見出し画像

上海DISNEY旅行(1) 出発までの手配

最近は中国への渡航にビザが不要になりましたが、2024年10月まではビザが必要だったため、出発の2ヶ月前にビザ申請の準備を始めました。

まずは、航空券とホテルを手配しました。

航空会社はSPRING AIRLINE 
理由:安かったため
LCCだったが、名古屋発は名古屋から東京に行くのと同じくらいの値段で
飛行機が取れた。
SPRING AIR LINEの公式から予約で席も指定できるプランを購入

手荷物と預け荷物込み 24330円


ホテルはトイストーリーホテル⭐️
理由:公式のためパークにアーリーエントリーができるため

公式のアプリから予約
3泊4日(2人分 食事なし)
83765円

公式アプリから予約したのに、なぜかアプリに紐付けできず、予約完了メールも届かなかったため、中国のトイストーリーホテルまで電話することに。。。

公式に表示されている電話番号は代表番号だったので、ホテルに電話を繋いでくれました。
トイストーリーホテルのスタッフの方は流暢な英語を話す方でしたので、メールをくれたら、連携してくれるとのことでした。
連携できていなかった理由については、海外の携帯だからSMSが届かなかったんだよ。。ってことでした。

その会話に辿り着くまでは、セキュリティー上のため、予約番号、宿泊者名、予約した時のホテルの金額など聞かれました。

ビザ申請には、ホテル予約メール(ホテル予約者名 (2名分)の名前の記載)
がないといけないと書いてあった為、もう1名の宿泊者名を記載してもらうよう伝えました。

メールアドレスしてから、2日後くらいにはアプリ連携され、予約完了通知はすぐに送られてきました。

ビザ申請には写真が必要だったため、アプリで証明写真を撮影し、コンビニで印刷しました。下記サイトから情報を入力し、印刷して、ビザセンターに持参しました。

証明写真は”美肌証明写真”というアプリを利用し、30円ほどでコンビニ印刷できました。中国のビザは写真の背景が白ではないといけないという決まりがあり、ビザセンターでも引っかかってる方が何にかいたようで、撮り直しさせられてました。

名古屋のビザセンターは階ごとに申請する場所と待合室で分かれており、
まずは待合室で受付をしてもらいました。

航空券、宿泊情報、パスポート、証明写真があるかチェックされ、問題なければ、待機という感じで、2時間半ほど待ちました。番号で呼ばれ、申請の階に通されてからは、待ち時間は少なかったです。

追加で質問されることがあるかなと思ってましたが、職業を聞かれて答えただけで
何も問題なく、終わりました。

窓口でお会計をし、1週間後にパスポートを返してくれるとのことでしたので、
その後、取りに行きました。

受け取りは 30分ほどで終わり、待ち時間は少なかったです。

無事に出発のちょうど、1ヶ月前にビザが取れました。


いいなと思ったら応援しよう!