![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160275112/rectangle_large_type_2_8bc080e3ca8f613b1e076924f9bd7218.png?width=1200)
シティリーグS1 準優勝 【全文無料】
はじめまして、あおきと申します。普段栃木でポケモンカードをしています。目立った実績などはありませんが、今シーズンからシティリーグやCLに参加の度に記録も兼ねてnoteを書くことにしました。今回は第1回。シティS1の記録です。
まず使用したのはこのデッキ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160269538/picture_pc_9f5af95491365b70c2a09b29f8ac9aa0.png?width=1200)
レジドラゴを選択した理由は僕自身の中で最も練度があったからです。しばらく草8炎2で回していて、使用感が良く慣れていたこともありこのエネ配分を前提に60枚を組み上げました。
「夜のタンカ」は炎エネルギーになることはもちろんポケモンにもなるのでボールの温存をしなくてもよくなり、手札干渉に強い山を作りにいけたり、かがやくリザードンの使い回しをしやすくしたりと1枚で複数の役割を持つ楽のできるカードだと思っています。あくまで不確定なレガシースターに依存するデッキタイプである点と自分より実力のある選手に勝つためにデッキ構築で差をつけたい点からタンカは1〜2枚採用して練習していました。博士の研究をストレスなく使えたり、相手のポケストップのタダ乗りの恩恵も受けやすく、タンカ2も好きでした。(釣り竿2枚でなんとかなると言われたらそれはそう。)タンカの2枚目入れてルチャブル抜いてましたが流石にいるだろとなりin。(当日は2回ルチャブルスタートして嫌な思いをしました。)ナンジャモの3枚目も入れたいし本当に困っています。
シティリーグ1週間前時点で候補はレジドラゴを含め3つありました。2つ目はこれ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160010258/picture_pc_cc413163ac5449ce857bd718c11b9454.png?width=1200)
超電ブレイカー発売からドラゴのシェアが急増していたのでドラゴを重くみて、ドラゴにワンパンされず1体でサイドを4枚取ることのできるケッキングexを採用したネイティオドラパを調整していました。ライコポンとドラゴに高勝率でその他対面も感触はかなり良かったですが、先週の栃木のシティでドラゴが極端に少なかった(ドラゴ1人ってなんですか?)こととドラゴの方が自信があったので選択せず。
3つ目はこれ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160017672/picture_pc_2febf70da7263552ad445f7ed3f40d72.png?width=1200)
ブリジュラスexです。レントラー型も流行っていますが、レントラースタートしなかった時の弱みが気になったのと、ポケストップで山圧縮をしていく性質上、ポケモンのどうぐを採用しにくい点が環境にアンマッチだと判断しノココッチ型へ。場持ちの良い縛られないシステム、なんと優秀なのでしょうか。
エースペはデラックスボム。ドラゴリザドラパへの打点補助などをはじめ、ほぼ全ての対面に有効に使えて尚且つ採用例のあまりないカードなのでほぼほぼケアされない点がgood。ロストスイーパーもハイパーボールのコストにしてくれます。回収サイクロンと迷ってこっちにしました。
このデッキは納得のいく60枚に調整できず、シティ使用には至りませんでした。自主大会などで使いたいです。
ここからは対戦記録、大まかな展開だけ。
予選
1回戦 不戦勝
5-1以上確定。はなからオポ上がりする気で来てないので1戦戦わずに済んだとポジティブに捉えました。2回戦 ピジョリザ 後 6-4
草ポンスタート。先2で盤面作りきられず、後2でレガシー温存してエネつき草ポン2面用意しながらファントムダイブ宣言。テンポ取り2-2-2通して勝ち。3回戦 ライコポン 先 6-4
後1でパンチされず、裏にドラゴと草ポンで面をつくり先2にぎにぎドロー。そのままピィ倒されたので、ボスでイキリンコを呼び、アイアンローリング。その後かえんばく2回通して勝ち。タンカが強い。4回戦 レジドラゴ 後 0-3
一緒に調整していた方と対戦。
ドローゴーで試合が進み、相手のトライフロストのリーサルが見えていて種切れケアで新しいポケモン置けたが置いた後の勝ちが見えず、置かずにパス。そのまま種切れ負け。5回戦 ルギア 後 6-2
お相手アヤシシスタート、ダブタ手張りエンド。こちらは草ポンスタートでイキリテイクと博士で盤面作れたのできあいをいれるで20乗せながらドラゴ育てる。
ルギア2面置き、アヤシシにギフト手張りでイキリンコにバリアーラッシュ100。
ドラゴ進化してアイアンローリングでアヤシシ取るところからゲームスタート。入れ替えと裏呼びを温存しながら山圧縮することができ、レガシーエネ付き避けながら2-2-2できて勝ち。6回戦 ブリジュラス 後 3-0
お相手ジーランススタート。ジュラルドン1体置き手張りで番帰ってくる。
ボール沢山引いていい感じ。ネストでヌメルゴン、ドラゴ3枚あること確認。ドラゴンレーザーorアイアンローリングから宣言すること目標にする。前ピィ、裏ドラゴドラゴ草ポンでパス。
1体しかいないジュラルドン進化でジーランス手張りのジャッジマン。ピィ倒される。ジャッジマンでヌメルゴンと博士引けたのでアイアンローリングから宣言できる。
お相手ポケストップ何もヒットせずそのままの盤面でメタルディフェンダー。キュレム落としてトライフロストでブラジュラスとジーランス倒して種切れ勝ち。
5-1の2位で予選抜け。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160486873/picture_pc_f9a1e39ae6b80d1fae1c1527ffafa1e0.jpg?width=1200)
トナメ
1回戦 ルギア(再戦)6-2 後
お相手先攻、前クレッフィ裏チラーミィとルギアでパス。
草ポンスタート手札ボールいっぱい、ピィとドラゴと草ポンだして手張り逃げにぎにぎドロー宣言。
ルギア進化するもアッセンブルスターは言われず、ねらいおとすで草ポンに10ダメージ。
にぎにぎドローでキャンセルコロンが引けたのでみどりのまいから盤面作る。前の試合からみてネジキの採用はなさそうだった+お相手の手札が渋そうだったのでレガシースター切ってドラゴ作ってルギアをプライムキャッチャーロストインパクトで取りにいく。
お相手ハイパーボールネオラント博士キチキギスでようやくルギア置き直してパス。(この時点でベンチの空きは1枠)
手札に博士はあるもののポケモン入れ替えを引いてしまい、すすりなくで縛られて負ける展開を避けるため山のエネルギー付け替えを触りにいけず、ドラゴに手張りで番を返す。
アッセンブルスター宣言で1アーケ出てきてボス(2枚目)で裏の10乗った草ポンをストームダイブ200でとられる。ドラゴに手張りし、ルチャブルファントムダイブでチラーミィ倒しながらルギア(Vガード付き)に170。お相手縛るプランに切り替えて、水ポン+ボスでルチャブルを呼びすすりなく宣言。前の試合でボスが4枚入っていることと夜のタンカがおそらく採用されていないことを把握していて、もう一度ボスすすりなくされることを防ぐためにポケモン入れ替えからロストインパクトで水ポン倒す。(ドラゴに草炎ついてる状態)
手札干渉しドラゴにストームダイブ宣言され、草エネ引いていたためドラゴに手張りでルギア倒して勝ち。キャンセルコロン引けて助かった。準決勝 カビゴン 4-0 先
ルチャブルスタート。サイド4枚取れば良いからと悠長にプレイ。負けそうになる。
トナメでのカビゴンの練習を全くしていなかったこともありプレイミスのオンパレードでした。それにしても自力のなさが出て悔しかったです。クセロシキナンジャモのケア忘れなど、振り返るとため息しかでません。時間ギリギリにサイドの4枚目を取ってサイド差で勝ち。決勝 トドロクツキ 4-5 先
草ポンスタート、ポケモン、ボールなし。みどりのまい…番終わり。終わった…と思いきや奇跡が起きて番が返ってきました。
みどりのまいでネストボールヒットし山見る。ドラゴが1枚しかない。なんにせよドラゴ置いて相手のポケストップを使いネストヒットしたので、ピィとかがやくリザードンで迷ったが、次のターンに繋がる札がなかったためピィ選択し草ポン逃げ手札なるべく減らしてにぎにぎドロー宣言。
案の定プライムキャッチャーで1体しかいないドラゴ呼ばれてカラミティストームで取られる。
にぎにぎで博士付け替えハイボ引いてたのでかがやくリザードンで前とるの目指しにいくも、付け替えの2枚目ひけずドラゴ置き直しできず。リザードンに2エネつけてこの番もにぎにぎドロー宣言。
ポケキャ2ウラで安堵、2体目のツキが育っていなかったからか、前のトドロクツキにげて(ラティアスが出ていて逃げゼロ)番帰ってくる。
プライムキャッチャーで3エネついたトドロクツキexを呼び、ナンジャモ。リザードンに手張り、タンカでドラゴ救出。3エネかえんばくで倒す。この番もポケキャ裏。ちいさい方のツキでリザードン取られる。この時点で残り時間が少なく、次の相手の番に試合時間が終わりサイドを2枚取られるとサイド差決着になりまけてしまうため、レガシースターを使ってリザードンで裏のトドロクツキを取るプランに移行。最後のナンジャモと釣り竿が落ちてしまい手札干渉ができなくなる。
相手の手札4枚に何もないことを祈りながら2エネトドロクツキ2体いるうちの1体にプライムかえんばく。
ボスダークパッチでサイド2枚とられて4-5でサイド差決着。時間管理が本当に難しかったです。時間があっても勝ってたかはかなり怪しめ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160486712/picture_pc_3ee47785838e43f91245916046a5e8a9.png?width=1200)
JCSが遠いです。負けず嫌いなのでまた自分なりに頑張ります。対戦してくださった方々ジャッジの方々本当にいつもありがとうございます。
帰りにタンメン食べました。初フタツメ美味しかったです!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160486999/picture_pc_1448dc1bcbe42735399bf56dd45152d8.jpg?width=1200)
おわり