EA鯖のpingがめっちゃ高くてゲームができない話
望月です。
ここ一年でFPSゲームにはまってしまいまして、ApexLegendsとかBF4とか。
それで、結構ネット接続の安定性ってのが大事なんですね。プレイスキルで負けるなら悔しい、くらいの感情で済むんですけど、ラグとか自分以外の要因で負けるとやるせなくなりますね。萎え、みたいな。
それで、これらのゲームのPing値、こんな感じです。
Apex:120~180
BF4:210~270
はい。ラグラグです。多分見る人によっては気絶するんじゃねぇかな。
ちなみに、ApexはS8とかの時にめちゃくちゃネット接続が不安定になって、pingが500~800とかでもうマジでその時はApexやめよ…って触ってませんでした。
ネット環境整えるのもネットゲーマーの責務なんすよ!自己責任なんですよ!おまかんってやつ。
じゃあうちの回線ってどれくらい悪いの?と。
①Speedtest.net
②Google スピードテスト
③fast.com
一応主要かなーと思われる3つのサイトの結果を載せておきます
(複数回やるのが望ましいかもしれないけど、写真多くなっちゃうからね)
ドコモ光で、端末とは有線接続してるのでなかなかいい感じのスコアです。
pingやレイテンシもそこまで高いわけじゃありません。てか快適。
じゃあなんでゲーム中はそんなに高くなるの??ってなるじゃないですか。
「きっとプロバイダとEAの鯖相性が良くないんだ!」
そう思ったわけです。
で、EAくん、ping等ネット接続テストを行えるアプリを配布してました。
https://help.ea.com/jp/help/faq/connection-troubleshooting-basic/#testconnection
このページの下の方で「UOTrace」というプログラムが配布されていて、説明通り、EA鯖にアクセスするときのテストをしてみました。実際、このテストでわかるのはEA(アメリカ)の鯖までになってしまうので、日本鯖のアドレスが分かればいいんですけど…
2回実行してみてこんな感じ。あまりいいとは言えませんね。
ゲームしている時に近い、180~190くらいのPingになっています。
じゃあこれどないすりゃええねん!
ってなるよね。なるなる。でもどうにも出来ないんですよ!
そう、プロバイダを変えるしか。
正直言って、本当にEAとの鯖相性だと思いますからね。
一時期biglobeとApexの鯖相性悪すぎってTwitterで言われてましたから。
(実はドコモ光と言いながらプロバイダはbiglobeなんだよね)
実際、EA以外のゲームやサイトにつなぐときはとても快適なので、ここまでくるとEAのゲームをするためだけにプロバイダを変えるか~みたいな話になってきますね。
よし、エックスディファイアントに期待しよう。寝ます。EAとの鯖相性治ったら起こして。