![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168773655/rectangle_large_type_2_ccfd1512773d6dd5ea0c8883800994bb.jpg?width=1200)
【24年12月】今月のアート放浪記
12月の記録。
12月は予定の合間合間の鑑賞だったので、どの展示もサクッと楽しむ感じになってしまっていた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168085105/picture_pc_022bc208159a5ea4874db7a012746091.png)
@国立西洋美術館 12/5
上野でのモネ展。モネ単独の展示は何度もいってきたけど、はじめて観る作品もチラホラあり。非常に楽しかった。ただ急遽平日休みができたので、朝イチに駆け込んだものの、想像以上の混雑っぷり。特に撮影可能スペースは人がすし詰め状態でゆっくりは観れず。涙
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168085370/picture_pc_4695f743f1aa5efdd16d39c80dc1d80f.png)
石橋財団コレクション×毛利悠子—ピュシスについて
@アーティゾン美術館 12/8
企画展のポスタービジュアルに惹かれて拝見。有機的に動く作品がメインだったが、不勉強だったのかどうにも難解に感じた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168085699/picture_pc_6ef2d13ce791ad2184328ca19ba113e2.png?width=1200)
特集コーナー展示 マティスのアトリエ
@アーティゾン美術館 12/8
モネの作品を美術館が新たに入荷されたことによる、記念展示スペース。マティスの切り絵作品が壁面にずらりと並んでいて、壮観だった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168086077/picture_pc_d05878e36aafc69f19613eda6df08ad9.png?width=1200)
@YUKIKO MIZUTANI 12/14
千住博さんのウォーターフォールの新作を拝見。カラフルな幅広の作品と、鮮やかなブルーの作品が圧巻だった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168086374/picture_pc_2d3dff59f5b3b2201d30f328f2f178bb.png)
@WHAT MUSEUM 12/14
名和公平さんの作品が印象的。動物の剥製や家具に水晶玉を取り付けるアーティストってイメージだったのが、まさかのエヴァンゲリオン初号機に水晶玉を付けた作品が。びっくりした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168086781/picture_pc_f5dd0cb538f9c7ab322996a457d43295.png)
@東京オペラシティアードギャラリー 12/15
ぐるっとパスを利用して立ち寄り。はじめて拝見するアーティストさんでしたが、鉛筆を使って真っ黒な作品を手がけられていたのが、圧巻でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168087082/picture_pc_fc38439df0971552c47c7d8f5b60fa2e.png?width=1200)
@ICC 12/15
オペラシティアートギャラリーと合わせて鑑賞。光や音の変化を楽しむ展示。(耳が痛くなってしまって、私には合わず。汗)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168087224/picture_pc_e880fd9c859b71e0efe33e5991a1f7c3.png?width=1200)
祖母を訪ねに静岡へ向かう道中に時間があったので、1時間だけ立ち寄り。他に類を見ない建築と思って気になっていたが、まさか円柱内をぐるぐる周る展示室とは知らず。側面に表示された富士山から見える景色を楽しむ、擬似富士登山を楽しむというテーマの展示。非常にワクワクした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168087542/picture_pc_73e625c7bfb7c07179b60a6116bad46a.png)
甥っ子と駅前の科学館へ。ギミック満載の遊べる科学館という感じで、甥っ子大歓喜。大人も感心するような作りになっていて、とても良い施設だった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168087690/picture_pc_ad9dde90f4da293f2ce56d915fa5fb53.png?width=1200)
来年から値上げということで姫路城へ。日本の城はやはりかっこいいなぁ。有名どころの城は何個か回ってきたけど、城下含めて立派な作りでワクワクした。