![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162569371/rectangle_large_type_2_f55a8335a048ff126ea3b5b4e27af7b6.jpeg?width=1200)
BEYOOOOONDS武道館公演が最高で最強だった
BEYOOOOONDS秋ツアー千秋楽、武道館公演へ行ってきた。
何日か前からメンバーがリハの合間をぬって毎日TikTokとインスタで同時配信してくれたり、オタクもそれに応えて武道館に来て!と宣伝したり、熱量があふれていたように思える。
XのTLでも、おすすめで「ビヨの武道館チケット買った。初めて行く」とか、「ハロプロ自体初めて」とか色んなポストを見かけたくらいだ。
ずっとテンションあがってた私はハロショでももひと美葉ちゃんのFSK購入し武道館へ向かった。
物販が屋内でスタッフさんもオタクも寒くなくていいな…って思ったのでずっとこうしてほしい。
物販では日替わり注文したら、在庫確認します!って言われ待っているとももひの日替わりが売り切れ。
目の前の人は買ってたから本当にタッチの差で買えなくて涙…
あとで他のグッズと一緒に通販しよう…コロナの諸々で日替わりが受注になったの本当にありがたい。
そんなこんなで入場、ロージークロニクルのOAが始まった。
ミライハジマリいい曲すぎる。
吉田姫杷ちゃん、日本犬顔でかわええ~とか思っていたら開演前アナウンスがなされ、オタクの発声練習が始まった。
毎回、開演前のオタクの発声練習(メンバーの名前を叫ぶことを勝手に言ってる)がコンサート始まるぞ~!!!って感じがして好き。
会場内のBGMがどんどん大きくなってきて自然と発声練習からクラップへ移行、そのままOPが始まる流れが良すぎた。一体感しかない。
1曲目、ディスコ・カーニバルからわっくわくでいたら新衣装!!!
新衣装ビヨちゃん全員可愛すぎてどうしよう。
りかちゃん、デニムのワンピース似合いすぎてて最高すぎたしスタイル良すぎてどうしたらいいか分かんなかった。
あの衣装でチェキ撮りたい、全員と。
娘。しかチェキに行ったことないから他グルはわかんないんだけど、昔は個別後半日程だとツアー衣装でチェキ撮れることがあったから、全部のグループでそういう日をまた設けてほしい。
あと、1曲目からミラーボールがんがんまわっていて武道館全体が照らされてて感動してしまった。
2階からみた武道館全体めちゃくちゃ綺麗だった。
フルパワーでどんどん進んでいき、ディスコタイムではパラパラみんなで踊ったり、ビヨンダでステップ踏んだり(狭くて気持ちだけ)、声出したりリズムに乗ったり最高の時間を過ごせた。
その後も、炊飯器先輩で本当にお米5合炊いていたり、中間映像の寸劇を楽しんだり、カンターレ、ショパン先輩でほのぴのピアノを思いっきり堪能したり、GoCityGo、フックの法則とテンションぶち上ったり…贅沢すぎる時間が流れていった。
フックの法則が終わった後、少し間が空いて、ほのぴの幻想即興曲…いや本当にいいんですか?
贅沢すぎない?こんなに素敵な演奏追加料金無に聞いていいの?って思っていたら…アツイ!!
ボルテージもう一段階あがってのアツイ!、灰to、虎視タン…この世の最高がここに集まってるのではないかというくらい楽しかった。
ていうか、虎視タンタ・ターンってツアーだと最後の曲じゃなかったっけ。あれ。終わり?
とか思ってたら、「D・N・A!」とコールが始まる。オタクもそれに乗っかっていたら、急な「H2O!H2O!」オタクが水と叫んでいる間にメンバー給水タイムに入った。
まさかすぎるけど間をあけないのうますぎる。
そのままのテンションでDNAとカスタネットで本編終了。
武道館全体から聞こえる「ジャパニーーーーズ!!!!」に言ってるこっちまでテンション上がったし、約1万人のカスタネットは圧巻だった。
無心でカスタネット叩き散らすオタクが愛しい。
アンコール、BYOOOOONDSコールをしていると映像でクラップを促されスッとクラップへ移行するオタク。
急なリズム天国を強いられるオタク。
途中までしっかり対応するも、無茶ぶりがすぎてついていけない(物理的に)のうけた。
そのクラップに繋がって新曲「Do-Dit-Done」
モニターにはNew Single 2025年1月29日発売と打ち出され悲鳴と歓声が上がった。私もあげた。
BPM早くてキャッチーな曲で、美葉ちゃんの間奏ソロダンスが爆イケで頭くらくらした。
同時にももひのボイパも入って最高なんだけど、がっつりダンスパート踊ってるももひも見たかった!!!!ダンスパート終盤参加するからずっとももひを見てた。
ももひのダンスに惚れているので…もっと見たいよ…でもトークボックスもボイパも大好きだよ…
こちらの新衣装も可愛すぎる。
うたみよ大優勝していた…全員優勝しているんだけど…
そのまま、両A面のもう1曲、「あゝ君に転生」
里吉うたの大先生の天才的な振付、投げちゅ振付可愛すぎるよありがとうございます。
MVが待ち遠しすぎる。
そして、全曲振り返りメドレー。
これ本当に天才メドレーすぎる。この曲やってませーーーん!が恋愛レボリューション21だったんだけど、オタクがキレッキレに踊りだしてめちゃくちゃ面白かった。
それまで振りコピしようにもぎゅぎゅぎゅっと短くなってるからペンラの動きもまばらだったのに、恋愛レボリューション21になった瞬間ペンラの動きがぴったり揃うのおもろコンテンツすぎた。ここ、娘。現場じゃないのよ。
世代もあるだろうしあまりにも有名曲でもあるからというのもあるけど、ハロヲタの必修科目なんだなと実感した。
振り返りメドレーであゝ君に転生の投げちゅもっかい見れて幸幸幸だった。
最後のMCで、りかちゃんが涙したところで私も堪えていた涙腺が崩壊しぼろぼろ泣き、伸びしろで歌いだしのももひがちょっぴり泣いていて、メンバーも涙を流しつつ堪えつつ声を震えさせつつ歌っていてもう駄目だった。
MCと最後の伸びしろで、この1年、メンバーが抱えてきたもの、乗り越えてきたものがぐっと伝わってきて、走り抜けた10人が誇らしくかっこよくて私もぼろぼろぼろ泣いていた。
私なんてハロコンでたまに見てBEYOOOOONDS楽しいな、曲いいなってなんとなーく思いながら、今年の春にやっと現場デビューした新規なのに。
くるみんがMCで、これから先、別れも出会いもあると言っていて、完成されもっと上に行きたいとメラメラしている10人のBEYOOOOONDSを私が見れるのはもしかしたら最後かもしれないと思ってちょっぴり心がギュ…っとなってしまった。
もう今後誰1人として欠けてほしくないと思ってしまっているけれど永遠はないのがしんどい。
新メンバーオーディションも真っ最中で、どんな子が何人入ってくるのかも未知だし、そもそも該当なしの可能性もあるけれど、まずは明るい未来を楽しみにしていようと思った。
最後はちょっぴりセンチメンタルになってしまったけれど、ずっと楽しくて最高のエンターテイメントを魅せてくれたBEYOOOOONDSが間違いなく一番アツイグループだった。
BEYOOOOONDS最高!!!!!!!