![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77864626/rectangle_large_type_2_9e09e78a5ade280b9830e0a343ea291d.jpeg?width=1200)
好きなこと100コ書いてみる③
41 ポストカードを集めること
中古の家を購入して壁に自由に画鋲を刺せるようになってから、ポストカード集めがさらに楽しくなっている。似ている雰囲気のポストカードは一箇所にまとめて貼ってみたり。ポストカードを選ぶのも楽しいし飾るのも楽しい。
42 購入品記録をつけること
トラベラーズノートという縦長のノートに、買ったものに付いてきたタグやシールをペタペタ貼って一言コメントを書いている。見返すと楽しい。あ~、この時こんなの買ったなあってところからその頃の生活まで思い出せるから面白い。
43 カップヌードルシーフード
前はノーマルの醤油味も食べていた気がするけど、いつの間にかシーフードしか食べなくなった。シーフードにハマってずっと食べ続けていて飽きない。生の海鮮類は苦手なのに。
44 かたいプリン
プリンはとろけるようなやわらかいプリンと、そうではないかたいプリンで二極化傾向にある気がする。私はかたいプリンが好き。市販品では淡路島焼プリンにハマっている。カフェリゼッタのプリンもかたくて好き、また行きたいなあ。
45 ハードパン
昔から噛みちぎれない感じのかたさのパンが好き。お気に入りのハードパンのお店に行くとつい買いすぎてしまう。
46 ガーリックフランス
ハードパン専門のパン屋でなくてもガーリックフランスは置いてあったりする。色んなパンに目移りして結局ガーリックフランスを買うのがお決まりのパターン。ガーリックの味が染みたフランスパンを頬張るのは幸せ。
47 餃子
特に好きなのは浜松餃子。野菜たっぷりの餃子が好きなので。できれば酢醤油ではなく醤油のみ(もしくはプラスでラー油)で食べたい。餃子好きのルーツはおばあちゃんが作ってくれた手作り餃子。それにもやっぱり野菜がたっぷり入ってる。
48 かつ丼
丼ものの中ではかつ丼が好きだ。地元がソースかつ丼の有名なところで、昔からかつ丼と言えばソースかつ丼だった。上京して卵とじかつ丼もあるということを知って以来、卵とじもよく食べている。どっちも美味しいと思う。
49 使い切り
文房具とかスキンケア用品とか洗剤とか、使い切ることに喜びを感じる。特にマスキングテープはなかなか減らないから、使い切った時の喜びもひとしお。自分で選んで買ったものを使い切るって気持ちがいい。
50 アイビー
屋外で鉢植えにしてもいいし、観葉植物として屋内で育ててもいいし、なんなら水耕栽培でもぐんぐん育つアイビーが好き。新しい葉っぱが出てきたり、水耕栽培で根っこが出てきたりすると嬉しい。
51 卵かけごはん
美味しい。卵専門のお店がわりと近くにあって、そこで食べる卵かけごはんは特に美味しい。でもいつも買う安い卵を使った卵かけごはんも美味しい。卵、美味しい。
52 スコーン
大好きなカフェに私好みのスコーンがあって、それを食べて以来他のお店でもスコーンを食べることが多くなった。お店によって味や食感が全然違って面白い。私は塩気の効いたザクザクスコーンが特に好き。
53 ツイッター
もう10年くらいやっている気がする。ツイッター依存症になりかけてやめたいと思ったことが何度もあったけど、今は昔と比べると少し距離を置けるようになった気がする。普通に楽しんでる。元々他人の生活に興味があるタイプだから、フォローしてる方の日常を知れるのが楽しい。
54 柑橘を使ったスイーツ
パフェとか、ケーキとか。柑橘類が出回る時期しか食べられない貴重な存在。ジューシーな果肉だと特に幸福度が高い。
55 キウイ
「うつにいいらしい」ということで父がよく皮を剥いて出してくれた。実家から離れた今もキウイは常備している。ここ数年は夫と毎年冬にキウイ園に行き、キウイ狩りするのが恒例になっている。
56 ハルタのローファー
ハルタのローファーと言えば学生靴のイメージだけど、大人になってからハルタのショップでキャメルのローファーを買ったらかなりよかった。形がかわいいし、キャメルの色もすごく好み。ヒールのような疲れ方はしないし。クリームを塗って革のケアをしつつ大切に履いていきたい。
57 夫と話す時間
コロナ禍ということもあり、ほとんど夫としか話していない。それでも楽しい。話題がない時ももちろんあるけど。最近は相撲の話やミッフィーの話や住んでいる街の話が多いかな。
58 ミスドで流れてるBGM
たぶん50年代くらいの洋楽だと思う。明るい感じのあの時代特有の音楽を聴いているとなんとなく気分も明るくなるのだ。
59 ミスドの汁そば
美味しい。あっさりしてて、スープは全部飲んじゃう。細麺もいい。カロリーが低いからドーナツも食べても大丈夫なのが◎。
60 nop de nod
洋服のブランド。元々POU DOU DOUというnop de nodの妹的ブランドが大好きでよく買っていたのだけど、少し年齢が合わなくなってきてnop de nodに移行した。かわいさもありつつ大人らしさも取り入れていて、私のツボをついてくる洋服が多い。
次へ続く(予定)。