見出し画像

3/14 第三回CL長岡場所~団体戦の巻~ 備忘録

こんにちは。もちです。今回は3/14に開催された長岡ポケカミン様(@pokekamintaikai)主催の第三回CL長岡場所~団体戦の巻~の備忘録を残したいと思います。自分はチームK-3の大将として参加いたしました。

1.使用デッキとその経緯

今回は団体戦ということで平均値の高いデッキを使用したいと思いました。今の環境で平均値の高いデッキは自分の中では三神ザシアン、ビクティニ(+レッパ)、レッパの3デッキが候補に上がりました。この中で三神ザシアンは半年以上使用しているデッキであり自信があったため使用しました。

ビクティニを使用しなかった理由はミラーの練習が出来ていないこととGX主体のデッキに対する解答を容易出来なかったことにあります。(大会3日前にGX主体のデッキにはメガミミロップ&プリンを入れればいいのでは?と思ったので試してみましたが感触は良かったです。)

レッパを使用しなかった理由は自分がレッパを使うと1体のミュウツー&ミュウにエネルギーを投資することが多く、そのミュウツー&ミュウが倒されてしまった時のケアがうまく出来ないからです。

以下使用したデッキレシピです。

画像1

今回は前回の長野CLに使用した構築よりも丸くしてみました。

2.当日のマッチアップ

対戦相手/勝ち・負け/取ったサイド-取られたサイド/先・後

1.レッパ/勝ち/6-0/先

2.ボーマンダVMax/勝ち/6-4/後

3.ビクティニレッパ/勝ち/6-3/後

4.一撃ウーラオスVMax/負け/4-6/先

5.一撃バンギラス/勝ち/6-3/先

リーグ2位でトーナメント進出

トーナメント1戦目.三神ザシアンユキメノコ/負け/4-6/先

best8

(団体戦績:リーグでは10-5,トナメ含めると11-7)

3.採用カードとその理由

書くべきカードをピックアップして示します。

ポケモン

ミミッキュ(シャドーボックス):レッパがきついので採用した1枚です。レッパ対面だとレッパが先に動き出すので2~4エネついたミュウツー&ミュウを後述のガラルジグザグマを使用して止めに行きます。レッパ対面以外では使いません。相手が分かり手の場合はこちらのオドリドリGXにダメカンをのせられてが止まってしまうのでオドリドリGXを盤面に出すタイミングに気をつけてプレイしたいです。

ガラルジグザグマ(かんしゃくヘッド):ミュウツー&ミュウに1点置くように採用したカードです。その他にもHP190のポケモンをアルティメットレイで倒したりタッグチームをブレイブキャリバーで倒すときに使用します。また、タッグチームにお守りが張られていてもくちたけん付きのザシアンで合計300点で倒すという選択肢を作ることが出来ます。このポケモンはベンチ1枠を消費しますが三神やザシアンがげんきのはちまき以外の持ち物を持てるためベンチ管理をうまく出来れば非常に強い札だと思います。

グッズ

くちたけん:タッグチームをザシアンのブレイブキャリバーで倒すための札です。げんきのはちまきだとビクティニに入っているレシラム&リザードンGXにヒート炎エネルギーを張られてしまうとどうしようもなく押し切られてしまうのでくちたけんを採用しました。また、一撃ウーラオスVMaxに対して290点を与えると事前にのっているダメカン次第では一撃で倒すという選択肢をとることが出来ます。デッキにガラルジグザグマを採用するなら是非とも入れたい札です。

入れ替え枚数:ポケモン入れ替え4枚にしました。ガラルジグザグやくちたけんを採用したことで前のポケモンを倒すことを重視したためにあなぬけのひもは採用しませんでした。入れ替え枚数は自分の気に入った枚数と気に入ったカード(ポケモン入れ替えかあなぬけのひもかふうせん)で調整してみるのが良いと思います。あなぬけのひもを入れると三神ザシアンミラーで強くなる場合が多いのでミラーの勝率を重視するなら入れた方が良いかもしれません。

4.おわりに

ポケモンカードをしてきて初めて団体戦に出ましたが対戦終了後にチームメンバーを応援したり、逆に試合が終わったメンバーから応援されたりと新鮮な感覚で非常に楽しかったです。運営をしてくださった長岡ポケカミンの皆様、ありがとうございました。また、リーグ戦、トーナメント、フリー対戦をして下さった皆様ありがとうございました。試合後に構築相談に乗ってくださるなど優しい方が多く新潟でポケカをする機会があれば是非参加したく思いました。5月にはCL新潟が開催されると言うことで長野勢も新潟勢に負けないように精進しようと思います。

最後に、つたない文章ですがここまでお付き合いいただきありがとうございました。これからもシティリーグや自主大会の備忘録を残そうと思うので宜しくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?