見出し画像

THE IDOLM@STER M@STER EXPO 遠征Day2


このページは?

2024/12/24,25に開催されたTHE IDOLM@ASTER M@STER EXPOに遠征したときの記録です。
このページは2日目になります。

エリア毎にまとめているので時系列順じゃないところがあります。

現地まで

青木さんと大北さんの新刊は欲しいなあ、と思ったので早めに出発。
現地8時半ぐらいだったかな?
なお、この日はSPチケットです。
MillionStageを確実にとるならこっちかな?と思って選択しましたが、後の倍率考えると正解でしたね…。

冬用概念コーデで行きました。

京葉線のやばさにビビりましたが、舞浜を過ぎると一気に人が減ったのは変わらず。

現地

SPチケット待機列の自分より前は大体80人ぐらいでした。
ホテルSPと別に並んで同時に入れていく形でした(特典別だからなあ)。

リストバンドは紙。目立つけど通常のより安っぽい。

入場時のフレークシールはルカと手毬がいました。コメティック全員同じロットでした。

EXPOエリア

今回はサークル目当てだったので即サークルへ。
SPチケット民の割合はそう多くないので、10時までかなり人口密度が低かったです。
2日連続一般入場始まって即枯れたアイマスTOURSの試遊券も並ばずに貰えそうな感じでしたね(私は日本橋でやったので受け取りませんでしたが)。

かなじないさんスペース
まあ青木さんのスペースは最悪枯れても絶対に再販すると言ってくれていたので、初手は枯れたらどうなるかわからないかなじないさんから。
BC聖地巡礼マップと安藤紗々さんへのインタビューというフルカラーの割としっかりした冊子を無料配布していました。すっかり配布イベントおなじみになってる気がします。
流石に無事にゲット。
重すぎて刷ったもの全部は持ち込めなかったそうですが、昼過ぎにははけてたとか。

かなじないさんのこういう活動好きですね。
次がやばい壁サーだったので頂いてすぐに次へ…。

DUNEROSE+DeepSeaLilyスペース
青木さん+大北さんというやばいサークルで、もちろん大行列でした。
一般入場すぐに枯れたとか…。
特別セットは僕の時にはもう枯れてました。早めに来て初手じゃないと無理でしたね。

本はSPチケット民だと十分買える量はありました。

CLIP STUDIO PAINTブース
Day1でみつけてしまったんですよ…
以前頒布されたコメティックパッケージのクリスタが完売状態だったのを…。
ということはDay2早めに行けば買えるわけですよね…。

完全なる想定外出費w

絵も描かないくせに…いやペンタブは持ってるんだけど…
何買ってるんでしょうね…w

あみあみブース

割とガチな投票券

グッズ再販総選挙やってましたが、紙もなんかそれっぽいし、投票箱もそれっぽい(本物はもうちょっと入れ口狭いかな)感じで気合入ってましたね。

なんなら対象もそれっぽい

奥空心白と行く!エキスポプロデュースチャレンジ
まず合言葉を出して行ったんですが、関係者入り口はまた別の謎が…。
別の謎があることに気づかず右往左往していました…。ぜんっぜん頭まわってませんでしたね。
なおりっちゃんのライブ後に行きました。
まあなんとか無事クリアできてよかったです。
そして千早さんと恭二さんが手に入って後は宇宙だけになりました。

トレーディングエリア
今回はあらかじめフォロワーのみんづぉさん(仮称)とフレークシールのトレードの約束をしていたのでこちらで。ことねと宇宙のトレードです。
かなり時間が足りなくてトレードと挨拶とちょっとだけ企業ブースに行くのついていったぐらいで別れました。
SPチケットの唯一の欠点はとんでもなく忙しいことです。

エキスポステージ

ライブショーケースとそう時間に融通きかせているわけではないので昨日よりは居れてません。

アイマスエキスポヴイアラSPソロステージ
レトラ以外は参加できました。
これはもちろんレトラはもういいやとかになったとかではなくて、りっちゃんのライブに行くとレトラのステージには間に合わないのです。(SPホテルチケット民はEXPOエリアとライブショーケースエリアに直通の専用通路があったので間に合ったのかもしれませんが)。

昨日聞いただけあって、コールの練度が上がってたというか上がりすぎやろ歴戦のP達www
曲はソロと新曲は変わらず、カバー曲が違う感じでしたね。
やっぱりまなかは面白いし宇宙かわいい。
満足度かなり高かったです。
クライヤ絶対買う。

学園アイドルマスター エキスポミニライブ DAY2
前日よりグロいことになってました。
まあ会場中の全P集まるわけですからね、うん。
前日よりもさらに遠かったですが、歌はしっかり聞けました。
ただ倒れた人がいたようで…。あの人込みじゃなあ…。

学マスの勢い凄いですね。

LIVE SHOWCASE AREA

SPチケットとっていたということで、この日はこっちがメインです。

RITSUKO AKIZUKI SOLO LIVE "Let me hear"
りっちゃんって割と怒ってるイメージが強いんですが、アイドルのりっちゃんってあれだけかわいいのかーという印象。
そしていっぱいいっぱいを最初と最後にして他を挟むというなかなか強烈なセトリ。
MUSIC♪だったかな?バックライトが12本あってASそれぞれのカラーになっていたのはなかなかエモかったですね。
席はAブロック中ほど。

“THE CUBE” ( 6151851920 )
なんかテーマが異彩を放っていましたね。
MRの中でMRをやってる設定という。
甜花ちゃんがあまりにかわいい。そして甜花ちゃんが喋ってる時のなーちゃんの我慢できない感じがやっぱりかわいい。
アルストは歌もかわいらしくていいですね。

そしてノクチルはやっぱり独特の空気感。
好きな~と言い出して絶対ひななクマでユアクマ言うやろと思ったらやっぱりそうでなんかうれしかった。
で、あの空気感から歌はかっこいいのズルい。

残念だったのは甜花ちゃんの髪の毛がかなり衣装にめり込んでいたこと。
これ、一気に実在性減りますね…。
同じ衣装で髪も長いなーちゃんはめり込んでないかめり込んでるのがわからない感じだったのに……。
髪のボリュームやら跳ね具合で制御できるところが変わってしまうのかなあという感じでしたが、とにかく甜花ちゃんがアップでめり込んだ状態のMCが多かったので気になりました。

一度気になるとみてしまうものですが、ひなながダンス中にちょっとめり込んでたかなあ、ぐらいで甜花ちゃんほど露骨にめり込んでいるのは他にありませんでしたねえ。
席はAブロック右前方。

CINDERELLA STAGE DAY2
続いてデレ。
しゅがはとうさみん、コール楽しすぎやせんか?
久川姉妹がわちゃわちゃやっているのもかわいいですね。
ちょっと席がよくなくてカメラ機材すぐ後ろで視界に必ず機材が映っていたのが残念でした。
O-Ku-Ri-Mo-No Sunday!の最後なんてカメラの支柱に視界を完全に覆われて全くステージが見えないという惨状。
ちょっとカメラ何も考えてなさすぎやせん?
Bブロック左1列目でした。

MILLION STAGE
席はBブロック最前。前のほうをやっぱりSPが埋めてる感じでしたが、その中ではイマイチなところが多いのがやっぱり私の屑運。
なんか未来ちゃの影アナ聞いて、皆が出てきた時、実家に戻ってきた感がありました。
やっぱりミリオンがホームだなあと改めて実感。
そして最後の最後にあらゆる記憶をふっとばしてしまった問題ステージ…。

アブラン→絶対的パフォーマーでつかみはばっちり。
そこからソロステージがはじまって静香やっぱりかわいいなあと思ったりうみみに体力かなりもっていかれたりして、マイエボでずっと声出してないか?と心で突っ込んだり、Be proudがきて、ああ、ここまでの構成考えるとこれであとはありがThank youぐらいで終わってしまうのか…と思ってたところに最後のMCだと思ったところになぜか2人しかいない。

あ、まだ続きあるんだと思ったらカバーメドレーだっていうじゃない。
あ、そうかミリオンはASカバーあるしASソロライブだけだったもんなー、と思ってライブ革命の静香かわいいなーとか思ってたら、
次の曲…。いちぽむがカバーしてなんか聞いたことあるけどなんだったっけこれ、誰の曲だったっけ…としばらく混乱。
せーの、あたりでイルミネじゃんか!とやっと脳内で結びつく。背景にシャニのロゴが出てたのもここで気づく。
歌詞がポップムーンに変わっていたりやりたい放題。
続いて静香が残ってのり子とエレナが出てきてデレのミラーボール・ラブ。
さすがにわかるようになってましたし、おしゃれでよかったですが、これで方向性がよくわかったというわけで次ツバッティーが出てきたので世界一可愛い私でも歌うのかな?と思ったらFMW。そういや咲季役の方ツバッティー好きだったっけ、とか。そしてやたら上手い。
Mもやるのかなーと思ったらやっちゃいました、未来ちゃ、マイハマン、うみみでS.E.M。
3人ともめちゃくちゃ楽しそうでかわいかったですね。
ヴイアラもやるのかなーと思ったらそこはさすがにやらず、流れる断崖絶壁チュパカブラのイントロ。

配信音割れやべーとかよく言われてましたが、現地の爆音ほんとやばかったですよw
背景がずっと爆発してるしチュパは巨大化してるし増えるし、静香の目がジト目になってるところあるしもうこれまでの感情全部吹っ飛びました本当なんだあれwww

ジト目静香かわいい。

全て爆散して最後にRat A Tat!!!。
とりあえず流せば綺麗にまとまる本当名曲ですね。

最後に最後に本当、いろいろ吹っ飛ばすほどの笑撃で楽しませてくれてありがとうございました。

一日お疲れ様でした。


スタ丼の限定商品

ライブも終わったことだし、晩御飯はスタ丼のやばいのキメました。朝ごはん食べそびれてカップ茶漬け1杯ぐらいしか食べてなかったので…。

戦利品

割と銀テとれました。ノクチルカラーはとれず。あとりっちゃんのはそもそも無し。
フレークシールはこんな。M多めロットでした。


両日で無事担当が揃いました。

総評

2日間、体力はガリゴリ削られましたが、総じて楽しいイベントでした。
ライブ別で入場料5000円は高いなーとも思いましたが、お金を出さなければならないところにはある程度以上の人しか来ない、というのが出てるのか、トラブルも少なそうでしたし、そもそもエキスポステージで十分元とれるし、コミケみたいな地獄を想像していましたがそこまででもなかったのでこれはこれで正解かも感ありますね。

MRライブははじめてでしたが思った以上の実在性で楽しかったです。
髪のめり込みとかまだまだ課題はありそうですが、さらなる進化に期待ですね。

次はSPチケットも争奪戦になるかなあ…。
静香がいるなら静香案件だけは現地いきたいですねぇ。

いいなと思ったら応援しよう!