見出し画像

技術書典7っていつ?どこでやるの?何時にいけばいいの?混むの?

国内最大級の技術書同人誌オンリーイベントこと
「技術書典7」が2019年9月22日(日) 11:00~17:00に
池袋サンシャインシティ 文化会館
2階の展示ホールDと3階の展示ホールC
の2フロアで開催されます!

技術書典ってどこで開催されるの?

前回(技術書典6)と同じ池袋での開催です。ただし前回は2階の展示ホールDだけでしたが、今回(技術書典7)は2階の展示ホールDと3階の展示ホールCの2フロア開催です!倍の広さー!

技術書典7に行くなら最寄り駅は池袋駅よりも有楽町線の東池袋駅の方が圧倒的に近い!

池袋サンシャインシティと言っても技術書典の会場となるのはナンジャタウンやポケモンセンターが入っているワールドインポートマートビルではなく!そのお隣の文化会館ビル 2階の展示ホールDと3階の展示ホールCですので、池袋駅から歩くと結構遠いです。

画像1

※画像はすべて池袋サンシャインシティのサイトから引用

有楽町線「東池袋駅」の6,7番出口へ向かうと途中に「サンシャインシティ地下通路」の案内があり、池袋サンシャインシティ 文化会館まで地下通路で繋がっているそうですので、特に雨の場合は東池袋駅から行くのがよさそうです。

東池袋駅からのルートならホームから改札、改札から文化会館までエレベータもあるようなので、ベビーカーや車椅子でも安心ですね。

画像2

なおナンジャタウンやポケモンセンターが入っている「ワールドインポートマートビル」から「文化会館ビル」へ連絡通路で渡れるのはB1Fと1Fと4Fだけで、2F(ポケモンセンターのフロア)や3F(ジャンプのフロア)は繋がっていないので池袋駅から来る人は注意しましょう!

画像3

何時ごろ行けばいいの?入場料はいくら?

前回(技術書典6)から、混雑緩和を目的に11時~13時、つまり開場してから2時間だけは、入場時に一般入場整理券が必要となっています。

一般入場整理券はいくら?

一般入場整理券は、前売りと当日で値段が異なります。ただし当日の方は公式ファンブックの技術季報(1,000円)が付いて2,000円なので、一般入場整理券としての金額はどちらも同じ1,000円と考えてよいと思います。

前売り:1,000円(一般入場整理券)
当日:2,000円(一般入場整理券+公式ファンブックの技術季報)

一般入場整理券はどこで買える?

前売り:技術書典公式サイトで買える
当日:当日(9月22日)の朝10:00(開場1時間前)から会場で買える

前売りの一般入場整理券は、技術書典公式サイトでユーザー登録をすると、マイページで購入できます。

前売りを買った方がいい?当日でもいい?

当日、早い時間に行くつもりであれば前売りを買っておいた方がいいです。(ただし一般入場整理券はキャンセルや譲渡が一切できないので、その点は注意しましょう)

前売り中の一般入場整理券は、
・11:00 3階/Cホール枠(入場後にDホールに移動可能)
・11:00 2階/Dホール枠(入場後にCホールに移動可能)
・12:00 2階/Dホール枠(入場後にCホールに移動可能)
の3つがありますが、一番上の「11:00 3階/Cホール枠」は既に完売となっており、2つめの「11:00 2階/Dホール枠」も残数僅かということです。

それぞれの枠で用意された枚数の一般入場整理券がすべて購入されると、前売り分は発券終了となります。前売り分が発券終了となっても、当日の一般入場整理券は会場販売価格 2,000円(技術季報つき)で朝10:00より販売予定ですが、入場待機列の状況によって販売を予告なく一時停止、もしくは販売終了とさせていただく場合があります。予めご了承ください。
一般入場整理券は当日も会場販売価格 2,000円(技術季報つき)で朝10:00より販売予定ですが、「当日の一般入場整理券を買うための列」と「会場に入るための入場待機列」は別々となります。一般入場整理券をお求めになる方の列もかなり長くなることが予想されますので、事前に技術書典公式サイトにて購入されることを強くお勧めします。

公式ブログでも案内されているとおり、
・前売り分には規定の枚数があってそれが売り切れたら販売終了になる
・当日も列の状況次第で、一般入場整理券が販売されなくなる可能性がある
・当日買おうとすると、券を買う列と入場する列で2度並ぶ
ということですので、早い時間帯に確実に入りたい人は早めに前売りを確保しておくことをお勧めします。

なお一度会場から出てしまうと再入場は入場待機列に並び直し、ということですのでトイレなどは済ませてから入場待機列に並びましょう。

会場地図が載った技術季報をゲットしよう

入場前に技術季報という全サークルの案内が載った公式ファンブックを買うこともできます。技術季報には会場のマップやサークル索引だけでなく、運営の裏話なども載っており、入場を待つ間にワクワクを高めるのに最適です。

今回(技術書典7)からは2フロアということもあり、目当てのサークルを見失って迷子にならないためにも技術季報はゲットしておきましょう。

それから入場待機列の状況はTwitterで随時アナウンスされるそうですので、行く前に公式アカウントをフォローしておきましょう。

13時以降は無料で入れる

一般入場整理券が必要なのは11時~13時の間だけなので、13時以降は入場券は必要なく、無料で入場できます。ただし13時めがけてやってくる人もたくさんいるため、13時になったら一般入場整理券がなくても入場待機列の最後尾に並べるようになるというだけで、すぐ中に入れるとは思わない方がよいでしょう。

ちなみに前回(技術書典6)は14時12分時点でも40分待ちだったようです。

絶対に混雑が嫌な人は何時ごろに行けばいい?

お子さん連れや、殆ど売り切れててもいいから雰囲気だけ楽しみたいという人、とにかく混雑を避けたい人は16時以降が安心かもしれません。(これは運営の公式発表ではなく、私個人としての見解です)

前回もラスト1時間(16時~17時)くらいは、ベビーカーを押して参加されている方を結構見かけました。会場内に段差はなく、通路幅も2.5m以上あるので、混雑が落ち着いた後ならお子さん連れでも楽しめるのではと思います。

技術書典ってどれくらい混むの?

前回(技術書典6)は14時半ごろの入場待機列がこんな感じだったそうです・・・ただ「すごい行列だけど進みはよくて意外と早く入れた」という声を買いに来た人からよく聞きました。

個人的には有料化によって混雑が分散化された結果、常にまんべんなく混んでいて、逆に空いている時間帯がないという印象でした。

そして会場内はこんな感じでした。人波に阻まれて進むのに時間がかかるので、欲しい本があったら「また後で戻ってこよう」などと思わずに即買うことをお勧めします・・・。

今回(技術書典7)の参加サークルは約640サークルということで、1サークルに売り子が2名として売る側だけで約1,280人居ることになります。

運営による技術書典7の予想来場者数は10,000〜15,000名程度だそうです。(ちなみに前回の技術書典6は10,260名)

体調万全で余裕を持って参加しましょう。飲み物と軽食と小銭を忘れずに!!

どのサークルにも一生懸命書いた本があり、それを楽しみに買いに来た人がいます。サークルさんも本を買いに来た人も優しい気持ちと配慮を忘れずに!

そして何より心と体の安全が第一です!
技術の祭典、技術書典を安全に快適にめいっぱい楽しみましょー♡

事前に公式の決済アプリを入れておくと便利

当日は現金の他に、対応しているサークルであれば技術書典公式の決済アプリでも本が買えるそうです。当日慌ててインストールしようとすると、SMSが来なくて詰むので気になる方は事前に準備しておきましょう。

私(@mochikoAsTech)も当日は会場におります!自分の好きな技術や、新しい技術との出会いをたくさん楽しみましょう♪

いいなと思ったら応援しよう!