氏に傾倒し彼の曲をたくさん歌われてますな。来年のシナトラ氏のミュージカルでは結構歌われるのかなぁ、期待❣️
https://youtu.be/XnL2FK5wv6E
ジーンケリーもいる!あの映画ですな😁
https://youtu.be/sdL_bFS-f8U
『gypsy 』の名曲〝together 〟この3人❣️
https://youtu.be/RIcQ26arWAs
この曲もシナトラ氏が良く歌ったスタイン氏の曲の一つかな〝Just in Time〟
他にもスタンダードになった曲多し
https://youtu.be/L09tOZ-MXA0
『Funny Girl 』から
スティービーワンダーとのデュオ お洒落❣️
ま、って事です
語りきれないくらいジャンルも広い作曲家さん
スタンダードも数知れず。
これはケネディセンターオーナー式典での彼の作品でのパフォーマンス!
https://youtu.be/JzDktSD9gVE
本当にお洒落な大人の曲が多い❣️
音楽のエリートを歩んできた彼ですが、彼がめちゃくちゃ夢中になった作曲家は音楽の専門教育を受けず独学で作曲家となったアーヴィンバーリン氏というのも不思議❣️そして素敵なエピソード。
余談ですが『Gypsy 』の作曲家はソンドハイムの予定が主演のエセルマーマンさんが若手の作曲家ではなくとの提案でジュールスタイン氏になり、ソンドハイムさんは悩んでハマースタイン氏に相談して作詞のみで引き受けたそうです😏
わからんね人生って