![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65440008/rectangle_large_type_2_c7a0f847377f11dd2d2c65f2cb2ac067.jpg?width=1200)
サッカーの日
らしい。今日、11月11日は。
(サッカーが11対11だからだそうだ)
サッカーといえば、中学校の家庭科の授業でフェルトのサッカーボールを作った記憶がある。黄色と青色の、派手なサッカーボール。
たしか中学になって初めて作る家庭科の作品で、気合を入れてちまちまと丁寧に丁寧に縫っていたような気がする。
謎に鈴を入れる仕様だったからポンッと投げるとリンッと鈴が鳴って・・・ってあんまり遊んだ記憶はないけど。
あれあのあとどうしたんだろう。部活の方で作ったクロスステッチのクッションカバーは今も家にあるけど、授業で作った刺子のランチョンマットは一回も使わなかった。やっぱり自分の好きなものを作るのが1番なんだな・・・しみじみ・・・
思えば小学校では手芸クラブ、中学でも家庭科部に入っていたあたり、この頃からすでに手を使って何かを作ることが好きだったんだろうな。
でも、じゃあ得意かって聞かれたらそうでもなくて、縫い物も編み物も、手芸系はわりと初心者の部類。縫うのは好きだし楽しいから丁寧にやるけど、いかんせん技術がね…!(飽き性が故に上達せず)
綺麗に縫ったり、複雑なものを作るのはやっぱり難しい!
いつかパパパーーーっと思うものを作れるような人になりたいとは思うけど…思うけど・・・そんな日は来るのか・・・?
(まるっきり弱気)
あ。そういえば、刺繍の練習もしようと思って本やら糸やら買ったんだった。
ビーズステッチをマスターしようと思って買ったビーズたちもあったな。
・・・・・・やろうか、やろうね。
自分がやりたい!と思ったことを出来るのは楽しいもの。
よし決めた。自分がやりたい!と集めたもの、少しずつでもやっていこう。
この・・・このあつ森の波が少し落ち着いたら・・・・・・!
えりぴ
(森にいる間にしばらく経って忘れるに1票!←)
いいなと思ったら応援しよう!
![えりぴ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168384526/profile_a28da35832a0f49b6d77bcf2872b8dee.jpg?width=600&crop=1:1,smart)