テレワーク環境を整えてみたぞい
こんばんは、しがない情シスです。
今回はテレワークのお話です。
今更テレワーク環境構築ネタ?とは思いますが、まさに「今更になってテレワークが本格化している人」も世の中にはいるんですねー。
わ た し で す |^o^|
そう、たとえ社内ITお山の大将である情シスで、お家に常時接続回線があって、PCを持ち出せたりしたとしても、「会社が制度としてテレワークを常態化していなければ」そもそもテレワーク出来ないんですよね。
今回の第6波の最中、テレワークの必要性に迫られた情シスが慌てて環境整えたお話です。
あ、主にガジェット、アクセサリ周りという意味での「環境」のお話です。
背景
社のことなので流石に詳しくは書けないのですが、「うちはテレワークなんてできないよ」という感じの組織だったので、今の今まで緊急時以外は物理出社のみ、テレワークを実際に行うことってほぼありませんでした。
それが新型コロナウイルス第6波の影響で流れが変わりました。
強力な感染力に伴う感染急増
↓
教育機関がマッハで休校・休園を決める
↓
その都度、会社は感染疑いのある子どもを持つ社員に対する対応の決断を迫られる
↓
これが短期間に連続発生 ←イマココ!
感染拡大に伴い「実は保育園or学校からこういうお知らせが…」という問い合わせが急増した結果「疑わしきはテレワーク」的なノリでなし崩し的に次々テレワークと自宅待機が散発していきました。
そして私も、娘の通う保育園の臨時休園に伴い、テレワークを開始することとなったのです。
ええっ?いままでぜんっぜんそんな雰囲気なかったじゃない!?
準備できてねぇ!!
既にお家にあった物たち
とまぁ嘆いてもしょうがないですし、せっかくやってみたかったテレワークというものを体験できるんですから、今ある手持ちの装備にプラスしてテレワークの環境を作ってみました。
まず、以下のものは既にお家にありましたね。
籠もれる部屋
固定資産・イズ・パワー!!!
部屋数がある程度確保された家はテレワークのベースキャンプ的なポジションになりますね。
おうちに普段は休眠している部屋があるので、そこに装備を持ち込んで作業部屋にすることにしました。
リビングで作業しようものなら速攻でプチデビル(3歳)にイタズラされてテレワーク強制終了となります。(体験談)
少なくとも私の家庭の環境では、隔たった部屋でないとお仕事捗らない感じでした。
机
机っていうかカウンターテーブルですね。
もともとは推しキャラの祭壇でもつくろうかと建築時に備え付けてもらったのですが、こんな形で役に立つ日が来ようとは…。
そこそこの幅があるので作業スペースとしてはうってつけです。
唯一の欠点は壁に直付けされているのでクランプ式のモニターアームが後付できないことくらい。(配線穴あるのでグロメット式ならいけそう)
モニター
PS3が出た頃にHDMI接続を体験したくて購入しためっちゃ古いBenQの24インチモニターが埃を被って保存されてたので引っ張り出しました。
このモニターでアホほどメタルギアソリッドとかダークソウルをやり込んだ思い出が蘇ります。
えーと、これ買ったの、たしか10年?くらい前のような…。我ながら物持ちいいな。
一応現用していて普通に使えてますし、解像度も1920x1200(WUXGA)あるのでしっかり見えます。
大画面マルチディスプレイによる表示効率の確保は大きいです。
モバイルディスプレイ
こんなこともあろうかと、持ち運び可能なディスプレイを買っておいたのさ!
…実際は、以前まで職場大型ディスプレイがなかったので無理やり持ち込んでデュアルディスプレイにするためのものだったんですけどね。
テレワーク時には職場と自宅間で持ち運んでホイホイとディスプレイを増やすのに役立ってます。
これとPCの画面と上記のディスプレイでトリプルディスプレイ構成ができます。(3枚目の画面ってそんなに見ないんですけどね…)
その他
ゲーミングマウス(ELECOM M-DUX50BK)
スピーカー(Creative Pebble)
PD充電器(Anker Nano II 65W)
Type-Cケーブル(Anker PowerLine III Flow)
イヤフォンマイク(TURTLE BEACH BATTLEBUDS)
USBハブ(放課後クライマックスガールズ USB-A4ポート) ※キャラ物
こまごましたガジェットは既に常用してたので、そのまま使えました。
特にPD充電器やイヤホンマイクは職場でも普段使いできる万能ユーティリティプレイヤーです。
ガジェットポーチに突っ込んで常に通勤リュックに入れてます。
新しく買った物
ゲーミングチェア
みんな大好きゲーミングチェア!
長時間作業を想定した椅子が家にひとつもなかったので購入しました。
「AKRACING1脚ぶんの値段でGTRACING2脚が買えるんだぜ!つまり万一失敗しても1脚買い直せばいいんだぜ!」という謎の自信に満ちたレビューに激しく共感し、購入。
Amazonでプロモクーポンが適用されてたので購入時は2万円を切りました。おやすい。
座り心地もよく、今の所すごく満足してます。
リビングの椅子を持ってきて作業してたときとは快適性が雲泥の差です。
具体的には肩こりと背中のこりが激減しました。
何なら職場のオフィスチェアより全然いい…。
オットマンもついてるので、昼休憩時間中にちょっとだけうとうとするのが最高です。
キーボード
そういえば家にまともなキーボードが無い…安物メンブレンしかない…と思い至り、購入しました。
据え置き想定で重たいメカニカルキーボードとどっちか迷ったのですが、リビングに持ち運んでnote書いたりもしたいので、携帯性を重視したこのキーボードにしました。
打ち心地と手触りが良く、長時間打ってても疲れにくいので気に入っています。
マルチペアリングで汎用性も高く、優等生さんです。
見た目もスリムで気に入ってますし、手触りも適度なしっとり感があって好きです。
特にこれといった不満もないのですが、既に別のキーボードを欲している自分がいることに気づきました。
音を気にせずメカニカル青軸買ってダカダカ打ちたい。
アイドルのアクスタ
周囲の目を気にせず自分の好きなものを身近に飾ってモチベーションを高められるのは、テレワークの特権では無いでしょうか。
(部屋に乱入した子どもには見られました。かわいいって言ってくれました。)
おわりに
あれ?環境構築したっていう割に椅子・キーボード・杜野凛世ぐらいしか新規に買い足してない…?
グッズ的にはだいたい揃ってたので、あとはそれをいい感じに配置するだけでだいたいの基本的なテレワーク環境は構成できました。
あとはこれをアップデートするもよし、アップデートするもよし、アップデートするもよしですね。アップデートしたいです。
ボロいモニターをウルトラワイドにしたいですし、エルゴトロンのモニターアームほしいですし、やっぱメカニカルキーボード置いときたいです。
…とまあ挙げればキリはないのですが、この生活も未来永劫続くわけではないと予想されるので、直近ではこれ以上大きくお買い物することもなさそうです。
(そうでなくともガジェット類はちょいちょい買い足しちゃいますし)
テレワークしてて工夫しなきゃいけないと思ったのはIT環境よりも家族との付き合い方でしたね。
育児中かつ休園で子どもも家にいる状態なので、そっちの方もいつもと違う状態ではありました。
テレワークと育児の両立は、物理出社と育児の両立とはまた一味違ったプロセスとなりました。
そういうお話も今度noteでまとめられたらいいですね。
とりあえず「Webミーティング中に子どもが画角に乱入」という実績は解除できました。私ではなく同僚が。
わぁ、リアルで遭遇できるとは思わなかったぁ!(謎の感動)
追記:
せっかくなのでテレワーク用のスペースも晒しておきます。
※カップラーメンからケーブル出てますが、れっきとしたガジェットポーチです。