【大麻】銃撃後のトランプ写真が話題/CBD製品が日本から消える?/8月マーケセミナー
7/13に起きた
トランプさんの暗殺未遂事件
ある占い師からは、
「6月以降、暗殺はありそうだ」
とは聞いていましたが、
本当に起きるとは!
それを紙一重でかわした
トランプさんは強運の持ち主!
銃撃後のトランプさんを
撮影した写真は、
ドラクロワの名画
「民衆を導く自由の女神」
にそっくりだと話題。
https://www.nagoyatv.com/news/kokusai.html?id=000360137
今年の1枚、ほぼ決定の
奇跡的な写真を撮影したのは、
APのカメラマン
ピュリッツァー賞受賞経験もある
エヴァン・ブッチ(Evan Vucci)さん
だそうです。
中国のネットショップでは、
早くもこのブッチ写真を使った
無許可Tシャツが販売されていたらしく、
その商魂の逞しさに驚きます。
さて、今回は、
トランプさんとは全然関係ない
大麻取締法改正のお話。
CBD製品は日本では、
売れなくなってしまうかも
というお話です。
*****
【ミトコンドリアまんが】
バイデンさんに飲ませたい?
第287回「物忘れ対策のサプリ!」
世界初!ミトコンドリアまんが
「みとちゃん」連載中!
*****
【第20期機能性表示食品検定講座
9月スタート】
7月中のお申し込みは
セット33%OFFです。
機能性表示食品検定講座は、
4か月で、機能性表示食品の
基本が学べるオンライン講座
のべ800名が受講
消費者庁の審査官も卒業生です
9月スタートの第20期の
申し込みを受付けています。
https://www.kinoken.org/kentei/
*****
【このメルマガについて】
絆徳(ばんとく)+
薬事通販コンサルタントの持田 騎一郎が、
ヘルスケア・ビジネスの最新情報を
お知らせする読者1万5千人のメルマガです。
名刺交換、セミナー、お問い合わせ
をいただいた方へ
週2回ペースでお送りしている
長々とした無料のメルマガです。
「このメルマガ、いいね!」と思ったら、
お友達、お知り合いに、
どんどん転送し、ご紹介ください。
読者が増えることで、
社会の役に立つ薬事「絆徳薬事」
https://youtu.be/vY6OTWomBH8
が広がります。
・このメルマガの登録は
https://bit.ly/3Bbi9Bv
・このメルマガのバックナンバー(note)
https://note.com/mochidakiichiro
薬事法、景表法、化粧品、健康食品、
機能性表示食品、ペット用品、医療機器など
薬事通販のご相談はお気軽にどうぞ。
*****
【CBD製品が日本から消える?】
大麻草栽培法の施行は、
10/1になるようです。
戦後75年続いた「大麻取締法改正!」
と私も含め喜んでいたのも束の間、
実は、今後、ほとんどの
大麻製品、CBD製品が
日本では販売できなくなる
かもしれません。
その理由の一つは、
すでに厚労省のパブリックコメント
でも発表されている
残留THCの濃度が
食品、化粧品で1ppm以下にする
という案が出たことです。
現在、市場に出ている多くの
大麻由来製品(特にVAPE製品)の
残留THC濃度は、
100-200ppmと言われており、
この基準案を大幅に
超えてしまっています。
1ppmの基準をクリアしようと思うと、
大麻アイソレーションCBD原料か、
オレンジCBDのような合成CBD原料を
使って製品を製造する必要があります。
2つ目の理由として、浮上してきたのが、
2023年9月10日に禁止薬物に指定された
5成分が含有していないことの証明です。
その5成分とは、
THCV(テトラヒドロカンナビバリン)
THCB(テトラヒドロカンナブトール)
THCH(テトラヒドロカンナビヘキソール)
THCP(テトラヒドロカンナビホロール)
THCjd(テトラヒドロカンナビジオール)
です。
このうち、THCVは、
海外の検査機関では、CBD/THC測定の時に、
一緒に測定されているので、
あまり問題ではないのですが、
THCB、THCH、THCP、THCjdが測定できる
検査機関は海外でもほとんどないようです。
つまり、非含有証明ができないと、
例え、アイソレーションCBD原料であろうと、
合成CBD原料であろうと、
健康食品も、化粧品も製造できない、
ということになってしまうからです。
以上の2点からCBD製品を日本で、
製造、販売するのは、
かなり困難だと言えます。
【CBD機能性表示食品は可能か?】
多くの方から「CBDを関与成分とする
機能性表示食品はできますか?」
というご相談をいただいていますが、
現状では「ほぼ無理です」と回答しています。
エビデンスとなる論文の問題もありますが、
上記のTHCの1ppm以下、
5指定薬物成分の非含有証明
をしなければならないと思われるからです。
機能性表示食品の届出様式3では、
成分分析の書類が求められますが、
機能性関与成分のCBD以外に、
安全性を担保する上で測定すべき成分として、
THC+5成分の測定結果も提出する
必要が出てくると予想されます。
となると、
どこでTHC+5成分の測定ができるのか?
という問題が出てきますが、
現在、日本では「警察」以外では、
このTHC+5成分の測定は原則できません。
そこが高いハードルになると予想されます。
また、多くの国内工場では、
THC+5成分の他の製品への
コンタミ(異物混入)を嫌って、
大麻製品、および、CBD製品の
製造を拒否しています。
では、どうすればいいのか?
策はあります。
どうぞ、ご相談ください。
info@rctjapan.org
*****
【ラーニングエッジMBS1
100回記念セミナーのご案内】
暑く、熱く盛り上がること必至の
マーケティングスクールが、
真夏の8月に3日間開催されます。
私、持田と一緒に受けませんか?
私は、再受講6回目(たぶん)の
ベテラン?です。
マーケティングとはなんぞや?
を学びたい方は、絶対にオススメです。
<ラーニングエッジ
MBS1 100回記念セミナー>
■日程:2024年8月6日(火)~8日(木)
■講座時間
・1日目:10:00~19:30
・2日目:9:00~19:30
・3日目:9:00~18:00
※毎日、死ぬほど宿題が出ます!
■開催場所:
ハイブリッド開催
(リアル/ZOOMオンライン)
リアル会場:ベルサール新宿グランド
住所:東京都新宿区西新宿8-17-3
講師は、
絆徳経営を提唱して20年
ラーニングエッジ代表
清水康一朗さんです。
参加申し込みは、下記
https://learningedge.jp/mbs100th/
私、持田は、
新宿でのリアル受講です。
3日間のうちどこかで、
私と同じグループにしてもらうため、
参加希望の方は、上記申込後、
私までご連絡ください。
*****
【豚肉の機能性表示食品、受理!】
弊社が届出サポートした
日本農産工業「三ツ星たまご」に続き、
https://db.plusaid.jp/foods/I1419
クリマ「氷温熟成氷室豚14日熟成 特選」が、
悪玉(LDL)コレステロール抑制で
受理されました。
https://db.plusaid.jp/foods/J98
氷室豚は、高級焼肉店の
叙々苑の游玄亭で提供されるほどの
ブランド豚肉ですが、
疲労感軽減、記憶力維持、判断力維持で、
すでに、機能性表示食品になって
いましたが、
https://db.plusaid.jp/foods/E433
新たなSRを作成したことにより、
新機能が追加されたのです。
生鮮の機能性表示食品の
届出もご相談ください。
*****
日経、NewsWeekにも掲載できる
【薬事プレスリリースサービス】
プレス・リリースは、
原則、広告ではありませんが、
PR TIMESのようにアーカイブされる
ネット系PR配信の場合は、広告になり、
薬機法、景表法の規制を受けます。
そんなプレスリリースの特性を利用した
健康食品、化粧品の
「薬事プレスリリース・サービス」
の提供を開始しました。
【サービス内容】
・持田 騎一郎による薬事プレスリリース原稿作成
・ネット系PR配信:3社(PR TIMES、@PRESS、Value Press)
・持田 騎一郎のメルマガ紹介(読者1万人)
・持田 騎一郎のnote Blog掲載
+SNS拡散(X(Twitter)、Facebook)
ご相談ください。
*****
【元々放送局のプロデューサーだった私が
なぜ、薬事コンサルになったのか?】
https://youtu.be/acgMWcSMlkU?si=I9im6XKXQBPcLPua
*****
【「薬事チェックの家庭教師」とは】
「薬事チェックの家庭教師」
は、弊社の新サービスです。
あなたが薬事添削をしたい広告
または、こちらの課題広告を見ながら、
マンツーマンで、
添削方法、薬事ライティング方法を
指導をするのです。
通常の薬事コンサル会社は、
ノウハウの流出を恐れるので、
こんなことはしません。
1回1時間(ZOOM)の回数券制とし、
リーズナブルな価格にしました。
1回券 19,800円(税込)
たぶん、「時間制の薬事チェック」
という仕組みは、日本初なのでは?
ちなみに、
広告添削のないZOOM1時間面談にも
ご利用いただけます。
試しにどうぞ。
https://www.rctjapan.org/kakyo/
*****
パーキンソン病が1時間で劇的改善!
https://youtube.com/shorts/Y2jWS_OmJLw
*****
【味の素グリナのPRISMA2020 SR受理!】
さて、消費者庁の審査官が変わり、
細かい不備指摘を受けていた
PRISMA2020のSRですが、
ようやく、弊社制作の
味の素さんのグリナの
PRISMA2020 SRが受理されました。
https://db.plusaid.jp/foods/I1356
https://db.plusaid.jp/foods/I1362
これで、一安心。
この後、続々と受理されると思います。
PRISMA2020でお困りの方は、
ご相談ください。
*****
【新刊『大麻の新常識』発売中!】
今年の医療ニュースの
最大の目玉である大麻取締法改め、
「大麻草栽培法」の施行に先立ち、
大麻関連の新刊本に参加しました。
『大麻の新常識』
松本俊彦 (監修),新見正則(ファシリテーター)
https://amazon.co.jp/dp/4880029289
初回、売り切れ間近みたいですので、
すぐに、ご購入ください。
外科医、漢方薬剤師の
新見(にいみ)先生による本の紹介動画です。
面白いですよ。
https://youtube.com/watch?v=B3UhpEy6NpU&t=63s
*****
「がん経済新聞」
「がん」の治療、予防に関する
最新ニュースを経済視点で集めています。
*****
【アンチドーピング認証で安全性証明】
紅麹事件のあおりで、
「健康食品の安全性の担保」
が求められています。
そこで、私がオススメするのは、
弊社が窓口をしている米国BSCGの
アンチドーピング認証を取り、
ロットごとでチェックをすることです。
アンチドーピング検査?
と不思議に思う方もいる
かもしれませんが、
私が知る限り、
手軽に、多くの危険成分を
一括測定できる方法が、
これ以外にないからです。
BSCGでは、505種類の医薬品成分、
麻薬成分の一括測定が可能です。
(WADA禁止リストの薬物296種類と
WADAリスト以外の危険薬物209種類、
2023年3月現在)
BSCGのアンチドーピング認証は、
何がいいのか、よく分からない、
「モンドセレクション金賞」
よりも箔がつきますし、
アスリートへの安全性も訴求できます。
また、BSCGのマークを使わない、
分析だけの検査もお受けしています。
コンタミ対策のため、
ロットごとの分析が必要です。
どうぞ、ご相談ください。
https://www.rctjapan.org/anti-doping/
*****
【無料動画セミナー】
合法的に、
「No1」を表示するには?
https://youtu.be/Mlsf71c6cho
「日本初」「世界初」をうたうには?
https://youtu.be/ldioDNBm_Iw
*****
【大麻CBD/THC検査】
海外検査機関を利用した
低額、安心のCBD/THC分析です。
海外検査なので、
麻薬成分のTHCもTHCVも検査でき、
当然、通報も逮捕もされません。
分析項目は、
CBD、THC、THCVはもちろん、
CBC、CBDG、CBNなど全16成分の
カンナビノイド類を測定をします。
海外送料、税込み
1製品=11万円です。
超・特別価格!
さらに、米国BSCGの
CBD製品のアンチドーピング認証
の受託も開始しましたので、
アスリート向けCBD製品は、
必ず認証を取られることをお勧めします。
ご相談ください。
https://www.rctjapan.org/anti-doping/
*****
【同じ商品の売上が2~10倍になる
魔法のマーケティング】
メンターのラーニングエッジの
清水康一朗さんが主宰する
マーケティング・スクール
それがMBSです。
マーケティングの「すき間」
いわゆる「ニッチ」をつくと、
同じ商品でも、売り上げが、
2倍~10倍になります。
お客さんが求めている
マーケティングの「すき間」は、
3C分析で発見できます。
3C分析、SWOT分析など
マーケティング戦略について学びたい方は、
ラーニングエッジのMBS1をお勧めします。
今年は、
7/10(水)~12(金)
8/6(火)~8(木)
での開催が決まっています。
3日間、朝9時から夜7時まで、
マーケティング漬けの3日間です。
ちなみに、私は、これを
10年前から、1年1回ペースで、
10回ほど受けています。
まずは、お試しを受けたいという方は、
RCTジャパンの特別枠として、
下記から3時間の体験セミナーが
受けられます。
まずは、体験してください。
https://lp.seminars.jp/mbs/pv3/index.php?route=bp6277hs
*****
【老化細胞を除去して花粉対策】
スギ、ヒノキの次は、シラカバ?
花粉症薬の効果を高める
日本初の機能性表示食品
「延寿花 ケルセフィット」
絶賛発売中!
BSCGのアンチドーピング認証も取得!
アスリートの方も安心して、
ご利用いただけます。
定期購入なら特定感染症入院保険付き
https://senolytics.tokyo/shopping/lp.php?p=kishida
*****
【「延寿花ケルセフィット」BSCGの再検査合格!】
弊社で販売している
機能性表示食品「延寿花 ケルセフィット」
おかげさまで、BSCGの2年目の再検査をパスし、
アンチドーピング認証2024年の更新ができました!
Newsweekでも紹介されました!
https://www.newsweekjapan.jp/press-release/2023/12/bscg1218.php
BSCG認証を取りたい商品
(健食、化粧品、ペットフードなど)
があれば、ご相談ください。
野外で活動するアスリートも、
花粉症の人が多いと聞きまます。
マラソンや、駅伝で、マスクなんかできないし、
うかつに花粉症薬を飲むと、
ドーピング検査にひっかります。
延寿花ケルセフィットは、
老化細胞を除去することで、
単体での使用でも、
くしゃみ、鼻水を軽減することが、
臨床試験で確認されています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CP64S2QT?psc=1
使ってよかったら、
是非、是非、是非、
高評価レビューをお願いいたします。
*****
【LINEオープンチャット】
私が管理運営している
LINEオープンチャットです。
「がんサバイブ・クラブ」265人
https://bit.ly/41YEe3Q
がん患者、がんサバイバー、そのご家族、友人、
医師、がんに興味ある人による
「がん治療」の情報を交換する部屋
「花粉症なんとかして!」369人
https://bit.ly/3Je1eTN
文字通り、花粉症でお悩みの方の
阿鼻叫喚のメッセージあふれる部屋
「薬事の部屋」391人
https://bit.ly/3F7jrQ6
無料で薬事関連ニュースを配信したり、
薬事のご相談に乗っています。
LINEオプチャは参加費無料ですので、
お気軽に参加してみてください。
*****
このメルマガは、
薬事・機能性表示食品コンサルタントの
持田騎一郎が、
お問合せいただいた方、
お名刺交換した方へお届けしている
ヘルスケアビジネスの最新情報メルマガです。
・このメルマガのバックナンバー(note)
https://note.com/mochidakiichiro
・このメルマガの登録
https://bit.ly/3Bbi9Bv