
フリー素材をご利用いただいている皆様へ
アクセスの少ないnoteに書いたところで広くは伝わらないと思いますけど ……
昨日公開された作品のサムネを見て「ありゃ?」と思ったんです。
なんか、部分的に人の後頭部や服が赤っぽくない?

あぁコレですね、カラーモード変換の影響なんです。
イラレではCMYKモードで作成しています。
印刷物での使用を想定して。
濃いグレーは黒(K)のみの濃淡で配色しています。
ACさんではJPG、PNGデータがRGBモードであることが条件なので出力時にカラーモード変換するのですが、たとえばK80%の場合、RGB値では R90 G86 B87 となり、ややレッドの割合が多くなるのです。だからスクリーン上で、面積が広いと赤みが目立つというワケです。
うん、知ってた……いやホントはですね、それを見越してビットマップ出力時にはRGBで調色しなおすべきなんですけどね。ほら、アテクシ面倒くさがりじゃないですか(何が ほら、だっつの)
CMYKモードのまま、EPS→JPG→PNGと機械的にやっちゃうもんですからね ←
気になる方はEPSデータを入手して、調整いただければと思いますの他力本願。
ごめんなさい
ごめんなさい
次回からは気にするようにします。
忘れなければ!←