【調理メモ】豆腐の唐揚げという名のがんもどき
〇経緯
Youtube見てたら「肉のいらない豆腐料理」の動画があり、豆腐の唐揚げがあったので、作ってみた
がんもどきにしか見えないのは内緒
〇使用する調理器具
フライパン、または、フライヤー ・・・1つ
ボウル ・・・1つ以上
ラップ、または、蓋 ・・・器の蓋が隠れるくらい
盛り付け用の皿 ・・・1つ以上
キッチンペーパー ・・・盛り付け用の皿に1~2枚程度
食材退避用の器 ・・・必要なだけ
包丁 ・・・1つ
すりおろし器 ・・・1つ
スプーン ・・・1つ
菜箸 ・・・1つ
〇材料 ※は無くても良い
木綿豆腐 ・・・1パック
※ニンニク ・・・1欠片
※生姜 ・・・小さめ1欠片
小麦粉 ・・・多め(80~120g程度)
※片栗粉 ・・・少々(小さじ1/2程度)
※鶏ガラスープ ・・・目分量(小さじ1程度)
醤油 ・・・目分量(大さじ1程度)
みりん ・・・目分量(大さじ1程度)
塩 ・・・ふりふり(適量)
こしょう ・・・ふりふり(適量)
食用油(サラダ油、オリーブなど)・・・フライパン・フライヤーに1cm程度
〇作り方
1.豆腐は水を切って、器に盛って数時間放置または、冷蔵、または、冷凍する
※今回は数時間放置
2.ニンニクの薄皮と中の芯を取り、生姜の皮をむく
3.ニンニクと生姜を手に気をつけてすりおろす
※すりおろしの最後に手まですりおろしたりするので完璧に
やらなくてもいい
4.豆腐を長時間放置した場合、水を切ってボウルに盛り付けて身を崩す
※手で崩せるが衛生面を気にする場合は、フォークとかで良い
5.崩した豆腐にすりおろしたニンニクとショウガ、醤油、みりん、塩、こしょうを混ぜる
混ぜたら小麦粉と片栗粉を混ぜる
6.フライパンに食用油を0.5mm~1cm程度油を入れて、中火で熱する
温度は160~180℃が目安
7.5の豆腐ダネをスプーンで一口大すくってフライパンに静かに入れる
※荒っぽく入れると熱した油で火傷します
8.菜箸で表面と裏面がきつね色になるまで揚げて盛り付け用の皿に盛りつけて完成
〇備考
・ニンニク、ショウガが苦手な人は入れなくてもよい
・ポン酢やマヨネーズなど鶏の唐揚げを食べる要領で食べられる
・ニンジンやひじきを入れると本当にがんもどきになる
・食感がさくっふわっねっとり系だったのでもうちょっと固めにしたい
・手順8できつね色とあるが画像を見ての通り、熊の色になってる