絵の日記_ネームの話
こんにちは。開いてくれてありがとう。
私は餅村(もちむら)、おもちと呼んでください。
大変だ。寒すぎる。
なんというか、2月って感じがする。
仕事したりなんだりしてたら前回の更新から少し時間経ってしまいました。働き人なり。
その間に色々やったからなんの日記にしていいかわからないねぇ。
ちょこちょこと紹介します。
絵があるよ
今日は絵がある。
絞り袋から髪の毛を出してみたよ。
チョコレート、大好き。
バレンタイン、万歳。
チョコレートもそうだけど、パッケージが大好き。
この時期は百貨店をいくつも回って色々見ている。会場もパンフレットも凝ってて勉強になる。
残念ながらどれもちょっと買えないんだけども。値段がちょっとねぇ。
フィギュア
オリキャラのフィギュアを作ったよ。
ポストちゃん。
3Dで作ったのを印刷して色を塗ったのだ。
またひとつ宝物をこの世に生み出してしまったな。
うれしすぎるな。
コミッションで作らせてもらっているフィギュアも一緒に印刷して塗装した。
3Dプリンターは1体の為だけに動かすのはちょっとコスパが悪いのだ。
コミッション
3Dフィギュアコミッションのページをリニューアルしました。
着彩までを含めたフィギュアを制作、お届けします。
ご興味あればぜひ覗いてみてください。
グッズの話
グッズを作った。
かなり嬉しい。
でも今年はたぶんイベントには出ない。来年以降どこか行くときは持ってきます。うれぴ~、ね。
ネームの話
なんかネーム描いたりしてる。
2、3本平行して描いてる。ネーム描くの結構好きです。
クオリティがどうとかはあんまり気にしてない。
なんでもそうなんだけど、70%くらいかもってものをいっぱい作る。
絵も漫画も3Dも、本当は100%を作れるのが良いんだけど、そんなことはわかっていて、
でも、じゃあ、その100%ってどのレベルなんだよ、てのがわからない。
100%の完成品じゃなくても作らないよりはマシなので、70%程度の物をい~っぱい作る。
過去の自分から見たら今の70%はたぶん100%を超えている。
餅村はそんな感じでいつも作ってます。
無敵の人だから過去に描いた謎の漫画を載せちゃう。
30頁くらいのネームは3日くらいで描きます。
仕事の隙間にやるので集中してる時間はたぶん短い。
①ざっと自分だけがわかるメモネームを作る。お話の流れを早めに決める。
②全体の流れを見てページを追加したり減らしたりする。
③キャラデザしながらメモネームを人が見ても読めるネームに清書する。
④全てを諦め、運を天に任せてチェックしてもらう。
気に入ってるネームをチェックしてもらって、色々言われるとうわー!ってなっちゃうから、
何本か新しいお話を考えておいて「いや~そのお話は僕の中ではおわってるんだけど、まぁそう言うなら直してみようかなぁ」みたいな気持ちの逃げ道を作ってます。心が弱いので。
最近見てもらった人のおかげで、少しだけだけどお話の作り方がわかってきた。昔よりも読める漫画になってきててかなり嬉しい。
雑談
あとは…漫画をいっぱい読んでいます。
世の中には天才が多すぎる。天才の漫画をいっぱい読んで延命しています。
は~命助かる~。
どれもめちゃおもろ最高コミックだけど、最近読んだ中だとレッドブルーが特に面白かった。
snsをひとつやめたおかげか、メンタルがかなり安定してきた。
なので先月末くらいからTwitterのイラスト毎日投稿を再開した。
ア思いだした、skeb。skeb描かせてもらいました。
https://skeb.jp/@ugui_minasoco
絵と漫画と3Dをいい感じに三角食べ出来てるんじゃないだろうか。
どれもひとつ進むとひとつ難しいことにぶつかる。もっともっとうまくなりたい。
色々書いたら長くなってしまった。終わります。またね。