手帳を使って星の流れにのってみる
9月に入り、来年の手帳が書店に並びはじめましたね☻
あなたはどんな手帳を使ってますか?
手帳を使いこなすことが出来なくて、買っただけ。みたいな時期もあり、自分に合う手帳を探してジプシーになってた頃が数年ありました。
ここ2年ほど、一日1ページタイプの手帳にしていろいろ書き込めることがよくてそこに落ち着いています◎
さて、来年はどうしようかなー♩¨̮
なんて思っていた矢先、職場の人が手帳を2冊使いしていることを知り、
2冊持ってみようかな。
なんて思っていたところ、なんとも自分にピッタリな手帳に出会うことができました꙳★*゚
そうとなったらすぐにでも実物を手に取ってみたい!
となるわけですが、発売日前だったらしく、なかなか出会えず...(lll-ω-)チーン
そして、9/17の新月のタイミングでお目当てだったKeikoさんの月星座ダイアリーをようやく&はじめて買ってみました____✍︎
これ、使い始めが9/17の乙女座新月からのスタートになってるので買ってすぐ使える時点でかなり満足度高めでした◎
月星座ダイアリーの存在そのものは知っていたけど、そこまで『 星を活用してみる』という意識が当時はまだ薄かったようで、結局買うには至らなかった数年前。
当時は数秘術ベースのはづき虹映さんの手帳とかにしてたような。
小3か小4の頃から占い自体はおもしろくて好きなのだけど、どうも当たらないと感じていたことがあったり、自分のなかにある占いのイメージがどうもいまいちよくなかったり、『 今日の開運アクション』みたいなのとか真に受けて実践してたときもあったくらい好きでした。
しかし、どこか『そこまで深入りしたくない』みたいなところがあったから月星座ダイアリーは選ばなかった。
西洋占星術として少し学んできたときもあるくらい、すごい大事なことなんだよ!とわかりつつも、そこまで月星座にフォーカスする必要性を感じてなかったと思っていたのが正直なところ。
ところが、今年の12月には200年ぶりに時代の大きな転換期を迎えるということで、ただならぬことを察知し、真剣に星を活用してみよう。とようやく/自然に思えるようになり、新月の当日に買いましたよ☻
数年前買わなかったけど、今年はそれを信じてみることにした。
それだけのことなのですけどね◎
占い自体は好きなのだけど、テレビに出てきてた某占い師が
「あんた死ぬわよ!」
みたいなこと言ってて、本当は未来は自分で創れるのにそれが不安や恐れを煽ってそれを信じたその人がその通りに進んでしまうことになる預言みたいになってるような構図になってしまってることがmochiccoにとってはとてもイメージが悪くて、そこから占い好きだけど好きじゃない。になっていったのが懐かしい。
そもそも占いを当たる当たらないの世界で見ていたから、占い自体をそもそもどこか信じてないとこがあったようだし、案外リアリストなとこがあったし、
そうやって伝えてしまう占い師と名乗ってる人のスキルの問題だったのね。
と自分で人を占わせていだいた時にわかりましたが🦒
そもそも、占いというものと占星術というものは次元がちがうものなのかな、とおもいますが。
さて。
早速使ってみてますが、これがかなりカチッとはまったみたいで、手帳そのものをみること自体がとてもたのしいのです☻
これはかなりよき波動が出てるはず◎
現在使ってる手帳は一応見ることはするけど、そこまで見ることをしないとこがあるのに、この月星座ダイアリーになったとたん、手帳のこと見る見る(笑)!!
そんなに必要だったのね( ˙º˙ )
そんな自分がおもしろいなぁ、と感じつつ、あらためて
月星座だから大事なんだな。
って認識したところです。
そもそも月星座って何?
な人もいるかと思うのですが、月星座って感情を司ったり素の自分をあらわす星なのです。
自分のなかに10個星があることや自分の星をホロスコープで知っていたには知っていたけれど、星を使いこなすという意識になっていなかったところがあって、これまではやたらとがむしゃらに頑張ることしかできなくて、それでバタッとなってなんにもできなくなって、できない自分をダメ出し、、、みたいになってたところがあったのです。
しかし、この月星座ダイアリーを取り入れてみたところ、自分にとっての頑張りどころという目安や指標みたいなものがわかるようになったことで、自分への寛容さがでてきたりもして、mochiccoにとってはとてもマッチした手帳でした⸜☻⸝
『 しあわせになりたい』
がずっとあったから「なりたい」が叶ってたから仕方ないのだろうな、と思うとはいえ、それだから、月星座ダイアリーを今年もスルーしようとしてたっていうこのからくり(笑)。
この手帳のおかげで、人生の満足度があがってきています⚘
って、まわし者ではないですよー⚠
いろんな手帳がありますが、迷ったら手帳の2冊持ちもよさそうです𖤣𖥧𖥣。