ファストファッションもありがとうで使う
お手頃な価格で買うことができるファストファッション。
安く買えることはとてもありがたいこと。
その一方で、労働環境や地球環境などの問題もある。
買う側からしたら安いことはやっぱりありがたいことだけど、ファストファッションが使い捨て感覚になっているんだとしたら、そこは意識を変えてみるのも大切なこと。
ファッション業界は毎年トレンドが変わるのが常。
とはいえ、ファストファッションだからといって、使い捨てなきゃいけないルールはない。
自分のなかでの落としどころをずっと探っていた。
買ったのに1回や数回しか着ないより、たくさん着た方が作った人や服にとってはうれしいことでしょう。
逆にファストファッションではないもので、長く着れるから。と何十年も同じものを使い続けている人が多ければ仕事は生まれない。
風水では、布はいろいろ吸い取りやすいため3年が目安。と言われている。
現実的な目線でいうと、たとえばコットン。
こちらは綿花がとれるのに時間がもちろんかかる。
さらに、それを糸にする工程、糸を布にする工程などがある。
だからこそ、安いものであっても「ありがとう」の想いは持ち続けていたいものです。
そして、ファストファッションであってもありがとうと共に長く使ったり、たくさん着ること。
ありがとうの想いを向けること。
これは本当に大切なこと☻
✎︎____________
当たり前のようにお店へ行けば洋服が買える現代。
洋服=身に纏うもの。
大変な想いをして作られているものならそういうエネルギーを纏っていることにもなる。
労働環境を絡めて難しく考えすぎるとそれはそれで「正しさ」の主義・主張になってしまいがちだけど、どんなものをまとっているか。
これは洋服に限らずで、会ったこともないどこかの誰かがつくってくれているものをお金を出して受け取っている。
見えることはイメージしやすいけれど、見えないからこそ、「ありがとう」と想いを向けることは大事にしていきます☻
いまあるすべてが有難い🙏🙇♂️
本当にありがとうございます🙇🏻♀️𓈒𓂂𓏸