![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28671416/rectangle_large_type_2_d4dd177f2fba4f63959c3b5d8ebdaf4f.jpeg?width=1200)
『統合実習で学んだこと』のレポート例文書き方【看護学実習】
このnoteは、10分で書ける『統合実習での学び』のレポート全文です。
このレポートは、
・統合実習で同時に2人の患者さんを受け持った
(疾患や自立度はなんでも大丈夫)
の学生さんなら誰でも使えるレポート内容になっています。
文字数は約1200文字、原稿用紙3枚分です。
内容は、『統合実習で2人の患者さんを受け持って大変だったことや、今後の課題』が書かれています。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30103477/picture_pc_1f0d1655aa28e512b51bdb2a785a2085.jpeg?width=1200)
「レポートが書けなくて徹夜になっちゃう!」
「レポート提出まで時間がない!」
というあなたが『丸写し』して課題を終わらせることができるレポートです。
ネット上には、実習の学びレポートの例文や書き方は載っていますが、それだけでは書けないと悩む人もいます。
しかし、これを丸写しすれば10分で実習レポートが終わります。
このレポートをベースに、自分の体験を入れて個別性を出すのも良いですね。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30103486/picture_pc_26eec86ed81e925b6270089e1e113df1.jpeg?width=1200)
この実習レポートは、内容が学生同士で被ってしまわないために、有料にさせてもらいました。
本当に時間がなくて困ってる学生さんだけ買って、丸写しして提出してください。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30103492/picture_pc_cfa95b9ef6b81f2ca4f8828e3520d36e.jpeg?width=1200)
他にこんなレポートを書いて欲しい!というリクエストがあれば、コメントください。
↑もちゆきが出品している40部以上の実習レポート、課題レポート、実習目標、関連図の全てを閲覧できるまとめもあるよ!
本来なら20,000円以上するものが、今だけ5,000円!
10点以上購入する可能性がある方は、まとめ購入がお得です!
....レポート開始....
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?