【オタク女子】コラボカフェは天国であり戦場だ【オタクOL】
こんばんは。もち湖です。
先日推しのコラボカフェに行ってきました〜!
推しのパネルとイメージメニューに囲まれて幸せでした!
旬ジャンルは割と頻繁に開催されるイメージのあるコラボカフェですが、
だいたいのアニメ化ジャンルでは年に1回〜2回、短期間でも開催されれば万々歳といった感じです!
(これはちいかわのコラボカフェのメニューなのですがめっちゃ可愛くないですか?)
私はコラボカフェ大好き芸人なので、推しジャンルのコラボカフェには毎回参加しています。
開催時期は年単位のスケジュールでわかるものではなく、主催するカフェや会社によってまちまちで、2ヶ月ほど前には発表して予約を取らせてくれるところもあれば、1ヶ月切ったくらいで急に発表されるところもあります。
だいたいのコラボカフェは(おそらく開催場所と集客力の都合上)、東京で開催されることが多いため、発表がギリギリだと遠征勢の嘆きでTwitter(X)が阿鼻叫喚地獄となります。
大手や旬ジャンルだと、日程をずらして東京&大阪開催が多いです!
複数地での開催の場合も提供メニューは同じですが、時々店舗限定メニューや限定グッズが出ることもあります。
ちなみに最近のコラボカフェは予約必須です!
(必須と言うと誤解があるけれど、土日祝日は席争奪戦なので…!)
飛び込みで入れることもありますが、気持ちに余裕を持たせるためにも予約をするのがベストです。
そしてその予約サイトもカフェや会社によってさまざま。
多ジャンルオタクは複数の予約サイトのアカウントを持つことになります。
また、同じジャンルでも毎回同じカフェで開催されるというわけではなく、時と場合によってコラボ先が変わります。
(毎年同じところで開催するコラボカフェもあります。)
ハリポタカフェやポムポムプリンカフェなどの常設のものはまた別です。
今回このnoteでは、アニメ・漫画の限定コラボカフェについて書いています。
私はこれまで開催場所だけでも片手で足りない程度()のコラボカフェに参加してきましたが、お料理やドリンク、スタッフさんの対応など、やはり場所によってさまざまでした。
”カフェ”として食事のクオリティにこだわっているところもあれば、
あくまでコラボ先のイメージ優先のところもありますし、
価格がそこそこ高いところもあれば、普通のカフェ料金にプラス数百円程度のところもあります。
たまに、「コラボカフェはぼったくり!」というような記事や動画を見かけるのですが、ぼったくりかどうかは正直、その店に行った人しか決められないことだと思います。
(あんまりひどいのはさすがに…と思いますが…)
コラボカフェは基本的に装飾やBGMなどの要素含めての空間なので、
一概にお料理の値段だけで高すぎる!と言うことはできないと思うのです。
行ったことがある方ならわかると思いますが、推しのパネルやアクスタが飾られていたり、映像や音楽が流れている空間というだけでテンション爆上がりで最高なので、プライスレスです。
(こちらはハイキューのコラボカフェのイメージ図です。推しに囲まれる空間とか最高ですよね…!)
若干高めでも、特典のコースターやストロータグ、ポストカードが付いたりするので、それ込みの料金だと私は割り切っています。
とは言え、お料理は美味しいに越したことはないですけどね!
私の舌は単純なので、美味しいもののハードルが低くて助かってます!
あと普通にクオリティの高いコラボカフェもあります!
話変わりますけど個人的なコラボカフェあるあるは「特典欲しさにドリンク頼みすぎてお腹チャポチャポになる」です。
これ、あるあるですよね?
フードメニューは言うても1~2品が限界なので、ドリンクで数稼ぎませんか?
キャラクターが多いジャンルだと1来店あたり3~5ドリンクは頼まないと全然間に合わないです。
でもコラボカフェのドリンクって最低価格が880円とかで、ドリンクだけで相当金額いくのでぶっちゃけしんどい…!
最近は熱が落ち着いてきた(推しを推している状態が常になってきた)ので、節約して普通の食事量で抑えていますが、一時期狂ったようにコラボカフェに通い、ジャンルキャラ揃えたさで大量に注文し、1日数回参戦はザラで、コースターとポスカを交換に出していた頃はもう本当エグかったです…!!
みんな、こんなオタクになるな!!
はい、と言うわけで今回はコラボカフェについて語ってみました。
あの空間はまじ天国ですが、ランダム特典の入手やカフェ限定グッズの購入は戦争(情報戦?)です。
最後に一言、オタクのみんな、コラボカフェ行く時はハードタイプのクリアケースを忘れるな☆
ではまた〜!
もち湖ねる
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?