見出し画像

マレーシアの超巨大ショッピングモールに感じる政府の本気度

2024年12月にマレーシアを訪れました。

首都のクアラルンプールの喧騒を抜け南に約25km。そこに行政機関が集中する計画都市プトラジャヤがあります。

この地図は南北が反転しています

今回のマレーシア旅行で特に衝撃を受けたのが、急速に開発が進むIOI Resort Cityでした。

スケールがデカすぎて圧倒されたので、ここに記録として残しておきたいと思います。




IOI Resort Cityの中心にあるのがIOI City Mallという巨大なショッピングモール。今まで訪れたショッピングモールの中で一番大きく、まさに"City"そのもの。

国内外のブランドが軒を連ね、エンターテインメント施設も充実。

なんとスケートリンクまで


ショッピングモールの中には、IOIという企業の不動産プロモーションブースがありました。

どうやらこのショッピングモールがある周辺一帯はIOI Resort Cityっていう今絶賛開発中のエリアだそう。

高級住宅、ホテル、オフィス、ゴルフ場が次々と建設され、今後は大学や教育機関の設立も予定されているらしいです。

計画が壮大。まるで未来都市!


この壮大な開発を手掛けているのが、IOIグループ(IOI Corporation Berhad)です。

IOIはパーム油の生産で有名なマレーシアの超大企業(コングロマリット)です。

IOIグループ(IOI Corporation Berhad)は、マレーシアを拠点とする大手コングロマリットで、主に以下の事業を展開しています:

1. パーム油プランテーション:IOIグループの主要な収益源であり、マレーシアとインドネシアで約176,925ヘクタールのプランテーションを運営しています。

2. オレオケミカル製造:子会社のIOI Oleochemical Industries Berhadを通じて、脂肪酸、グリセリン、ソープヌードルなどの製品を製造し、世界80カ国以上に供給しています。

3. 不動産開発:IOI Properties Group Berhadを通じて、マレーシアとシンガポールで住宅や商業用不動産の開発・投資、ホスピタリティおよびレジャー事業を展開しています。

IOIグループは、持続可能なパーム油生産に取り組んでおり、環境保護や社会的責任を重視しています。

ChatGPT


おそらくIOI Resort Cityがあるエリアは、もともとIOIのパームヤシのプランテーション農園だったのでしょう。



今回、このIOI Resort Cityの開発を見て思ったのは「マレーシアは本気だぞ・・・」ということです。

→別記事





いいなと思ったら応援しよう!