ラジオ番組へのメールの書き方【ポストまとめ】
初めてメールを投稿したいという方のために、ラジオ局やradikoなど公式が発信している「メールの書き方」について、ポストをまとめました。
気になるものはリンク元へ飛んで、詳細をチェックしてみてください!
「好きなラジオ番組にメールを送りたい!」
— 文化放送 FM91.6 & AM1134 (@joqrpr) October 8, 2024
「メールって、どうやって書くの?」
そんなラジオ初心者のみなさんにお届けする、
文化放送的・メールの送り方講座です📮
👇記事ではさらに詳しく解説!https://t.co/CRKJOPcU5M
あなたからの1通、お待ちしております✉️🧡 pic.twitter.com/AbLfAKhWRu
/
— radiko (@radiko_jp) September 26, 2024
ラジオ番組にメールを送ろう✉
書き方・送り方のポイントを解説🔍
\
番組宛にメールを送る際のポイント、おすすめのラジオ番組をご紹介📻
記事を読む⏬https://t.co/HJWmPk4U1o#radiko
/
— radiko (@radiko_jp) January 16, 2024
ラジオでメールが読まれやすくなるコツとは?✉
書き方・送り方のポイントを解説🔍
\
番組宛にメールを送る際のポイントやおすすめのラジオ番組をご紹介📻
記事を読む⏬https://t.co/VKLA6zFyhN#radiko
本日更新した第5回目で話題になったメールの書き方を簡単にまとめました‼️
— すがちゃん大ちゃんのノボリギミ (@sugadai_joqr) May 4, 2023
放送局や番組によっても考え方が違うと思うのでこの通りに書く必要はありませんが、少しでも参考になれば嬉しいです❤️#ノボリギミ#すがちゃん最高No1 #大ちゃん#ぱーてぃーちゃん #ちゃんぴおんず pic.twitter.com/aXYTYVkihS
★ラジオ番組(ポッドキャスト含む)に送るメールの書き方の一例。こちらも分かりやすいです。私もハガキやFAXで送っていた時(←世代がバレる)も本文はこんな構成でおくっていました。
— やきそばかおる(ラジオ&ポッドキャスト) (@yakisoba_kaoru) May 25, 2023
あと、読みにくそうな漢字はなるべく使わず、難読固有名詞、地名には振り仮名があると… https://t.co/JknA2oRDJk
ラジオにメールを送ったことがない#asukoi リスナーの皆さまへ!
— TBSラジオ 飯沼愛の「明日、恋するために…」 (@asukoi_tbs) May 9, 2024
番組を盛り上げるべく#飯沼愛 がついに立ち上がりました🙌🏻
メールを送りたくても
書き方がわからない人は
ぜひこちらの動画を
参考にしてみてください👀
あなたからのメール
心からお待ちしております✉️ pic.twitter.com/UEobw4f9GX
構成Tこと構成作家の田原弘毅さんが、定期的にメールを書く上での基本的なテクニックをnoteに投稿されているのでご紹介。投稿初心者の方にはタメになる話ばかりだと思います。
— 『ラジオの時間』編集部 (@time_of_radio) September 11, 2024
ラジオでメールが採用されやすくなるテクニック https://t.co/RiNAWps2vg
メールの書き方に関する話をまた発見したのでご紹介。FM FUJIの山口純侑ディレクターがnoteに2年前に書かれたものですが、初心者には参考になるはず。
— 『ラジオの時間』編集部 (@time_of_radio) September 13, 2024
採用されやすいメールって何だろうと自問自答するの巻|山口 純侑(よしゆき) https://t.co/0uzcuVPWmf