![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89625218/rectangle_large_type_2_93ee7b30a24001e60f20b4fef9d0b511.png?width=1200)
競争とか競走とか
私は小さい頃から走るのが苦手で、よく男子からヤジられてた。
小学校高学年になるとなぜか女子から理由のないイジメにあって、今思えば恋愛とか友達同士の依存について理解できなかったからだと思う…
きっと理解できない私は競争をしないし、否定もしていたと思うから、ヘイトを買ってしまったのかも…
まぁ、どちらにしても、競争か競走なんだと思う。恋愛も依存する人も独り占めしたいのであれば、どれだけアピールして勝つかですから…
最近いろんな心理学系の読み物とかyoutubeとか見て勉強するようになって「本能」について考えることが多くなった。
多分、人間の本能的に「競争・競走」ってプログラムは元々インストールされていて、原始時代に例えると男性は競争してシマウマを狩って食べさせるのが仕事だし、女性は他の女性と競争して良い男性を味方につけないと美味しいお肉食べれないだろうしね…
現代は昔ほど競争しなくてもお肉は食べれるけど、良いお肉を食べるにはお金が必要で
お金を稼ぐには資本主義で勝つこと…なんだろうなぁ
社会に出たら競争のない世界に身を置こうと必死で色々探したけど、結局無理だった。
社会に出たらもっとキツくなるね。
大体の趣味やSNSやゲーム、仕事も人付き合いも、ファッションも全部、競争が絡んだら辞めてしまっている…笑
そんなの甘えていると言われちゃうと思うけど、
争うのは体力が持たない。。。
争いたくないから自分の世界をちゃんと持っておきたい!