![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136799179/rectangle_large_type_2_8d613235288c30075c13a3ac029cca28.jpeg?width=1200)
金持ちの正体
私はガラの悪い地域で育ったのだか、大人になってからセレブな街で有名な所に引っ越した。(仕事の都合で)
育った町はガラが悪いので、お金のない家族が多かった。生活保護、母子家庭、父子家庭などいろんな人がいた。みんな、学生の頃からアルバイトして、中には学生なのに水商売をしている子もいた。その頃はお金があらば、幸せになれると思っていた。
セレブな街はテレビでもよく紹介されていて、すごく儲かっている会社の社長家族など観ていたので、すごい人達が住んでいるとワクワクしてた。
しかし、セレブな街に住んで、知り合いとか増えてくると、金持ちの正体がみえてきた!まず、元々その土地に先祖代々住んでいて、戦後、土地値がびっくりするくらい上がり、そこにマンションなどを建てて、家賃収入が入ってきて、お金持ちになった人々が多い。家賃収入があるので、働かない。でもそれでは体裁が悪いので、なんらかの会社やお店を持っている人が多い。でも世間はそう甘くないので、利益は出ない。でも別収入があるので、なんとかやっていってる。一億円位、使ったらさすがにヤバいと思うのか、会社を安い値段で売ってしまう。そして、通販会社などを開業して、赤字決済にして経費をごまかす。
沖縄の男みたいに働かなくてても、堂々としている人はいないので、みんな忙しいふりをしている。(内地あるある)
別にお金があるんだから、忙しいふりなんかしなくてもいいのにと、つっこみたくなる(^_^)
そして、自慢は家や車!家は持って歩けないので、やたらと高い外車を乗って、人を見下した態度をとっている。
でもそれだけなんだよね。お金があっても…
なんか虚しいのか、寂しがりの人が多い。騙そうとする人が近づいてくるので、人を信用できないのもある。
あー、お金持ちってこんなものなんだなーとガッカリした!
お金がなくても、沖縄の人の方が幸せなのかもしれない。
お金ってなんだろう?あまり、テレビを鵜呑みにしてはいけないな。