
GWが過ぎたのでレジャーを少し述べてみる(内房編)
GWの東京駅は混雑地獄だったらしいが、休みは休めるうちにとった方がいい。
あとから急に休めなくなったり、出なければならなくなることは、いくらでもあるのだから。
どこかの、旅行記事で千葉がレジャーで人気があるとあった。
前の記事に書いたかもしれないが、今回は私の記憶から書いてみる。
~~~~~~~~~~~~
よく行く内房では、金谷のFishや貝焼き小屋、フェリーが有名だろう。
少し南の、ロープウェイ入口前にあるメシ屋も、だいぶ並ぶようになった。
…というか、私がいうよりネットで調べた方が早い。
~~~~~~~~~~~
諸事情(懐具合)により、内房に行く機会は多いが、竹岡ラーメンはむかし入ったことがある。

いまは行列を作るくらいポピュラーになったが、その前くらいは、ラーメンにビールガバガバ頼む連中が結構いた時期もあった。
盆に汁が垂れるくらいのドンブリを持ってきてくれて、黒いスープに刻みタマネギを入れる風味は非常によい。

いずれ、行ってみたい鈴屋やニコニコドライブインもある。

手頃な値段というが、腹の虫を一刻でも治めたい場合に入る店かもしれない。
ゆっくり味わいたいなら、館山に出て海鮮を扱う店に行けばよい。
保田小学校
ばんや
ふらり富山
道の駅富浦
など、館山まで行かなくても、楽しめるはずだ。
※なお、竹岡ラーメンや磯料理かなや、などは列車では辛く車向けだ。
歩いて20-30分の立地ゆえ、体力ある場合にススメられる。