お金の新旧交代の時に起こる奇跡
ぼちぼち新札に出会って、ちょっとした「おぉ!」と思ったり、知り合いが誰もいなくても「ちょっと見てー」て言いたくなるような、お金の新旧交代の時期はおぉ、と思うことが起こるものですね。
そんな紙幣の新旧交代の時期になると思い出すことがあります。
昔はまだセルフレジとかなかったり、電子マネーとかそんなに使ってなくて、おつりは人の手からいただくことが多かった。
5000円からの4000円のおつりで、レジの店員さんが「お確かめください」と言いつつ、紙幣を丁寧に数えてくれる。
そんな時に、“夏目、、夏目、、夏目、、野口”
と顔側の紙幣がリズムよく出てきた。
「お確かめください」でこれが出てきて、あまりの不意打ちにフッとなってしまって、
店員さんに不思議そうな感じに見られました。
これを私は、しょーもないけど、お金の新旧交代の奇跡と勝手に呼んでいて、あと生きてる内にお金の新旧交代はあるやろうけど、紙幣もあんまり印刷されるのかわからないけれど、この話は引き続き、300回くらいしたろうと思います。