
中蓋
年末、瓶入りのスパイスを開封したときのこと。
開封係を買って出てくれた姉が蓋を開けて、そうしてから笑い出した。
なんでも、ねじって開けた蓋の内側にもうひとつぺりっとめくるタイプの蓋があったらしい。そしてそこにはびっしりと「開封して下さい」の文字。
だが、この文章、ひとつたりともきちんと成立していない。
「封して下s」
「して下さい。開」
「下さい。開封して」
「開封して下s」
「て下さ」
読み上げて表現してくれる姉に私も母も笑って。
これnoteに書いて、と笑いながら言われたのは大晦日だったか。
年内最後のnoteがこれもな〜〜
と熟成され、うっかり忘却の彼方へ飛んで行きそうになったところをキャッチした今日。
ひとつだけ「開封して下さい」と書いた方がむしろ伝わるのでは?
とツッコミたくなる自分と、
面白いからぜひそのままにしておいて欲しい・・・
と相反する願いを抱いてしまう私がいたのでした。
えりぴ
いいなと思ったら応援しよう!
