2023年、バイクメンテ納め
SV1000SのタイヤをPIRELLI ANGEL STに交換しました。
今年はSVにかなりの金額使いました…
不注意で外装破損して修理、同時に車検、
フューエルホース交換もしたしブレーキマスターシリンダーも替えたしタンクキャップも替えました。
「まだ乗るの?そろそろ手放したら?」
っていうご意見はたまにいただくんですが
まだ乗ります。手放す予定ないです。
これ手放したら、同じモノは二度と手に入らないかもしれない車種ですからね。
国内最終型は中古車検索かけても市場に出回ってるの本当に見ないもの。
そういえば今日、用品店の待合スペースでSR乗りのオジサマに声を掛けられました。
会話の流れで、私はタイヤ交換をしにきました、と言ったら「え、まだそんなに減ってなかったよね?」と聞かれてたまげました。
駐輪場でそこまで観察されてたのかと。
それなりの希少車種に乗ってるということは、ある程度"しっかり見られている"ということを再認識。色々気を遣わねばと思いました。
(チェーンちょっと汚かったから恥ずかしい)
さて、おニュータイヤの走り心地は上々です。
グリップとか倒し込みの感覚とかを語れるような腕を持っていないので、
「新品タイヤ柔らかくてキモチいいー!!!!!」
という感想しか出てこず、申し訳ない。
あ、もう1台のCBRのほうも、
ジャパンモビリティショー会期中にメンテに出して、総額7万ちょいかけてかなりの部品交換や調整をしました。
タイヤも夏に替えてます。こちらMICHELIN PILOTSTREET2。
こうやって考えると、バイクに掛けてる金額凄まじいよね。計算したくないな。
個人事業主だから、確定申告のときに嫌でもわかるんですけどね。
よく色んなところで話してるから知ってる人も多いと思うのだけど、SV1000Sのローンを払ってる頃って本っ当にお金なくて、
バイト(居酒屋としゃぶしゃぶダイニング掛け持ちしてた)が休みで賄いを食べられない日は、業務スーパーで買った薄力粉と顆粒だしを水道水で練って、それを焼いたり茹でたりして、それに醤油つけて食べたりしてたんですよね。
そんな超ド貧乏俳優が、よく今日までなんだかんだ2台を維持してきたな、と自分でいつも感動してます。
今は、"超ド"は取れたかな。貧乏俳優。
(お金のこと言わんほうがいいぞとたまに言われるけど、これがリアルだし隠すつもりもありません。嫌な気持ちになった人いたらごめんなさい)
愛する2台と長く過ごすためにも、来年も労働労働、頑張ります。
そして、応援してくださる皆様と会える機会が増えるようにもしていきたい。イベント出演とか。人気の方がたくさんいらっしゃるから、難しいかもしれないけれど。
あとは舞台も、来年も立てたらいいなと思っています。舞台には興味ないという方が多いと思うけれど、ごめんね、続けます。
騙されたと思って、一度でいいから、劇場に観に来てください。
…嗚呼なんてとりとめのない文章。
まとめ方もよくわからなくなっちゃってね。
ライターとして記事書いてる人間とは思えませんよね。
あ、来年は、物書きとしてももう少しレベルを上げたいところ。
内容をよくするのはもちろんのこと、主に「筆の速さ」の部分。
編集さん、今年も毎月ギリギリでほんとにごめんなさいでした。この場を借りてもう一度謝罪…。
あっ、単車倶楽部最新号、みんな読んでね!!!!