見出し画像

結婚前提の彼氏に振られたので1日で京都の縁結びの神社を回れるだけ回った話

本当にショックです。
結婚するつもりだった彼氏に、振られました。クリスマスにはプロポーズされる予定だったのに。
しかしそのつもりだったのは、どうやら私だけだったようです。
なぜなら、彼は「仕事が忙しい」と言って、忽然と姿を消してしまったからです。
突然のことで、悔しくて悲しくて、感情はぐちゃぐちゃです。
30歳はとうに超え、再び彼氏なしに舞い戻るのは、色んな意味で地獄。

どっかに行きたい。パーッと遊びたい。

そう思った私は、「一人旅 オススメ」で検索しました。すると、目に止まったのは「京都」という文字。
京都、いいじゃん!
ついでに縁結びも願って来よ!
 こうして私は、衝動的に京都へ行くことにしたのです。
時間もお金も無いので、日帰りです。もちろん、始発で行きます。さぁ、無事に帰って来れるのか?そして縁結びの神社にはいくつ回れるのか?
ワクワクの京都旅行がスタートです。

 6時00分の始発の新幹線に乗ります。ちなみに朝4時00分起床。
まだ辺りはうす暗く、夜と朝の狭間のような不思議な時間です。

品川駅で始発を待つ


自由席だったのですが、やはり始発は混むようで、たくさんの人が乗っていました。
とにかく時間を節約したいので、朝ごはんは新幹線の中で。

新幹線の中で朝ごはん

京都で食べ歩きをするかもしれないので、少なめなお弁当にしました。500円くらいだったかな?
そして、この決断を後に後悔することになります…

8時頃、京都駅に無事に到着。京都の空気を味わう暇もなく移動します。
 まずは地下鉄で「地下鉄・バス1日乗車券」を購入します。これは1100円で市営バスと地下鉄が1日乗り放題になるというもの。これはマストで買っておきたいですね。


①9:30貴船神社

最初の目的地は貴船神社です。
京都駅から京都市営烏丸線に乗り、国際会館からバスを乗り継いでいきます。
ハイシーズンは臨時バスが出ており、そこまで移動に時間はかからないです。
まだ朝も早いからか、人もまばら。
川のせせらぎを聞きながら歩いていると、赤い鳥居が現れました。

貴船神社
赤い灯篭が美しい

貴船神社は大きく「本宮」、「結社」、「奥宮」の三つに別れています。本宮では水占いという水に浮かべると文字が現れるおみくじができます。
いきなり大吉が出て、幸先もいいです!

水に浮かべると文字が浮き出る

そして真ん中にある「結社」が、目的の縁結びの神様になります。

結社


こじんまりした社が、緑の中に鎮座しています。
朝という時間帯もあり、清々しい気分になれました。

そして最後は「奥宮」です。
実はこの奥宮は「丑の刻参り」発祥の地と言われています。その為、インターネットで検索すると結構怖い検索結果が出てきたりするんですが、わたしが行った時はちょうどバザーを開催していてたくさんの人がいたので、まったく怖くはありませんでした。ただ、自然豊かなところではあるので、日が落ちてから行くのは少し怖いかなと思います。
龍穴があるので、パワースポットとしても有名なようです。
実はこの本宮から奥宮まで20分ほど歩くのですが、飲食店も多く紅葉も綺麗だったので、歩いていて楽しかったです。

荘厳な雰囲気が漂う奥宮


②11:15下鴨神社

下賀茂神社

今回の旅で最も印象に残っているのが、この下鴨神社です。
貴船口から叡電に乗り、出町柳駅で下車します。そこから歩いて10分ほどで到着しました。

河合神社

下鴨神社の入口には河合神社という神社があります。どうやら美麗祈願で有名らしい。縁結びじゃないけど、気になる!
というわけで、鏡絵馬を購入し、お願いごとを書くことにしました。
この鏡絵馬は、もともと人の顔が描かれていて、そこに自分の持っている化粧品で絵馬にお化粧を施すという面白いもの。
私は日帰りだったので、化粧品をほとんど持ってきておらず不安だったのですが、絵馬にお化粧をするための「化粧室」があり、そこに色鉛筆やペンなども置いてあったので化粧品を持っていかなくても大丈夫です。

絵馬にお化粧を施すのも楽しい

さあ、美しい人間になれるように祈ったし、いよいよ本命の縁結びです。

下鴨神社のお参りは少し変わっていて、心の中でお願い事を唱えながら社の周りを3回まわって、その途中に絵馬を奉納するというものです。
詳しくはコチラ


相生社

周りに人もいなかったので、気兼ねなく楽しくお参りすることができました。

そしてもうひとつ、この下鴨神社で有名なのは、媛守というカラフルで可愛いお守りです。

媛守

一つ一つ、柄や色が異なっているので、お気に入りのお守りを選ぶのも楽しいです。
ちなみに私が選んだお守りはこちら。

媛守

大好きなピンクとお花の柄に惹かれました♡
媛守だけでなく、シックで大人っぽい殿守というお守りも売られていました。
自分だけのお守りをぜひ探してみてください。

③12:30上賀茂神社

立派な鳥居

上賀茂神社はかなり広い境内を持っているのですが、その敷地内に片山御子神社という神社があります。この片山御子神社が縁結びの神社です。紫式部が参拝したことでも知られています。今年の大河ドラマも紫式部ですが、そんな源氏物語を執筆した紫式部がどんなことを願ったのか、思いを馳せてみるのも素敵ですね。

片山御子神社


③13:00今宮神社


落ち着いた雰囲気の境内


今宮神社は別名「玉の輿神社」と呼ばれています。
それは、徳川幕府三代将軍家光の側室であり、五代将軍綱吉の母である「桂昌院」が崇敬していた神社だからです。
この「桂昌院」は八百屋の娘から征夷大将軍の側室、そして母となった、とんでもない「玉の輿」結婚をした人物なのです。
ちなみに、「桂昌院」が「玉」という名前だったことから、「玉の輿」という言葉が生まれました。
境内では「玉の輿お守り」も売られていたので、興味のある方は是非行ってみてください。

桂昌院


またこの今宮神社の参道には、「あぶり餅」のお店があることでも知られています。
一和さんとかざりやさんというふたつのお店があるのですが、一和さんは日本最古の和菓子屋さんです。平安時代中期(西暦1000年)創業というから驚き。
私はかざりやさんのあぶり餅をいただきましたが、あまじょっぱいお餅が観光で疲れた体に染み渡りました。

かざりやさんのあぶり餅

ちなみに、元々は厄除けのお菓子であったので、縁起もいいです!


④14:40平安神宮

平安神宮は縁結びの神様という訳では無いのですが、数多くの結婚式が行われる為、そのご利益に預かろうと思い、行ってきました。庭園も素敵なので、歩くだけでも元気が出ます。

言わずと知れた平安神宮


広々とした境内


⑤15:10八坂神社

祇園の総本社である八坂神社は、たくさんの神様が集まっています。

八坂神社



その中で私の目的の社は二つ。
縁結びの神様を祀る「大国主社」と美の神様を祀る「美御前社」です。

まず縁結びの「大国主社」ですが、社の前には大国主神と因幡の白兎の像があります。かわいい。
この白兎を模した願掛けうさぎというものできます。

大国主社
大国主神と因幡の白兎


大国主神はこの白兎を助けたことで、のちに妻となる女性と結ばれます。

そして美を司る女神が祀られている「美御前社」ですが、社もとても美しいです。

美御前社


美容水

美御前社の近くには「美容水」も流れています。

大国主社と美御前社についての詳しい話はぜひ公式ホームページをぜひご覧ください。

https://www.yasaka-jinja.or.jp/marriage_yasaka/

八坂神社は出店も出ていてとても賑やかでした。
本殿は人がたくさん並び、参拝するのに時間がかかりました。


八坂神社本殿

しかし外国の観光客の方が多く、本殿以外の参拝は並ぶことがありませんでした。素敵な境内で記念写真を撮る方がたくさんいました。

⑥15:45安井金比羅宮

最近噂の「縁切り神社」にも行ってきました。
時間帯のせいもあってか、かなり混んでいました。
本殿への参拝はすんなりできたのですが、時間がかかったのは「縁切り縁結び碑」です。
「形代」という札に長い事を書き、碑の真ん中に空いている穴を潜るというものです。
表から裏に潜るときに悪縁を切り、裏から表に戻ってくるときに良縁を結ぶという意味があるそうです。
最後に形代を碑に貼り付けて終了です。時間がない方は形代を碑に貼るだけでもいいそうですが、ほとんどの方が碑を潜っていたように感じました。

縁切り縁結び碑


おおよそ1時間ほど並びました。できれば早朝など人のいない時間がおすすめです。

⑦17:00清水寺(地主神社)

最後は清水寺の中にある地主神社に行きました。
参道から、人、人、人の大混雑です。

たくさんの人で賑わう清水寺

ちなみに、清水寺への参拝料を払わなければ、地主神社に行くことはできないので要注意です。

地主神社には有名な恋占いの遺志というのがあり、それがしたくて行ったのですが、なんと修復工事の為閉門していました。
ガーン。

地主神社


2025年の夏ごろまでは閉門しているようです……。ちなみに祈祷やお守りは郵送で受け付けているようなので、詳しくはホームページまで。

縁結び祈願 恋愛成就 京都地主神社 (jishujinja.or.jp)

目的の地主神社には行けませんでしたが、久しぶりの清水寺はやはり美しかったです。

清水の舞台からの景色
清水の舞台にはたくさんの人

⑧19:00京都駅

これで私の日帰り京都旅行は終わりです。
皆さん、お気づきだと思いますが、私は今宮神社で食べたあぶり餅以外口にしていません。飲食店はどこも混んでおり、京都駅でも飲食店に入るのは諦め、駅弁を買って新幹線で食べました。

結論、日帰りでも京都を満喫できるけど、お腹が減る。

京都駅はイルミネーションも素敵でした。
スカイウェイも光ってました。

京都駅

京都ありがとう!楽しかったよー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?