THE IDOLMASTER TOURS セカンドロケテ in 日本橋
このページは?
7/11からNAMCO日本橋店で行われているTHE IDOLMASTER TOURSのセカンドロケテに行った時の記録です。
やっぱり後半はうどんの話してます。
NAMCO日本橋店
抽選応募まで
とりあえずJR京都線は遅延が多いです。
でも9時まで並ぶなって書いてます。
ですので少し早めに到着して、場所だけ確認したら時間まで日本橋を散歩するって感じにしました。
この場所がまたわかりにくい。
普通入る道路沿いの表口じゃなくて、裏口です。
もし明日以降行く方がいたら気を付けてください。まあ表口にいても開店前に言ってくれるとは思いますが(今日は言ってました)。
ちなみに時間までは誰おおらず、『並べません』という紙が貼られている状態です。
数分前に見に行ったらちらほらPらしき人が近くに集まって行ってた感じで、時間になったらスタッフさんが現れてLINEのQRコードを読んで応募する形。
スタッフさんも数人いるのでかなりサクサク応募できます。
なお平日だったからなのか、最初の段階でいたのは15人ぐらいでした。
これが9時です。
バインダーの購入
バインダーは店内でした。10時開店。
1時間時間をつぶす必要がありました。
15分前ぐらいから店の近くで周年走ってたらなんか列形成されてしまいました…。
開店少し前にシャッターが開いた時にスタッフさんが出てきて、ロケテの応募なら裏口という説明をしてくれていました。数人いなくなっていたので勘違いはやっぱりあったもよう。
バインダーは普通にカウンターに置いてあって自分で取る形式。
数十はあったかな?
完売連絡は出ていないので完売してなさそう、奥にまだあるのかな。
とりあえずプロもカードは選べたので、持ってないSideM側をもらいました。(ASのはゲームセンターで配ってた時に在庫追加のタイミングでもらえた)。
シリアルはSideMのプロモカードがIMT-PM-001、ゲーセンでもらったASのプロモカードがIMT-PM-002なので、以前配ってたのと完全に同じもののようです。
店内の見物
抽選までは暇なわけで、まあ落ちるつもりでいたので筐体だけでも見ていこうと探したところ、普通に3階すぐのところに置いていました。
撮影OKと言われたので…
よかったら電源投入後もーと言ってもらったので、少し待ってました。
すると起動したりなんなりで、起動終わって確認が終わるまで待ってという話だったので少し待つ。
なお起動ロゴ見るにUE+CRIWAREのもよう。
抽選~
そうこうしているうちに抽選結果が出たわけですが…
整理券番号は27番。昼1ぐらいということで悪くない感じでした。
なおたまたま隣にいた人が1番出してビックリしてました。
基本1時間12人で120番まで。
121-170は予備当選でキャンセルが出たりで時間が余ったりしたらみたいな注意書きがありました。
さらにTwitter見てると完全な落選もあったとか…
え、木曜朝10時から170人以上日本橋に集ってたのやば。
というわけで、注意だけ聞いて少し離脱。
すると想定の倍近いペースで案内されていたので割とすぐに戻りました。
予備当選の人もプレイできたんじゃないかなこれ?
3台あるうちの左端がモニターに繋がって見えるようになっていました。
プレイ
そうこうしているうちに自分の順番がまわってきてプレイできました。
1人2プレイまで。
まずは200円(1プレイ+カード1枚)入れてカードを買いつつプレイ開始です。
最初に引いたカードはN未来ちゃ。お姫様ティアラです。
音ゲーのリズムライブとクリエイトライブができますが、私はリズムライブを2回しました。
1プレイで出せるのは3人。
というわけでまずは折角なので越境で。
楽曲は
・THE IDOLMASTER
・なんどでも笑おう
・お願い!シンデレラ
の3曲から選択。
難度は
・ルーキー
・ベテラン
・エキスパート
の3つですが、はじめてなのでベテランで。
ステージは2つ
ここまで選択するとカードスキャンになります。
ここまで設定すると例のハイタッチになります。
うまくタッチできませんでした(できた2回目は動画撮影失敗)。
リズムゲームですが、5つボタンにレバー5つというもので、結構ボタンが多いので慣れないとボタン間違えて抜けます。びっくりするくらい間違えます。
レバーは移動させる特殊なノーツが出た時にレーンに対応したものを動かします。そして動かしたらそのままにしておきます。(次のレバーノーツが逆向き移動)。
そして歌い分けしっかりしていました。
つまりさっきのプレイだと、静香、千早さん、ひおひおでデレ曲のおねシンをちゃんと歌ってたわけですね。
楽曲追加大変そう…。
あとリズムゲーム中でも撮影ボタンを押せて、押すと撮影ができます。
撮影した写真はプレイ後に3つまで選んでアップでき、QRコードを読み込むことでダウンロードできます。
そしてセンターアイドルとのミニトーク。
プレイが終わったらカードを引けます。1回100円で4回まで。
最後の1回はR以上確定だそうです。
レアリティは
・N
・R
・SR
・SSR
そしてこのロケテのカード、絵が一部変わってるって話題になりましたが、実は絵が同じでも1stロケテ、2ndロケテでカード変わってますし、正式稼働時もおそらく変わります。
2ndロケテのカードのシリアルがIMT-LT2-XXXなのです。
以前落ちたので中古で購入した1stロケテのカードを見ると、IMT-LT-XXXでしたのでLTはLocation Test。
どれだけSSRが貴重かよくわかります…。もうNすら1stの手に入れるのは大変かと、混ざったし。
Nカードでもせっかくですし記念に持っておくことをオススメします。ダブリは市場に放出してくださいお願いします。
ちなみに1stロケテのカードは読み込めたそうです。使える可能性は高いかも。
もちろん2回目もプレイ。
いちぽむでTHE IDOLMASTERをプレイしました。
実はスクショ、QRで見れるページでのファイル名がかぶっているのでそのままダウンロードすると以前のを上書きしてしまいます。
アンケートもあったので改善要望出しておきました。
今回出てきたカードは全部でこれだけでした。かぶりすぎやろ!
正式稼働が楽しみです。
つるとんたん
昼過ぎには終わったので、食べに行きました。
今回もうどんポンとソフトクリームはいただきましたが、メインのうどんはつるとん三昧というものにしました。
天ぷらが本当に美味しい。
出汁はうどんポンよりは塩気は薄目。
でもしっかりうどんに合っててとても美味しいうどんでした。
そしてなんなん撮影忘れた…