技術書典16っていつ?どこでやるの?何時にいけばいいの?混むの?
国内最大級の技術書同人誌オンリーイベントこと
「技術書典16」が2024年5月26日(日) 11:00~17:00に
池袋サンシャインシティ 文化会館 2階の展示ホールDで開催されます!
技術書典ってどこで開催されるの?
前回(技術書典15)と同じ池袋サンシャインシティで、場所も同じ文化会館 2階の展示ホールDです!広いー!
最寄り駅は池袋駅よりも東池袋駅の方が圧倒的に近い!
池袋サンシャインシティと言っても技術書典の会場となるのはナンジャタウンやポケモンセンターが入っているワールドインポートマートビルではなく!そのお隣の文化会館ビル 2階の展示ホールDですので、池袋駅から歩くと結構遠いです。
有楽町線「東池袋駅」の西改札を出て6,7番出口へ向かうと途中に「サンシャインシティ地下通路」の案内があり、池袋サンシャインシティ 文化会館まで地下通路で繋がっているそうですので、特に雨の場合は東池袋駅から行くのがよさそうです。
東池袋駅からのルートならホームから改札、改札から文化会館までエレベータもあるようなので、ベビーカーや車椅子でも安心ですね。
なおナンジャタウンやポケモンセンターが入っている「ワールドインポートマートビル」から「文化会館ビル」へ連絡通路で渡れるのはB1Fと1Fと4Fだけで、2F(ポケモンセンターのフロア)や3F(ジャンプのフロア)は繋がっていないので池袋駅から来る人は注意しましょう!
何時ごろ行けばいいの?入場料はいくら?
技術書典16は11時から17時までの開催で、すべての時間帯で入場券が必須です。入場券は11時以降、12時以降、13時以降、14時以降の4つの枠があります。たとえば「12時以降」の入場券を持っていたら、12時から17時までの間いつ行っても構いません。
入場時刻の30分前から入場待機列に並べます。再入場も可能ですが、再入場時に待機列があったら並び直しになるようですので、トイレなどは済ませてから入場しましょう。会場内にトイレはありませんが、会場のすぐ向かいにあります。
入場券はいくら?
すべての時間帯で入場券は無料です。大人は1人につき1枚ずつ入場券が必要ですが、同伴の子供(中学生以下)は入場券なしで入れます。
入場券はどこで買える?
入場券は、技術書典公式サイトでユーザー登録をすると、マイページですぐに取得できます。
当日の会場で入場券は発行していません。手ぶらでいきなり行っても入れないので注意してください。ただし技術書典公式サイトで入場券がまだ発券終了になっていなければ、当日でもスマホで入場券を取って入ることは可能です。14時以降の枠は前回も売り切れずに当日夕方まで残っていたので、急に思いついて行きたくなったら、電車内で入場券を確保しながら向かえばいいと思います。
入場券は事前に買っておいた方がいい?当日でもいい?
目当ての本があるなら入場券は早めに確保しておきましょう。早い時間帯の枠から売り切れていきます。(前日の時点で、既に11時以降と12時以降の枠は売り切れているようです)
会場マップが載った技術季報をゲットしよう
入場前に技術季報という全サークルの案内が載った公式ファンブックを買うこともできます。技術季報には会場のマップやサークル索引だけでなく、運営の裏話、参加サークルからの寄稿なども載っており、入場を待つ間にワクワクを高めるのに最適です。
会場は広いので目当てのサークルを見失って迷子にならないためにも、技術季報はゲットしておきましょう。
それから入場待機列の状況はXで随時アナウンスされるので、行く前に公式アカウントをフォローしておきましょう。
すごく混んでる?どれくらい混雑してる?
コロナ禍以前の技術書典は、入場待機列がものすごく長かったり、会場内もすし詰め状態だったり……とかなり混雑していました。こちらが2019年9月の技術書典7の様子です。渋滞していて前に進めないくらい混んでいます。
そしてこちらが2023年5月の技術書典14の様子です。コロナ禍以降はオンラインマーケットでも紙の本が買えるようになったことや、入場券が必須になったことなどが影響して、以前のような混雑はほぼないと思っていいです。すれ違うときに人とぶつかるようなこともありません。
特に午後は、入場待ちの列も殆どなく、中に入ってからも快適に本を見て回れます。
絶対に混雑が嫌な人は何時ごろに行けばいい?
「時間になったらすぐ入れるように少し早めに行って待っていよう」という人が多いので、「12時以降の入場券を持っている人は12時半ごろに行く」というようにそれぞれの枠の入場待機列が落ち着いたタイミングを狙うとスッと入れるかもしれません。
お子さん連れや、本がいくつか売り切れててもいいから雰囲気だけ楽しみたいという人、とにかく混雑を避けたい人は16時以降が安心かもしれません。(これは運営の公式発表ではなく、私個人としての見解です)
前回も午後はベビーカーや抱っこ紐でお子さんと一緒に本を買いに来られている方を結構見かけました。会場内に段差はなく、通路幅も2.5m以上あるので、お子さん連れでも楽しめるのではと思います。
かんたん後払いアプリを忘れずに!
会場ではすべてのサークルで「かんたん後払い」アプリが使えます。この「かんたん後払い」アプリを使って紙の本を買うと、自動的に技術書典公式サイトの自分の本棚に電子書籍が入って、「紙を買うと電子書籍が無料で付いてくる」という状態になります。
現金に対応していないサークルもあるので、技術書典に行くのであればこの「かんたん後払い」アプリは必ず入れておくことをお勧めします。当日慌ててインストールしようとすると、SMSが来なくて詰むので早めに準備しておきましょう。
体調万全で余裕を持って参加しましょう
そして何より体調が万全な状態で参加しましょう。健康第一です!どのサークルにも一生懸命書いた本があり、それを楽しみに買いに来た人がいます。サークルさんも本を買いに来た人も優しい気持ちと配慮を忘れずに!
うちのサークルにも来てね
私(@mochikoAsTech)も当日は会場におります!自分の好きな技術や、新しい技術との出会いをたくさん楽しみましょう♪