![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78140008/rectangle_large_type_2_b9982139ae6408fc5d08e87f7d74ce38.jpeg?width=1200)
普通列車 日本縦断 3,099km[10日目]倉敷→小倉
稚内から枕崎まで12日間かけて縦断する鉄道旅10日目。
![](https://assets.st-note.com/img/1652019823782-0bi4dfatYK.png?width=1200)
[1日目]稚内→旭川
[2日目]旭川→札幌
[3日目]札幌→比羅夫
[4日目]比羅夫→大館
[5日目]大館→横手
[6日目]横手→米沢
[7日目]米沢→桜木町
[8日目]桜木町→名古屋
[9日目]名古屋→倉敷
終わらない山陽
8:42糸崎行き、糸崎で岩国行きに乗り換え、さらに下関へと。
![](https://assets.st-note.com/img/1652020937442-1xvHLFiyH5.png)
乗り換えの待ち時間も少なくスムーズなのですが、とにかく長い。慣れてきたとはいえ苦手な山陽ターン。広島も山口も横に広い県なので、広島が終わらん…山口がおわらん…ってなっちゃうんですよね。
途中下車して観光したり、美味しいもの食べたり出来れば全く違う楽しい旅になるんですけど、移動メインの今回はちょっと辛い。
二日連続で7時間の移動に疲れも出てきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1652021237159-jtT9EnDIE3.png?width=1200)
でも天気はメッチャ良くて、瀬戸内海の穏やかな海がキラキラと美しかったですよ。
九州まであと少しだ!!!
パーリーシニア
車内も空いてて、ゆっくり出来たのですが突然現れたシニア団体に突如占拠された区間がありました。会話の感じから登山客だと思われるのですが、まぁとにかく大声で騒ぐ騒ぐ…ハイキングには最高の天候だったのでテンションがブチ上がってたのでしょうが、あまりのボリュームに圧倒されてしまいました(汗)向かいに座ってたお姉さんは明らかにブチ切れてましたね。マスクしてるけど目に殺意がこもってましたもん。
このご時世の電車旅では、なるべく時間をずらしたり混雑しない時間帯を狙って移動する事を心がけてるけど、突然のシニア族はどうすることもできなかったですね…まぁ、すぐ降りて行ったので良かったですけど。
下関
![](https://assets.st-note.com/img/1652022055540-xFb6P538dL.jpg?width=1200)
向かいに待機していた小倉行きに、思わず胸が熱くなる…!!!
この車体の圧倒的安心感は、九州に渡る前から帰ってきた気分にさせてくれます。
関門トンネルから地上に上がってくるところ、何度通ってもワクワクします。
こうしてやっと小倉に到着!!!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1652022837294-fZJdyHtIdt.jpg?width=1200)
小倉のソウルフードis資さんうどん最高!!!!
おまけ
実家があるので数日滞在していたのですが、その間に日田彦山線の香春駅へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1652022996190-Xo43JGVRdM.jpg?width=1200)
日田彦山線は鉄道が好きになるキッカケになった原点のような路線なのですが、採銅所駅と香春駅が特にお気に入りでして。
桜はほぼ終わってたのが残念でした…。
![](https://assets.st-note.com/img/1652023190055-5FTV0QQ95u.jpg?width=1200)
さらに足を伸ばして直方駅前に鎮座している魁皇像にご挨拶。浅香山親方チーーーッス!!!
始めて見たんですけど圧倒されましたね、
いやぁ、魁皇って大きかったんだなぁ〜って…….
![](https://assets.st-note.com/img/1652023423189-MrBrNUeis8.jpg?width=1200)
…いやそれにしても大きすぎん…?
と思ったらちょっと大きめに作られてたみたいですね。そりゃそうだ!
ちなみに魁皇は銅像だけじゃなくて特急名にもなってるんですよね。存命中の人物の名前が列車名になるのは過去に例が無いって、魁皇がいかに凄かったか分かります。
新大関御嶽海の地元では特急みたけ計画が進行してるとかいうニュースを見ました。私としては愛する正代にバチバチに活躍してもらって「特急しょうだい」をぜひ運行してもらいたいものだ。ちょうど正代カラーにピッタリのSONICがあるよ。
…鉄道の記事なのに相撲の話題がグリグリ割り込んでしまうおかしな投稿になってしまった事をお詫びいたします。(本編より長いし)
今回はこの辺で。
北海道から始まった日本縦断も、いよいよゴールが近づいてきました!
つづく