【VSCode拡張】 PHP Intelephenseと(PHP IntelliSense)
結論から言うと俺的にはInteliSenseを使う必要は無い予感しかしない(断言)。InteliSenseは設定が困難すぎる。以下はAIが出力してきた比較である。

そもそもPHP IntelliSenseだけだとLaravelを使う場合の補完はキツいからまた別のものを使わないといけなかったり、とにかく簡単に使い出せないので、今の段階なら簡単につかえるやつの方がいいだろうという事で、まあいずれ何かあったらまた使ってみるかもしれないし、ま、そもそも普段からvscodeを使ってないおれ的にはこれで十分という話なのかもしれない。
インストール

もちろん適当に検索して探してもらったらいいんだけどdevContainerにインストールしたい場合は、
識別子
bmewburn.vscode-intelephense-client
の部分に着目し .devcontainer/devcontainer.json に追記する
"service": "laravel.test",
"workspaceFolder": "/var/www/html",
"customizations": {
"vscode": {
"extensions": [
"bmewburn.vscode-intelephense-client",
...
的な。これを編集すると自動的に検出してRebuildが求められたりする。
まあ、ともあれ、どちらでやるにせよ

この辺に入ってればいい。ノーコンフィグで使えると思う
やってみる
とりあえず今laravel開いてるから routes/web.php でも弄ってみるぞと。
なんかこの手の拡張で謎に取り上げられるPDO

とかprepare()とかのメソッド

とかのメソッドのヒントはともかく、今はlaravelなのだが、それも何の設定も必要とせずやってくれるらしい。これは便利っちゃ便利な予感がする。

↑のようにstaticコールでもちゃんとヒントが出てくるのだが

ただ、こういうのは出てこないから横着すんなってことで…

さらにlaravelのメソッドのヒント

もちろん、こういうのもいけるし、、、

こういうのとか


こういうヘルパー的なのもいける。まあこれだけで十分っちゃ十分だ
bladeへの記述
これはうまくいっていない

これはまあちょっとキツいみたいだから、それは何とかしろって感じやね。
まとめ
まともかく、インストールするだけでかなり補完をいい感じにやってくれるんでまあ入れとけみたいな感じはしますた。
おまけ
以下は https://github.com/bmewburn/vscode-intelephense をchatgptにまとめさせたもの


プレミアムな機能は他の拡張で代替え出来るものも中にはありそうだ。しばらくこのシリーズでいこうかな…