見出し画像

お受験期の一日 〜子役かな?子役じゃないよ、受験生〜

我が家は両親共働の核家族なので、日々がジャグリングのようなジェンガのような、一つボタンを掛け違えると総崩れになるというハラハラドキドキの展開です。ただでさえそうだったのに、お受験生活が始まって以降、それがさらにハードモードになりました。

お受験教室の多くは「お母様は専業主婦ざましょ?」という前提でカリキュラムが組まれているのか、平日昼間に受講MUSTの講座があったりします。

我が家が通ったお教室は、比較的どうにかなる時間帯だったし、先生方も御理解・御協力くださったので、なんとかなりましたが、お教室の選択肢が少なかったりすると、もっと大変なんだろうなと思います。

うちの実績

平日は軍隊のように分刻みで過ごしても、どー頑張っても90分やるのが精一杯。
年中の冬頃までは、週末に量を取り返すという発想に囚われていましたが、子供も大人も機械じゃないので、そんなスケジュールは崩壊するなと察知し、春頃には諦めました。

つまり、1週間でお勉強らしいお勉強をするのは、だいたい
自習9~10時間 + お教室6時間 でした。

「くっそー、幼稚園生は膨大な時間に任せて色々やってるんだろうなー」と思わなかったとは言いません。でも量では絶対に太刀打ち出来ないので、質に対する拘りを追求する事に活路を見出しました。ワーママのスキルが生きる瞬間。

<1日の過ごし方>

平日(水曜以外)
    7:00          起床〜身支度
    8:00~8:45     勉強
    9:00~19:00    保育園
    19:00~19:30   ピアノ
    19:30~19:45   夕飯
    19:45~20:30   勉強
    20:30~21:00   就寝準備という名の自由時間
    21:00~07:00   睡眠
水曜
    7:00          起床〜身支度
    8:00~8:45     勉強
    9:00~14:45    保育園
    14:50~15:50   シッターさんに、保育園〜お教室の送迎&おやつ対応をしていただく。
    15:50~18:30   お教室
    18:45~19:45   お教室の近くで夕飯(外食)
    19:45~20:15   移動
    20:30~21:00   就寝準備という名の自由時間
    21:00~07:00   睡眠
土曜
    7:00          起床〜身支度
    8:00~8:30     勉強
    9:00~12:00    お教室
         (午後は博物館とか動物園とか行ったりする。)         
    19:00~19:30   ピアノ
    19:30~19:45   夕飯
    19:45~20:30   勉強
    20:30~21:00   就寝準備という名の自由時間
    21:00~07:00   睡眠

日曜
    7:00          起床〜身支度
    8:00~11:45    勉強
    12:00~13:00   ランチ
    13:00~17:00   近所の子と遊ぶ , 勉強 or お出かけ
    19:00~19:30   ピアノ
    19:30~19:45   夕飯
    19:45~20:30   勉強
    20:30~21:00   就寝準備という名の自由時間
    21:00~07:00   睡眠






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?