見出し画像

中国語話せないけど、二哈コラボレストラン行っちゃうヲタクの記録〜その2〜


中国へ行く準備が整ったあと
今回は上海から杭州に行くプランだったので

高鉄(中国の新幹線)のチケットを取る必要があります。

高鉄のチケットは、日本からだとtrip.comからも取れます!

https://jp.trip.com/trains/china/route/shanghai-to-hangzhou/

ただ、中国の電話番号があれば、
Alipay(支付宝)の中の検索バーに12306と検索かければ、「鉄道12306」いうミニプログラムがあるので、そこからも予約できます!

ただこちらのミニプログラムは登録するのに中国の電話番号が必要なので、用意出来た方は12306
ない方はtrip.comになるのかと思います。

んで、この高鉄
なにやら、出発の2週間前から販売開始(開始時間も表示されてました)なんですけど、
高鉄はすぐにチケット売り切れるらしくて、、


過去、友人は上海-杭州のチケット
行きは取れたけど、帰りが取れなくて、タクシーで帰ってめっちゃ高くついたとか話してました😱💦


一応事前に購入の予約申請?みたいなのができるらしいんですけど、予約したからといって確実に買えるわけじゃないシステムだと説明されました😅

え?予約しても、確実じゃない??
じゃぁなんのための予約??
普通の先着?
高鉄のシステムよくわからん!!!😂


とりあえず、私もミニプログラムで12306を検索して、会員登録までしました


これも外国人はパスポートなどの身分証を登録するシステムになります。

今回は私、旦那、友人の3人のチケットが必要で、代表1人がまとめてチケットを取らないと一緒の席が取れないので、結果的に今回は上海在住の友達が全部やってくれました😅


なので、実際高鉄のチケットは私が取ったわけではないのですが、友人も、12306で、私と旦那のパスポート情報を打ち込んでチケットを取ったみたいです。


せっかくなら自分で挑戦してみたかったけど、失敗して友人に迷惑かけるのも嫌だったので、お任せしました🥹



こんな感じで無事に高鉄チケットげっと

次は自分でトライしてみようと思ってます!!


そして、
9月22日

8時45分上海虹橋発 9時32分杭州東着

20時14分杭州東発 21時09分上海虹橋着

上記往復のチケットが用意できました🎫



これで、中国に行く為に用意すべきチケットや予約関係はこれで全て完了!

あとは、実際に
中国に着いた時に必要になるものの準備をします



前回も記載したんですけど、まず

①ネット環境を整える

 中国ではネット規制がある為、LINE、Yahoo、Google、YouTubeなど、日本で当たり前に使っているものが使えません!
それだと調べ物するにもとっても困るので、中国へ行っても普段と同じネット環境を準備する必要があります。

一般的には、Wi-Fiをレンタルとか、現地専用simカードを買うとか、ですかね?

私は普段docomoを利用しているので、docomoだと、世界そのままギガというプランがあって、事前予約しておけば現地に着いて設定すると自動で普段使ってるスマホがそのまま同じ状態で使えるようになるプランでした!

ただし、これだと中国の電話番号はないので、現地で中国の電話番号を必要とするアプリなどがあった場合使えないですよね!

海外で使えるsimカードなら電話番号付きのものとかもあったりしたので、中国の番号もほしければ、simカードを買うのもありですし、無くても良ければないものを選んでもいい
Wi-Fiレンタルでもいいですよね


私みたいに、もうずっと中国番号欲しいよって場合は思い切ってチョコsimで契約するのでもいいと思います☺️

私はiPhone14を使ってチョコsimでesimの契約をしたので
私のスマホにはdocomo回線とチョコsimの中国回線がダブルで入れる事ができました👍


あとは、パケットを何ギガ追加するか、って事で、普段自分が何ギガ使ってるのかな?って調べたら
たまたま直近3日で10GB使ってて😨

え?なんでそんなに使ってるの?って理由はよくわかんなかったんですけど、iPhoneの設定みると、ウィルスセキュリティのノートンがめっちゃギガ使ってる雰囲気だったので、切りました爆

さよならセキュリティ👋


とりあえず、滞在中にパケット足りなくなるのも怖かったし、10GBチャージしました

でも、先に結果から言うと

全然そんなに使わなかった😂💔

旅行満喫中に、ネットサーフィンとか
しないよね〜
3GBでも十分だったかも

まぁ、これは人それぞれなので
なんとも言えないです

ちなみに、同行者であるうちの旦那は私がもう中国の番号があるので、番号は不要。
docomoの世界そのままギガを用意しました


旦那はYouTube見まくり人間で
ひと月500GB使うとかいうびっくり人間なので
これが最適プランでした😅


ネット環境が整ったら今度は

②支払い関係

何回か普通に書いてますけど、中国は最近支払いは、微信(wechatpay)か支付宝(Alipay)がメインです。

現金はあまり使わないので、現金だしても、お釣りが無いとか言われることも多いらしいです😂
クレジットカードも銀聯カードなら使えると思いますが、きっとそれも場所によりけり。

なので、wechatpayかAlipayは必須。


悩んだけど、私は現金は一切用意しないで中国上陸しました👍


普段からタオバオとかbilibiliとかで頻繁に買い物していて、全てAlipayを使っていたので抵抗なかったですが
Alipay使った事ないと、なにそれ!?
って感じですよね💦


最近のアップデートで、Alipayも日本語対応したので、言語を日本語にできますが
微妙な日本語なので、英語か中国語の方がわかりやすい可能性もあり😅

とにかく、ダウンロードして、クレカ登録して、パスポートで身分証も登録すれば、色々なんなく使えます!

でも、中にはクレカやパスポート情報を登録することじたい、抵抗ある人もいるよね、、

ただ、この壁乗り越えないと、中国に行く事はかなりハードル高いかもしれません…


余談ですが
なにやら上海PASSっていうチャージして使うSuicaとかPASMOみたいなカードもあるみたいです🤔


実名登録不用で
上海市内の地下鉄、バス、タクシー、フェリー等の交通機関や東方明珠塔、普江河、上海商城観光館、上海博物館、上海野生動物園など上海の有名な観光地や店舗での利用も可能だそう。


私は使わないので、詳しくないのですが
空港とかでも売っているらしいので
空港着いたら上海PASS買うのもいいかも✨

この間原神コラボのカードとかも出てましたね



でも、とは言えやっぱり

Alipayなければ、ぶっちゃけ不便です!!


んでもって、このAlipayも、口コミとか、色んな方のSNS見ると、中国着いたら突然紐付けしてるカードが反応しなくなるとか、クレジットカード会社が、不正利用の疑いで自主的に止めちゃうとか呟いている方チラホラいて…

いや、それめっちゃ怖いやん😨

実際知り合いも、Alipayは使えないけど、wechatは使えるって子もいました💦


不安だったので、今回私は代行業者さんに頼んで、ダイレクトにAlipayにお金を先にチャージしてもらうことにしました!

代行なので、もちろん手数料は取られます。

私が頼んだのは
レインボー国際橋🌈さん✨

ここの手数料は2%

クレジットカードの国際手数料もブランドによりけりだし、まぁあんまり変わらないかな?って思ったのと

先にAlipayの中にとりあえずチャージしておいた方が精神的にも絶対的に安心なのでチャージしました!


使い切らずに余ったらどーしよう?って思う方もいるかもだけど、私は日々Alipay使ってるから余っても問題ない

もし、余るのが不安だったら
少なめにチャージして、足りなくなったら、LINEで連絡して、PayPayで日本円を送金したら、いつも素早くお返事くれてAlipayにチャージしてくれます👍

レインボーさんは対応いつもめちゃ早なので
現地から連絡しても問題ないかと思います☺️





③地図アプリのダウンロード

現地に着いたあとの、移動に欠かせないのがマップ。

中国はGoogleを使わないので、Googleマップは役に立ちません!

なので、高徳地図、もしくは百度地図をダウンロードしましょう🗺️

ちなみに、私は高徳地図をダウンロードしたのですが、現地の友達には、そんなの使わないよ、百度地図だよって言われました😂

まぁ、でも

高徳地図でも特段問題はありませんでした!

中国語わからんちーでも、まぁなんとなく雰囲気で使えます🤣

この地図アプリの中で電車の乗り換えの検索とかもできてとても便利でした✨


現在地から、行きたい場所入力して
徒歩なら、自転車なら、車なら、電車なら
全てこのアプリで完結します👍




私が事前にした準備はこのくらいかな?🤔



あとはYouTubeとかで、中国旅行行った方の体験談とか見まくって


トイレにはトイレットペーパーない事多いとか聞いたので、ポケットティッシュたくさん持って行こうとか

翻訳機使ってスムーズに会話する練習とか🤣


あとは現地で使える交通手段である

●地下鉄の乗り方

●レンタル自転車の使い方

●配車アプリDIDIでのタクシーの呼び方(厳密にはタクシーではなくて、個人のドライバー?みたいな感じらしい。ちょっとうまく説明できない😂💦)



ここらへん、中国ついたら使いたいアプリの勉強していきました!


これ、全部Alipayで使いました!


電車やバスなどの公共交通機関はAlipayのモビリティから

レンタル自転車の「HelloBike」と配車サービスの「DIDI」はAlipayのミニプログラムからダウンロードしておきます

これ、滞在中何回も使ったので、とっても便利でした!

特に自転車とDIDI!!

まじで最高

町中にレンタル自転車がありとあらゆるところにたくさん置いてあるんですけど
だいたいが、黄色、青、緑、だったかな?


AlipayのHellobikeの自転車は青い自転車なんですけど
自転車についてるQRぴっとかざせば簡単に使えます!

友達と近所のバーへ行こうってなって、自転車乗って10分くらい運転したんですけど
1.5元でした✨安い✨

自転車で10分だと歩くと絶妙な距離、DIDI呼ぶほどでもないとか言う時
めっちゃ助かりました‼︎

それに、何しろ自転車気持ちぃー✨✨✨✨

その街の風を感じれて、車で移動するより、街並みを見れるので本当によかった✨
返却も、道のあちこちに白い線の枠がかかれているので、枠の中に止めていれば乗り捨てOK🙆‍♀️

ありがたすぎる。。

乗り心地は、なんかちょっと日本の自転車とは違うから最初若干戸惑うけど問題なし!!

私てっきりこれ、電動自転車だと思っていて、やっぱり電動自転車は楽ちんだねー💖
とか言ってたんですけど

友達に

それ、電動自転車じゃないよ

って言われました

え?😂←


あと、初めて利用する時、やたらとひと月乗り放題のコースにしませんか?みたいなポップ出てくるんで
そのポップをうっかりクリックしないようにしましょう!


滞在中私は3回毎回10分くらい自転車に乗りましたが
1.5✖️3🟰4.5元でした

やっす😂😂😂


ただ、道を全然知らないと、自転車乗るのも大変だとは思うので、ある程度地図を頭に入れてから乗ってください!!

あと、交通ルールを守りましょう。
中国では車は右側通行で、自転車も右側通行になります。

大きい道だと、自転車と電動バイク専用の道とかもありました。
電動バイクって、普通のバイクと違って、すごい静かなので、突然後ろから電動バイクで抜かされたりすると、ちょっと怖かったりもしました😂


あと、これもたくさん使った
DIDI!

日本でいうタクシーを呼ぶGOアプリみたいなものかな?って思ったんですけど
友達いわく、DIDIはタクシーじゃなくて
個人が送ってくれるようなもの
との事でした

ちょっと私も詳しくはわからないけど、、
とにかく普通のタクシーより個人だから安いらしい!

アリペイの中にDIDIのミニプログラムを入れて、自分の今の位置から、目的地を設定すると、来てくれる近くの車と、金額の一覧が表示されて、自分でどの車にするかを選ぶシステム

上には相乗りとかもあるので、相乗りは避けた方がいいと思うので注意です!


とにかく
Alipayさえあれば
なんでもできるってかんじです✨




その3へつづく〜

いいなと思ったら応援しよう!