![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145090274/rectangle_large_type_2_f2bdabdea9e912fa3fedaf8d9fd5d10f.jpeg?width=1200)
【サーモンランNW】ついやっちゃいがちだがNGな行為
ドナルドは嬉しくなると、ついやっちゃうんだ♪
みんなも一緒にやってみようよ!逝くよ?
らんらんるー⭐︎
![](https://assets.st-note.com/img/1719201183746-0Kqa522ZdS.jpg?width=1200)
こんにちは。ドナルド教信者、餅月です。
ニコニコがサイバー攻撃をくらい、動画サイトはサービスを縮小。それに伴い昔の動画をピックアップした結果、ドナルドはまた注目を浴びることとなりました。
というわけで(?)サーモンランでついついやっちゃいがちだがダメな行為をピックアップして解説していきます。すこし長いので注意。
※注意
エロあるよ(笑)
NG行為集
ボム被り
🤖カタパの片翼やモグラに2個以上ボム投げても意味ないのに…
定番中の定番。これやるとちょっと気まずくなる。というかインク効率的にかなり勿体無い。
これを減らすには、モグラの場合連れて来た人やモグラに張り付いている人が投げると思うこと。カタパの場合味方は入れやすい方向に投げるだろうと思うこと、もしくはボムの後投げが有効です。
自分タゲじゃないモグラがきた時にコンテナに戻る
特にドンブラコ初動。まあわかるんだけど、自分タゲじゃないのが確定したのに前に出ずにボム投げるまでがセット。本当になんで?
これをやると初動前に行く人員が1人不足し、マズイクラを投げづらくなります。
対処法は左右にズレて誰タゲなのかはっきりさせること。これは自分自身がモグラが誰タゲなのかわからない場合とヘビタゲの判別にも有効です。
それでも味方がついてくる場合は、モグラを起動させた後に即座に前に出ましょう。おそらくその味方は弱い&納品のためにちょっとの間コンテナに拘束されるのでそこもgood。
行動被り
↑で解説したものに通じるものがあります。ハシラに2人以上が登るとかもありますね。
片寄せ片処理という言葉があるとうり、同じ場所に行くのは全然いいんですが、同じオオモノを複数人で見るのは効率が悪いです。
大抵雑魚処理の仕事が余るので出遅れたなら雑魚を見てあげると🆒。
削られてるモグラを殴らずにボム投げ
これもインク面でもったいない。少量のインクで倒せるのであればそっちを選択するべきです。あとこれは例外なんですが、ダイナモはそもそも轢いて倒すほぼ一択です。この武器は仮に2ターンかかってでもできるだけボム投げたくない。上級者向けではあるけど。ほかのローラーもめり込み轢きが選択肢にあることは覚えておいてほしい。
モグラが自インクにまみれている場合殴りチャンスです。
止まったバクダン、ナベブタを倒さない
バクダンは強力な攻撃を許してしまい、ナベブタは雑魚というオオモノを大量投下されてしまいます。どっちも寄せ直しには連携が必要であり、野良ではそんなことできっこありません。
止めてしまった責任は自分で持つ。これ大事。
バクダン、ナベブタの攻撃に金シャケを巻き込む
いやどっちやねーん!
すると思ったらせえへんのかい!すると思ったらせえへんのかい!
例外ってやつです。ノルマクリアの目星がついている場合はいいんですが、ついてない場合、乱獲の場合は10個or5個のイクラを投げを交えながら納品しないといけなくなります。時間、インクの面で大損です。タマヒロイも同様の理由で巻き込みたくないところ。
ついでに言っておきますが、金シャケをコンテナビタ付けで倒さないのもよろしくない。
でもどんぴこは下で倒してもいいです。
すんのかい…
利敵タマヒロイを誤って倒す
これもやりがち。場合によってはクリアに影響してくることも。特にブラスターを持っている際は注意が必要です。理解してない味方が颯爽とやってきてタマヒロイ潰して帰るのもあるある。
タマヒロイ見逃し
せっかくイクラを拾わせても管理できなければ意味がありません。いつごろにコンテナ横を通るのかとかちょくちょく上を見るとかで対処しましょう。ムズイけど。
人が乗っている(乗ろうとしている)ナベブタを落とす
リッター入り編成ではよくあること。
ナベブタに乗ってやれることはいろいろあるのだが、勝手に落とされると味方はその仕事を全うできなくなります。それだけではなく、急に足場がなくなることにより水没や雑魚に囲まれてデス、なんてことが起きてしまいます。味方だと思ってたら敵でした。チクショー!
対処法は急に落とされても生きれる位置取りをすることです。
たとえばムニエール満潮左鍋。真下が海or雑魚の群れがほとんどなので、鍋のフチに立ちましょう。これなら落とされても高台に着地できます。
とはいえいろんな状況があるので完全に対策はできません。いやホントマジで落とさないで。
テッキュウ砲台張り付き
これも定番。マズイクラをコンテナ近くに送るのが目的なのにオオモノを逆誘導して倒してしまい、敵の増援が来てイクラを送れない。これじゃあ本末転倒です。あまつさえデスしてしまう。
味方が張り付いている時の対処法は2人で張り付いて仕事を早く終わらせること。上級者向けにはなりますがナベブタを砲台横に誘導してプレス機にしてしまうのもありです。
あと自分タゲのヘビが来たら(うまく処理できる人以外)とりあえず逃げてください。
安易なイクラ投げ
イクラ投げは多量のインクを消費するので処理不足の原因となりえます。
たとえば自分が遠征から帰ってきた状況。イクラを一個持っていて自分の経路上にはイクラはゼロ。コンテナ近くにはなんかしらのオオモノとか雑魚とか。さてここでイクラ投げを使ってしまうと、シャケを相手取るためのインクがおおよそ5〜7割の状態でスタートします。インク切れを起こしやすい不利な状況になってしまいました。かといって納品数が増えたわけでもない。なんの意味もありません。あと満潮とか。
インクが満タンで勿体無いと思って投げたらもっと勿体無くなってしまうので、盤面をよく見てから投げるようにしましょう。
ジョーでタゲの人が初手突撃
割とジョー識になりつつあるやつ。ジョーだけに。カタパットを食わせてやるぜ!!っていう意気込みはいいんですが、大体失敗します。そしてジョーと雑魚に挟まれて死にます。さらにチャージャー以外の人は弱点殴れません。しまいには次の食いつきも難しいです。
なんもいいことないです。初手タゲの人はコンテナ待機に尽きる。
ムニエールの金網下の壁を塗らない
たまに見るけどあれなんなの?めんどくさいから?
wave開始時には壁に細心の注意を。
寄せオオモノを遠くで倒しておいて金イクラを持ち帰らない
なんでやねん。せめて一個でも持ち帰ってくれや。
味方批判
王道中の王道。戦犯マンがつまらん💢とか何してん?アホンダラとか味方の姉さんってブサイクモデルなん!?とか言ってしまいそうですが、自分にも反省点を見出さないといつまでたっても成長できません。あと感情的になるとgdgdプレイになります。実際味方が悪かったり利敵とかいるのでまあ多少は構わないとは思いますが。(自分批判だらけだと鬱になるし)
ちなみにこれを配信でやるのは(程度にもよるけど)言語道断です。
まとめ
いかがだったでしょうか。これを見て意識して直していただけると嬉しく思います。これにフィジカルも合わさればもう無敵です。頑張って上達しましょう。
それでは。
最後に
エロないよ(泣)