見出し画像

新卒1年目で仕事しながら5ヶ月で全科目一発合格してCFP取ったので勉強法を書き残してみる

背景

大学在籍時にAFPを取ったが、その後は就職活動等で忙しくCFPを受験出来なかった。そのため、勉強&受験が新卒一年目の11月というめちゃめちゃ忙しい時期になってしまった。

ただ、ご存知のようにAFPにも年会費がかかる訳で、次のAFP年会費引き落としの時期を迎えようとしていた私は「どうせ払うならCFPがいい」と思い、その試験で合格することを目指したのであった。。。

しかし新卒一年目。仕事を覚えるのにめちゃめちゃ忙しい時期でもあったので、入社した4月〜7月は仕事覚える→家帰って疲労で寝るの毎日だった。

なので実際に本腰を入れて勉強したのは8月〜11月の4ヶ月間ということになる。

勉強法

私の勉強法は至ってシンプルである。

過去問にあたること。

こちらのCFP受験対策精選過去問題集 である。

これは毎年FPK研修センターから出る問題集で、×全科目で6冊ある。

2021年分はこちらから。


これらの過去問を毎日解きまくった。

8月〜11月の4ヶ月間、平日は仕事終わりに2時間、たまにカフェや家で気分が乗ってくる場所で勉強した。休日は朝から夕方まで3科目くらいを出来る範囲で。およそ8時間くらい?(でも休憩を結構挟んでいたので実質はそんなに無さそう。)

勉強してて良かったかなと思うポイントは、1日1科目に限定していたところである。

誰しもそうであると思うのだが、「いくつかあるとどれから始めようか、飽きたら次これで…」等迷いがちで、時間のロスになる。私は時間が無く、自分の優柔不断な部分を分かっていたので、朝カバンに1つだけ問題集をぶっ込み、出社していた。

気をつけていたポイントは、順番にやること。6科目あるので、全科目一発で受かるには満遍なくやる必要がある。月曜は不動産やったから火曜は相続〜のようにバラけさせるのが良かったように思う。丁度忘却曲線で忘れたことにやってくるのでいい復習にもなった。

もう一つ大事なことは、それぞれの科目でノートを作ること。私はページの左端に答えを書いていき、間違えた問題があれば右側の余白に説明や調べたことを詳細に記載してまとめていた。ノートを作ることで次回取り組む際もまずはノートをパラパラ見ることで簡単な復習になる。


最終的には各科目の問題集を1周して2周目に入ろうかとしていたところでタイムリミットで試験を受けることになった。理想は4回転くらいするのがいいのだろうけど。。まあ受かったので結果オーライである。というより、数よりどれだけ理解度を深められるか、なのであまり急いで解いても意味がない気がする。


CFPを受験される方は主にお客さんがいて、アドバイスのために、というパターンが多いかと思うので、試験に合格するより私は人に説明出来るように理解しようという気持ちで勉強したのが良かったのかもしれない。


まあ人によって合った方法は色々あるのだろうが!受験する誰かの参考になれば。


P.S. そういえば11月に試験に受かったものの、みなし実務を受けるのでかなり認定自体は遅くなってしまったので、研修を受ける予定の方は試験前に受けるのも手です。


いいなと思ったら応援しよう!