T008. モデル事務所の必要性?フリーは可能?芸能・役者・音楽も同じ!
前回は、成れる条件の大前提で重要な事について触れました。
「モデルになる方法、7つのステップ♪」
第1ステップは、先ずはモデルのジャンルと事務所について知る内容となります。
今回の記事内容は、
『事務所の必要性はあるのか?』
『フリーでもやれるんじゃないのか?』
芸能も役者も、音楽でも同じ事が言えます。
ついでに、フリーで仕事をしている人にも、通ずるものがあるかもしれませんね…
「事務所の役割とは?」
これを学んでいただきます♪
・セルフプロモーションが上手くなるため
・様々なリスクを回避する
・根本的な背景のレベルアップ
これらの理由です。
★事務所に関する、探す事、決める・注意事項
★SNSの必要性、注意事項
別の記事になりますので内容に含まれません!
先ず、昔の話で言うのならば~
フリーのモデルやタレントに関してだと、
・すでに業界経験と知名度が十二分にある場合
・所属する事務所が決められないので、しかたなく自分で動く……
このどちらかの状況だったと言えます。
もちろん、しかたなく自分で動く事に関して~
気持ちはよく解りますが、業界経験がない場合、
とてもリスクがあるので気をつけて下さい!
しかし、ここ近年はSNSの発達がいちじるしく~
フリーでの活動に追い風であるのと同時に、
セルフプロモーションが必須!とも言えます。
私の経験上で、近年状況から意見するならば~
昔とは違い、各個人もフリーで活動する能力と行動が必要となっているからこそ、事務所の役割をよく理解してメリットとデメリットを考えておく事がベターだと思われます。
『フリーでの活動は可能か?』
昔よりは近年のほうが、可能性は高いです♪
がしかし、業界のルールや一般知識、事務所の役割など、これらを理解していないと~とても危険であり、事務所に必ず負けます!
では、有料内容に突入~♪
アプリからスムーズに購読できないみたい…
(せっかくアプリを利用してるのに…)
ウェブで開いて、そこから試してみて下さい!
ちなみに、事務所の役割を理解しておくと、
今後に必ず影響する関係があると思いますよ♪
ここから先は
¥ 222
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?