見出し画像

こんなに人いたんだ?!

今日はガストへ。一昨日はバーミヤンへ。
私たち夫婦はすかいらーく愛好家なのである。

とか言ってみたけど、本当は安さと作業のしやすさの観点からよく行くだけだ。
すかいらーく系列はコンセントとwifiが充実している。
レシートのQRコードを読み取ってアンケートに答えるとセットドリンクバーが99円(税抜)で頼めたりするのも気に入っているポイント。

そしてコロナ禍ということもあってか、平日はお昼時に行ってもわりと空いていた。
ところが、今日ガストに行ったら異常に混んでいた。
いつもの2.5倍くらいお客さんがいた。
なぜ??
県内でゴートゥーイートが始まったからかなあと夫と話しつつ、作業をした。


それにしても。
2.5倍の人が店内にいると、こんなにもうるさいのか。
いつもの静かなガストは一変していた。
店員さんはネコさんロボットをのんびり稼働する暇もないくらい忙しそうだった。
私はうつ病を患っているわりには人の話し声やガヤガヤは平気なほうなのだが、今日はさすがに苦しくなった。
でも、今日はまだいいほうだった。


一昨日行ったバーミヤン。
こちらもゴートゥーイートが使えるためかお客さんは多めだった。
中でも、たぶん60歳以上のおばちゃんたちが団体で来ていてとてもやかましかった(60歳以上はお会計5%引きになるという話をしていたので)。
バーミヤンは特に昼飲みを推しているからなのか、「お酒入ってるよね?!」ってくらいの声量で喋ったり笑ったり、手を叩いたり。
本当にお酒を飲んでいたのかは知らないが、居酒屋レベルで賑わっていた。
さすがの私もその祭りのような騒ぎに耐えられず、具合が悪くなってしまった。
とてもじゃないが作業ができる状態じゃない。
おばちゃんたちはしばらく居座ったあとお会計を済ませて(お会計後なぜか15分くらいまた席で盛り上がっていた)、やっと退店していった。
おばちゃんたちが帰ったのだから作業に集中できるかと思ったのだが、生気を吸い取られてしまったようで疲労感が半端じゃなく、帰ることになった。


すかいらーく系列のファミレスはこれからも利用していくけど、しばらくは喧騒に耐える必要があるかもしれない。
ちなみにサイゼリヤも行ける距離感にあるが、その店舗は天井が高いせいか声がかなり響くためうるさくてあまり行っていない。


みんな本当に自粛していたんだなあ。
と思うくらい、最近人が多いと感じる。

いいなと思ったら応援しよう!