![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148269977/rectangle_large_type_2_a6df0eac65e8c97962bdc57315a9ea3f.png?width=1200)
対ジョーDPSランキングとそれを見てわかることについて
もちづきづきづきこしたんたん。どうも、餅月です。
前にジョーDPSランキングを公開したんですが、今回はその宣伝兼、注目してほしいところを解説したいと思います。
ジョーDPS表
まずはこちらを。この表を見ながら解説を見てください。
![](https://assets.st-note.com/img/1720329154092-baBLuJBJbn.jpg?width=1200)
元ツイ↓
対ジョーDPSランキング更新版です。
— 餅月。 (@mochituki389) June 24, 2024
変更点はリプに#スプラトゥーン3 #サーモンラン #サーモンランNW pic.twitter.com/XpkYVBQOC9
詳しいブキのダメージ計算方法↓(データは旧版)
最低限覚えて欲しいこと
これは誰でも知ってると思いますが、ジョーは背中のコブに弱点が存在し、通常より大きなダメージを与えることができます。(ここでのダメージ倍率は1.6倍とします)
で、ここからが重要です。弱点のコブと本体は当たり判定が別々で、範囲攻撃ができるブキは単体攻撃のブキと比べてDPSが向上します。中には1.6倍から2.6倍に増えるブキもあるのでかなり重要です。
注目してほしいブキ
ブラスター系
先ほど範囲攻撃武器はDPSが伸びると言ったばかりなんですが、ブラスター系は元々DPSが低く、爆風を本体に当てたとしてもそのダメージが低いのであまりDPSが増えないんですよね。
シューター系
概ねDPSが低く、なんとボールド以外全種半分より下の順位です。やはり範囲攻撃は重要ということがわかりますね。
スプラチャージャー
ダメージ2.6倍のブキの代表格で上位にいるかと思いきや全然そんなことはなかった。元のDPSがかなり低いせいです。
R-PEN
単体攻撃のはずがなんと半分より上。スピナー系とは違いチャージ含めての順位なんで単体勢ではかなり上の方。スプチャくんせめてこれには勝とうよ…
エクス
実質最下位。殴んない方がいいです。
カーボンローラー、パブロ
弱ブキとしての地位が名高いですが、悪くないDPSと2.6倍補正で意外にも上位。段差を利用する必要がありますが、積極的に殴ってもいいブキです。
ダイナモローラー
ジョー誘導が必要ですが、決まれば大ダメージの兵器。
タワーに焼かれても全然アドだと思います。それと振りのDPSは縦の方が強いので注意。
傘系統
スパイ以外高水準。散弾にはダメージ上限が存在しているので弱点と本体の間を狙うことでダメージを稼げます。パージの本体当てはそんなに積極的に狙うようなものではないです。
ワイパー系
なんと全種トップテン。バケモンだろこいつら。
フィンセント
一般ブキ最強。高DPSの範囲攻撃は伊達じゃありません。
クマブキについて
こいつらは一枠ランダム以外戦場がオカシラ連合になります。なのでそこを留意しての解説になります。
クマニュ
スライド爆風は連合だとまず狙えません。ジョー誘導の方が大事。
クマローラー
ジョー誘導が大事なので轢きは狙いづらい。殴る時は縦振りで。ちなみに轢きのダメージ間隔が他ローラーより2F長い(という情報がある)。
クマスロ
DPSだけで言うとクマブキの中でも良い方。なのだがインク効率、何より機動力の面で連合では最弱。ジョー単体なら普通に強いです。
クマワイパー
狙える時にタメ切りを使えれば強い。それよりかは味方が死なないように雑魚とオオモノを見る方が大事…かな?
クマ弓
単体攻撃なのになぜか2位。なんだこれは。
クマチャ
2位にダブルスコアで1位。問答無用でバケモン。
一瞬でインクがなくなるので継続DPSはもうちょい下がりますが、射程が長すぎて簡単に大ダメージを出せるので問題ありません。
まとめ
最後に、ジョー殴り適性を振り返ってみましょう。
シューター、ブラスターは殴り適性が低い
フィンセント、ワイパーは積極的に殴った方がいい
クマチャは最強
とりあえずこれだけ覚えて帰ってもらえばいいと思います。あとはタゲの人が初手凸しなければ勝率は高くなると思います。
では、ジョー金を目指して頑張ってください。