でらます(ミリオンライブ)
概要
Act-2の時にでらますに触れていますが、1日でまわれるわけがないのはわかっていたので、8月18~19で宿泊プランを申しこんでいました。その時の記録です。2日分まとめて。
時系列通りにはしていません。
静香が映ってる写真は通常のPDが18日、アナザーが19日です。
キッシーズ
まずは早くから空いていたキッシーズさんへ。
がっつり表に出ていました。グッズも再入荷していたので購入。
凄く感じがいい接客をしてもらえました、ありがとうございます。
青柳総本家
近かったので再訪。もちろん再入荷はなかったわけですが、ケロトッツォと合わさったデザインの素敵なつむはいました。購入できたのよかったなあ。
名鉄観光サービス
まあここに行かないと色々受け取れないのではじまらないわけです。
ぜひ来年も。
妙香園
名鉄観光サービスの近くなので様子見に。
しっかりと再販されています。以前両方買ったので今回は購入しませんでしたが、美味しいお茶です。
大久手山本屋
実は前回、撮影できてなかったぽっぷがあったんですよね
時間もはやめだったので、前回と違ってのんびり堪能できました。次はころうどんをいただこうかな?
なお、ポストカードは残っていました。食べ物系は出食までの時間もあるし、なくなりにくいかもしれませんね。
名古屋港水族館
うん、夏休みなのでめっちゃ混んでました。ただ、思った以上に広く、見ごたえが凄かったです。
ミライって名前の子がいたので思わずw
うみたまですが、解説文は普段の口調を反映させていないのは何かの縛りがあったのかな?
非オタっぽい女性2人組がこの絵見てかわいいって言ってるのが印象的でした。
まわしていたら幼女が母親にこれやりたいって言ってるのが聞こえてきました。母親も特に気にせずって感じだったので、ボードと合わせて、普通にミリオンの子が受け入れられているのがうれしかったですね。
うみたまなのも大きいとは思いますが。
鳥開総本家(栄ラシック店)
夕食はこちらで。鳥開さんの出汁の味が忘れられなくて…。
栄ラシック店なのは前回入手できなかった静香のポストカードをオアシス21でもらうためですね。8枚のポストカード引換券のうち5枚を使ってようやく入手。ちなみに5種類あって、順番に並んでいるので5枚は天井です。(なお残りの3枚は金山に行ってめぐみぃ狙ったりしてました)。
店舗によって味が違うとかもなさそうですね。
親子丼の出汁の味が凄いですし、唐揚げとかチキン南蛮も絶品。大変美味しかったです。
ミライタワー
2日目の朝からミライタワーへ。Googleに書いてた開店時間が間違っていてとんでもなく早く行ってしまった…。
そんなに並んでいなかったので、開店ぐらいで行ってもバッヂもらえたんじゃないかな?
展望室ではちょっとのんびりさせてもらいました。未来ちゃのパネルがいくつか設置されていました。
ここは恋人の聖地らしいです。…いやなんでめぐみぃとこんなところへ行った?
ベトコンラーメン新京
前はメニューも限られすぎていたので、ゆっくり食べたくて再訪。
ちょっと辛いスープのラーメンなので、大盛りはちょっと私にはキツかったかも?通常のベトコンラーメンも一回食べたいな。
なごみや・名鉄協商パーキング
街中でミリオンが見れるの、いいですね。
名古屋市博物館
美少女百合子のイラストで有名なところですね。
通常展示だけにしたんですが、展示はなかなか多く、クイズラリーもなかなかの難度で楽しめました。
百合子はしゃべり方にはクセがないので、そのまま言ってそうで合いますね。
通し番号があるので見逃したものがあるとすぐわかるので、百合子を探すという動きもできてしまいます。結構な時間を過ごさせてもらいました。
ちなみに一声受付の方に声をかけておけば、フラッシュを焚かないスマホでの写真撮影は許可してもらえます。
伏見ミリオン座
街の小さな劇場、といった感じのミリオン座。名前がいいですね!
応援上映はいろいろな歓迎メッセージといくつかのMVを組み合わせたものでした。
ミッドランドスクエアシネマ
でらますとは関係ないですが、行ったのがちょうどミリアニ第一幕の初日だったので夜に行ってきました。
朝と夜でパネルの配置が違っていました。ナニやってんのしんのすけw
ミリアニネタバレ感想は別noteで感情のままに書きなぐっています。
見ての通り、全然まわりきれていません…。まあ、前行ったのと同じところへ結構行ってるのもあるんですけどね。改めて規模の凄さを感じました。